2月19日(木) 対戦相手:作品
池袋
バルーンアートの個人レッスンの日です。月一回のカルチャースクールとは違って、頻繁にやってますから、生徒さんの習得のスピードも早いし、カルチャーでは教えられないような、そしてWebや本では絶対に記載されてないような細かい所までアドバイス出来たりして、とても充実した時間なのです。
さて、先生は最初に課題を出して作り方の説明をしたらしばらーくは生徒さんの . . . 本文を読む
2月18日(水) 対戦相手:作品
早稲田
表現者の為のマイム講座です。今日もとても濃い内容でお送りしました。
しっかりたっぷりのストレッチの後は、先週金曜日の東武カルチュアでのお題『中の人のマイム』をやってみました。気持ちが身体を動かしますが、身体を動かして気持ちを乗せるやり方ですね。そして、表現者向けですから、一度発表してもらった後に、更にそこに一つ条件を与えて、お題のハードルを高くして . . . 本文を読む
2月16日(月)対戦相手:想像力
思い出し
土曜日のお話し。
小児科クリニックの待合室でのバルーングリーティングでした。バレンタインデーという事で、いつものお花とか動物も良いのですがハートが多く作られ、そしてもらわれていくのです。動物とハートの合体作品なんかはもう女の子の心を鷲掴みにして、とっても良い笑顔で帰ってくれるのです。
すんごい時間をかけて、この日デビューさせたのがこちらの赤い地縛 . . . 本文を読む
2月15日(日)対戦相手:作品
横浜市
今日も昨日に続いて小児科クリニックの待合室でのバルーングリーティングです。クリニックさんのブログでは僕の事も紹介されてましたので知ってても、初めて会うという方もいらっしゃいますので
「うわー。やっと会えたー。」
嬉しいお言葉ですね。バルーンもプレゼントだけでなく、しっかり見せて喜んでもらいますよ。そして、帰り際には
「病院来たのに楽しくなっちゃった . . . 本文を読む
2月14日(土)対戦相手:お題
思い出し
昨日の2現場目は東武カルチュアでの【パントマイムでエクササイズ】です。お面のマイムの派生で、表情を作ると身体もその感情を表現する事が出来ます。例えば笑顔を作ると足取りが軽くなったり、泣き顔にすると背中が曲がって肩が落ちたりね。これは逆の事も言えるのですよ、身体を楽しく軽快に動かすと表情や気持ちも楽しくなってくる。それを実践すべく出したお題が
中の人 . . . 本文を読む