三月半より、中々安定した天候にならず、








唐津方面のエギング調査も中々行けず、
昨晩久々唐津方面のエギング調査に行ってきました🙂
三月半当たりは南風で、気温も20℃近く上がったりしてましたが、
北寄りの爆風が入ると、一気に寒くなり、
昨晩は防寒着を着てないと、ナイトエギングは厳しいくらい寒かったです😱
ここのポイントはシャローエリアなので、日中の寒暖の差が思いっきり影響してきます。
夕まずめよりポイントに入り、満潮22時辺りまで投げ倒し、二人で一つでも釣れたらいい方かもね〜と、同行者と話をしながらの釣行。
開始1時間くらいにて、やっと1つ☺️


730グラムの女の子でした😊
エギは、秋より色々試している中で、今回はエギスタのSSを使用しました。
沖よりゆーっくり寄せて来てましたが、追尾するイカもおらず、また本格的には産卵場に入ってない感じがました🤔
しばらく頑張って投げてましたが、強風で寒さに耐え切れず場所移動😭
ほとんど風を受けない場所からの再スタートです👍
風を受けないだけでも天国です☺️
外気温6℃まで下がってからの、風速7メートルの風を受けるとそりゃ〜寒いですよね😨
その後なーんの当たりも無く、黙々とキャストを繰り返し、
満潮まで残り1時間くらいになった時に事件が起きました‼️
根がかりして、エギを外そうと竿を軽くしゃくり上げた時、
バキッ‼️
えっ😱
テップが無い⁉️
見事に折れてしまいました😭


発売からもう10年以上経ってる、メジャークラフトのライカル。
サブロットとして、数々のキロアップから、小物まで獲物を釣り上げて来ましたが、どうやら寿命がきたようです😞
心の中ではお疲れ様でした。今でありがとうと、感謝しながら納竿でした。
春イカ本番に入ったら、メインのエメラルダスSTOSTを使っていますが、
春イカ調査、秋イカの時期はライカルで頑張ってました🙂
次の日、サブロッドを何にしようか、釣具屋を巡り、店員さんと事情を話しながらのロット選び☹️
サブロッドとして、コスパ、機能性も良く、ライカルと同メーカーのメジャークラフトEGIZUST5G(エギゾースト)83Mにしました🙂




2番3番4番までのガイドが、カーボーンで、軽量されており、90グラムを切る軽さ👍
降った感じもハリがあり、安い竿にありがちなシャクって止めた時のビヨンビヨン感も無く良い感じです。
価格は2万円位で、割引効いて18000円前後でした。
近日中に新たな相棒との釣行に行きますので、墨付けしたいと思います😊
ではまた👋