何個かチューニングした餌木を試したく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/183d06fac681355fed7830057c8ac10f.jpg?1650671776)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/c22d5689ff6b793771eb613bade379d5.jpg?1650671821)
キロ弱の興奮してた元気なオスでした👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/b944260b29a271cc8c62419ef0a1d65e.jpg?1650672330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/81/72bf6e439a5cf9e1a87eb4fea965be62.jpg?1650672330)
南風7メートルの中の出撃。
おまけに潮回りはあまり良くないですが、釣れても、釣れなくても今日は良いかなと思ってました🙂
仕事終わりにいつものごとく唐津方面まで一走り🚙
ポイント到着。予報通り爆風😖
干潮なので、相変わらず潮も低い。
明るいうちに餌木の動きを見たく、気にせずポイントまでの散歩。
とりあえず水面にエギを落とし、沈下速度、ダートの確認🧐
うん、良い感じに仕上がってました👍
キャストして、エギを沈め、様子を見てましたが、横風に煽られて、エギが流されまくり🙀
こりゃー釣りにならん🤔
ノーマル餌木じゃ沈下速度速すぎるし、
スーパーシャローは流される。
そこで中間のシャロータイプのDaiwaハッスルナイトの登場です😊
横風にラインが持っていかれないように、キャストして、すぐさまラインメンディング、海面にラインを沈め、斜めに流れる潮の流れにラインを任せて、沈下速度を遅くするイメージで落としていきます。
数回しゃくり、その後少しサビいて誘いを入れた瞬間に来ました👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/183d06fac681355fed7830057c8ac10f.jpg?1650671776)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/c22d5689ff6b793771eb613bade379d5.jpg?1650671821)
キロ弱の興奮してた元気なオスでした👍
測定したイカに写ってる餌木はイカを移動する時に使った物で、ハッスルナイトでは無いです。
釣れたタイミングも、夕まずめ、ここ最近釣れてるタイミングでした🤔
その後もしばらくは風も治らず、暗くなってからの状態を調査したく、そのまま続投🎣
20時回った頃に、段々切藻が流れてきてる中、
キャストし、着水5秒位でラインを引っ張られたので、切藻かなと竿をスーッと起こすと、
そのままチリチリとドラグが出ていき、
イカ🦑だと確信し、遅れながらの鬼合わせ‼️
横抱きしてなかいか心配しながらゆっくり寄せてきて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/b944260b29a271cc8c62419ef0a1d65e.jpg?1650672330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/81/72bf6e439a5cf9e1a87eb4fea965be62.jpg?1650672330)
1.4キロのオスでした👍
その後も22時まで投げ倒し、反応が見られずに納竿。
カスタム餌木で釣りにならなかったですが、
今夜はハッスルナイトが活躍した日でした☺️
週末の天気はコロコロ変わりそうな感じなので、釣りに行けるかな〜🧐