「インパチェンス(アフリカホウセンカ)」を1袋全部蒔種し、温室に移動しました。
種子は、銀色の小袋に入っていて全部蒔きました。絵袋の裏面に手間のかかりそうなまき方が書いてあったけれど、無視していつもの方法で蒔きました。
「奈良一号まくわ瓜」も他のメロン類と同じで、ナメクジの食害を受けたので約20粒蒔き、菜蒔期に入れました。
「黒落花生」・「沖縄島オクラ」・「かわいい黄花コスモス」・「網干メロン」が一部発芽しました。
甘くておいしい、」私や親戚のおじさん・弟家族がお気に入りの「サニーショコラ」を40本余り、畑に定植しました。ここ数年、毎年この品種を栽培して大好評です。年内に3回ぐらい栽培できます。1回目はうまく栽培できるのですが、不思議と2回目、3回目となると虫やカラスの食害を受けてうまく栽培できません。
「うずら豆」を約70本畑に定植しました。このつるありの豆の栽培は初めてですが、どんな豆ができるのでしょうか。少しだけ期待しています。
近所に苗(「みさき」、「日向14号」)あげました。
親戚に苗(「日向14号」、「大輪きんせんか」、「百日草 中輪咲」、「タイガーメロン」、「みさき」、「夏物語」、「マリーゴールド ディスコレッド」、「ビンセント オレンジ」)あげました。
「黒落花生」5本、「沖縄島オクラ」20本、「覆輪あさがお」9本、「朝顔 富士の紫」7本をポットに移植し、適当な場所に移動しました。
畑に植えた「アーティチョーク(朝鮮アザミ)」を久しぶりに見にいったら、大きな蕾が1個ついていました。「この蕾を食べるのか!」と思いながら「こんな大きな株にたった1個はもったいない!」という考えが・・・・・・。花が咲くまで待つことにしました。
「桃色タンポポ」、今朝も近所のおばさんから、「昨日咲いたよ!きれいな花やなあ!」の喜び?の声。我が家のものと同じ日に咲いたという偶然の一致に私も驚きました。
「桃色タンポポ」の鉢がとなりに置いてあるので、同じピンク色の「桃色タンポポ」が目立たなくならないように少し離してみました。
今日もバタバタした多忙な日でした。