輝く愛媛の『旬』情報

魅力あふれる愛媛の話題をお送りします。

彼岸花 Part3

2012年09月23日 | えひめ花便り


ご紹介している彼岸花は松山市北条(旧北条市)の立岩地区のものです。

松山市の窪野町には彼岸花が群生している所があるとか。

今度行ってみますね!


更に河中町には白い彼岸花の群生もあるそうです。

こっちも行ってみないといけませんねぇ~!

吸っちゃったぁ~ (彼岸花 Part2)

2012年09月22日 | えひめ花便り


禁煙して2年と9ヶ月

遂に誘惑に負けて吸ってしまいました!!

肺いっぱいに思いっきり吸い込んで、ふぅ~!!

あ~あ

とうとう吸っちゃった…

と思ったら、夢でした!!!!!

なんともリアル

味まで感じた夢でしたよぉ~


別に医者に止められたわけでもなく、思いつきで始めた禁煙なんでいつ止めてもいいんですけどねぇ~

起きてる間に吸いたいと思うことはないんですが、こんなリアルな夢を見るということは、どこかで願望があるんでしょうか?



話は変わりますが、松山にも白い彼岸花が咲いてる地域があるそうです。

近いうちに探しに行きたいと思います。

ご存知の方いらっしゃいましたら情報下さいねぇ~!!

彼岸花 Part1

2012年09月21日 | えひめ花便り


松山市北条地区の立岩

先週訪れた時は全く咲いてなかったのですが、今日再び訪れてみると咲き始めていました。

稲刈りも始まっていて、あぜ道の日当たりも良くなり、一気に成長すると思います。



本当に植物の成長力にはビックリします。

先日の我が家の「ランタナ」もそうですが、芽が出た「サツマイモ」をペットボトルで水耕栽培してみたら、伸びる伸びる!!

そろそろ我が家のジャングルを開拓して地面に移そうかなぁ~と思っています。

今から植えてもお芋さんはできるんかなぁ~?

どうなるんやろ?



そうそう!

ジャングルは一部は開拓したのですが、大部分は手つかず…

涼しくなったので、そろそろ頑張りま~す!!

虫の声 (コスモス畑 Part6)

2012年09月20日 | えひめ花便り


なんと!

かすかではありますが、虫の声が聞こえ始めました!!

我が家の雑草ジャングルの庭からかな?

お隣の手入れの行きとどいた公園からかな?

虫さんにとっては、我が家の雑草ジャングルの方が居心地いいと思いますけどねぇ~


涼しくなりましたねぇ~ (コスモス畑 Part5)

2012年09月19日 | えひめ花便り


突然涼しくなりました!!

いきなり秋がやってきたような感じですねぇ~

風がとっても気持ちいいです!



昨日は結局行きも帰りも自転車にしました。

街から我が家までは7kmほど、何度か歩いて帰ったことはあるんですよ~!!

でも、酔っぱらって帰るには少し長いんですよねぇ~

2~3kmぐらいだとちょうどいいんですが、7kmだと5kmぐらいの所で嫌になります…

その辺で通りかかったタクシーに乗ったことも何度か…



季節も良くなったことだし、自転車に目覚めようかなぁ~

まず、ちょっと整備しないことには、ギーコギーコ言ってかっこ悪いなぁ~

運動不足です! (コスモス畑 Part4)

2012年09月18日 | えひめ花便り


完全に運動不足です!

お腹の回りがどんどん大きくなっていってるような気がします。

測ってないので、あくまで気がするだけです…

ベルトもきつくなったような気がします…

穴の位置は変わってないので、あくまで気がするだけです!



今日は街中で会議&懇親会があるのですが、自転車で行こうかなぁ~

片道7kmほどですが車で行くよりはいいでしょう!!

代行代もかからないし…

でも、飲む量も増えそうな気はしますが…


コスモス畑 Part3

2012年09月17日 | えひめ花便り



松山は台風の影響はほとんどありませんでした!

それにしても、日が暮れるのが早くなりましたねぇ~

ついこの間まで7時半ぐらいまで明るかったのに…


そろそろ夕陽を撮りに行きましょうかねぇ~







がいなとは? (コスモス畑 Part2)

2012年09月16日 | えひめ花便り


写真は先日撮影した東温市のコスモス畑です。



昨日お伝えした「がいなにらめっこ王者決定戦」の「がいな」って何?????

「がいな」とは「すごい」「けたはずれ」「常識を超えた」というような意味があります。

愛媛だけでなく、日本全国の様々な地域で使われているようです。

ちなみに「きさいや」は「来て下さい」「おいでなさい」という意味です。



コスモス畑 Part1

2012年09月14日 | えひめ花便り


コスモスの季節になりましたよぉ~!!!

って無茶苦茶早いと思いますが、松山市のお隣の東温市のお花畑。

地元の人には「坊っちゃん劇場」の南側のお花畑といえば有名です。

ここのコスモスは咲き始めるのが早いのでも有名かな?

今年はどんなかな?と思って覗いてみたら、

満開とはいきませんが、結構な量が咲いててビックリ!!

十分楽しめますよぉ~!



昨日はいろいろ情報をいただいてありがとうございました!!

謎の植物は「ランタナ」

日本名は「七変化・ヒチヘンゲ」と言うそうです。

滅茶苦茶生命力が強いですよ~

ビックリします!!

これなぁに?

2012年09月13日 | えひめ花便り


これ何だかご存知ですかぁ~?






お隣から我が家の駐車場に侵入中の植物くんです。

夏前に跡形もなく刈ってくれてたのに、ひと夏で見事に成長しました!!

かわいい花が咲くし、刈りこむとミントのような香りがします。






植物に滅法弱い私には何だかさっぱりわかりません!!

だれか教えてくださぁ~い!!

この実は食べれるんかなぁ?