今日は藤で有名な「庚申庵(こうしんあん)」に行ってきました。
![庚申庵白藤01](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/63/imgf111d2b4zikczj.jpeg)
庚申庵は、小林一茶とも交友があった松山の俳人栗田樗堂(くりたちょどう)が建てた庵です。
![庚申庵白藤05](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/67/img6ac137e6zikbzj.jpeg)
庚申庵創建当時から植えられているノダ藤。
例年なら満開の時期なのですが、今年はご覧のとおりまだでした。
今週末ぐらいが見ごろでしょうか。
![庚申庵白藤02](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/64/imgf44832e3zik3zj.jpeg)
いま見ごろなのが庵の奥にある白藤。
![庚申庵白藤03](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/65/imgd40c9d75zikazj.jpeg)
例年ノダ藤より1~2週間早く見ごろになります。
ちょうど今が満開ですね~!!
![庚申庵白藤04](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/66/img68e8702bzikfzj.jpeg)
今週末にはお茶席も用意されていますよ!
詳しくはこちら↓
庚申庵倶楽部ホームページ
(Shiba)
![庚申庵白藤01](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/63/imgf111d2b4zikczj.jpeg)
庚申庵は、小林一茶とも交友があった松山の俳人栗田樗堂(くりたちょどう)が建てた庵です。
![庚申庵白藤05](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/67/img6ac137e6zikbzj.jpeg)
庚申庵創建当時から植えられているノダ藤。
例年なら満開の時期なのですが、今年はご覧のとおりまだでした。
今週末ぐらいが見ごろでしょうか。
![庚申庵白藤02](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/64/imgf44832e3zik3zj.jpeg)
いま見ごろなのが庵の奥にある白藤。
![庚申庵白藤03](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/65/imgd40c9d75zikazj.jpeg)
例年ノダ藤より1~2週間早く見ごろになります。
ちょうど今が満開ですね~!!
![庚申庵白藤04](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0001235295/66/img68e8702bzikfzj.jpeg)
今週末にはお茶席も用意されていますよ!
詳しくはこちら↓
庚申庵倶楽部ホームページ
(Shiba)