微風の快晴!今朝は昨日と違い快晴ですので、放射冷却により
厳しい朝を迎えましたねぇ~!お早う御座います。
先日ポチッた物が届きました
スノーピーク ギガパワーWGストーブGSー010R
現在コールマンの508Aを使用しているのですが
殆どONかOFFで吹きこぼれが気になる事が有りましたので
火力調整の出来るストーブを物色!
MSRのドラゴンフライとGSー010Rを最終候補で考え
やはりプレヒート不要のギガパワーに決定!



で、火を入れてみたのですがいいですねぇ~!
ごはん炊きが楽しみです。
しかし、気になった点が一点
画像三枚目のストーブ本体に細いワイヤーにて、プラステック製の何かが
取り付けられているのですが???説明書にも記載ないし・・・
燃焼中に熱の影響が心配なのですが、取るのは簡単だけど付けるのはねぇ~~~
どちら様かお分かりの方がいらしゃれば、お教え下さいませm(_ _)m。
厳しい朝を迎えましたねぇ~!お早う御座います。
先日ポチッた物が届きました
スノーピーク ギガパワーWGストーブGSー010R
現在コールマンの508Aを使用しているのですが
殆どONかOFFで吹きこぼれが気になる事が有りましたので
火力調整の出来るストーブを物色!
MSRのドラゴンフライとGSー010Rを最終候補で考え
やはりプレヒート不要のギガパワーに決定!



で、火を入れてみたのですがいいですねぇ~!
ごはん炊きが楽しみです。
しかし、気になった点が一点
画像三枚目のストーブ本体に細いワイヤーにて、プラステック製の何かが
取り付けられているのですが???説明書にも記載ないし・・・
燃焼中に熱の影響が心配なのですが、取るのは簡単だけど付けるのはねぇ~~~
どちら様かお分かりの方がいらしゃれば、お教え下さいませm(_ _)m。