気ままな京ちゃん

趣味のあれこれ(画像は左クリックで大きくなります)

国産小麦

2007年02月17日 07時47分26秒 | 日記
お早う御座います





今日の朝は随分寒い朝でしたね!
通勤の車のハンドルが冷たい事

この時期になってハンドルを握るのに
手袋を搭載しようかと、考える程です

耳鼻科で頂いたお薬が今日で終わるのですが
週明け直ぐに頂に行こうかそれとも
このまま静かに良い方向に向かう物なのかなぁー
などと考えてしまいますが
来週の中日辺りにもう一度考えようかな?


ひょっとしたら完治してるかも




明日うどん打とうかと考えております

何時もは通販にて小麦粉「匠」を購入してるのですが
今回はJA直販辺りの地粉にチャレンジしようかと
考えております

純白の麺もいいですが少しベージュー系の田舎うどんの
様なを、今回は目指してるのですが国産小麦は
難しいと聞きますので、どーなる事やら





天然記念物見て来ました

2007年02月16日 12時57分04秒 | 日記
少し風が出て来ましたがよかー天気ですなぁー!

プラプラと運動嫌いなおいらは愛車EKで
お出かけして来ましたよ

      

そこらじゅうに春を感じながら
天麩羅の素材にいい物を発見しましたが
嫁のいやーそうな顔が浮かんだので
撮影のみで・・・

こんなのも拝見しましたよ


   
  何だか分かります?












こんな所に行って参りました



      


タナゴ好きな方には、もーお分かりですよね!
滑川町エコミューヒアムセンター
しかしひっそりとした所ですねー

近所の保育園の子供が引率されて、年に数回
入館する位かな?おいらが来館した時も
受付にも人は居ないし・・・
こんなんじゃータナゴ好きのMなんかじゃ
網持ち出しかねないなぁーなどと
思いつつも、ゆっくり拝見できました

         

で、折角動画のうpを覚えましたので


ミヤコタナゴの動画、もー少し画像が良いといいのだけど。

花粉飛び始めましたね

2007年02月16日 08時39分51秒 | 日記
お早う御座います

      

昨日は凄い風でした!まさに春一番

おいらの周りの花粉症諸君はかなりの割合で
発症しております

花粉症重症のおいらはといいますと
軽い蓄膿症の薬を飲んでますので
多分結構強いのでしょうか?
鼻水が出る気配も御座いません

しかし今朝粘着力の有る黄色見の強い
鼻水に血が絡んで出たのが気がかりです

肝心の症状はといいますと
以前右耳が耳鳴りがして、変化は御座いません
炎症してるのであればそろそろ引いて欲しいのですが
それとも、おいらの想像以上に炎症を引き起こして
いるのでしょうか?

時折非常にこそばゆくなりますので
これにはほとほと困ってます
鼓膜の内側が痒いのです!

耳掻きで外から刺激を与えて我慢してるのですが
これ以上はどーする事も出来ません

症状が目に見えないのも不安ですしねぇー
今日は風もない、よかー天気ですので
ちょいと散歩にでも行って来ようーと。

病は気からですね

2007年02月15日 06時06分44秒 | 日記
お早う御座います

      



昨晩は荒れたのでしょうか?
雨は少し降ったようですが
春の嵐が通り過ぎた感じは全然御座いませんが

例年より早めの雪崩事故も発生しており
犠牲になられた方には心より
ご冥福をお祈りいたします





しかし今回の風邪は長いですねぇー!
おいらが体調に以上を感じたのが
1日ですから、丁度2週間が経ちますが
まだまだです!耳さえ治ればほぼ完治なんですが
右耳は合い変わらず、耳抜きが出来てない様な
状態のままで、耳鳴りがしております・・・_| ̄|○


ふと、このままだったら・・・
などと思う時が有りますが
現代の医学をもってすれば、治るでしょう

病は気からとはよく言った物です!
暇をしてるといろんな事を考えどーしても
悪い方を考えてしまいます

今日は少し外へ出てみよーと
部屋で、動画のうpはなんて引きこもりませんよ。


 *昨日15日の日記です
 下書きのままでしたm(__)mペコ。

福寿草?

2007年02月14日 14時57分23秒 | 日記
一応動画見れますねぇー!エガッタ
けどこちらこそ別枠で表示した方が良いですね!

タグを少し勉強しなくては・・・

昼休みに随分密集して咲いてた花を発見!
たんぽぽが咲いてると思いきやよく見ると



   

これは福寿草なのでしょうか?
花の少ないこの季節にしっかりと咲いてます

我が家の福寿草は生長する事なく
☆になられたようです(合掌

自治会の役員になりました

2007年02月14日 08時03分13秒 | 日記
お早う御座います


         

おいらの生息地ではまだ雨は降ってませんが
本日はかなりの風と雨「春の嵐」らしーいです

やはり冬は終わったのね!

今年はフライフィッシングを再開しようかと
解禁情報を調べてた所
そこそこ自然が有り、アクセスを考えると
群馬の渡良瀬川なんかは、関越道が混雑
しても下道での帰宅ルートも多数選択しがあるので
いいんじゃないの?などと考えておりましたが

今年は自治会の役員?当番となり
これがまた行事の前後に打ち合わせやら、反省やらの
行事予定表を拝見するとなんとももまぁー
会合でいいのかなぁーふさわしいい呼び名が出てきませんが
なんせ多いこと・・・

サラーと、見ただけでも15項目&前後日の打ち合わせでしょ

昔は農家が多かったから時間もどーにかなったのでしょうが
勤め人には厳しいです!早上がりとか時には、欠勤も
まぁーおいらの場合は、殆どの日は暇してますので
会社に迷惑を掛けるとか、欠勤したから給料が減るとかの
給料体制ではないので、まだ気楽ですが

日給月給の様な勤めだと結構迷惑ですなぁー!

しかしまぁー新参者のおいらですので
みなさんに馴染むのにもいいかと、前向きに
考え出来る限り出席したいと考えておりますが

解禁当初の3月の日曜日は行事事にて
埋まってますので、釣りは4月以降かなぁー

渡良瀬辺りだと、平日午前中上がりで行ける距離ですが
そこまでのモチベーションが有るかと自分に問うと・・・?

昨日病院にてお薬を頂いたので、体調の方は
随分良くなっています!

耳鳴りは寝起きの数時間で収まりました
多分炎症を起こして気管が狭くなっているのでしょう
気圧変化の時に感じる違和感に似た感じは継続
してますが、痛みはなくなりましたので
処方箋が終わる4日後までに、治るといいのですが
痛み止めとか、炎症防止、鼻水等を今は
薬にて封じ込めてと思いますので

何とかその間に治りたいものです。

蓄膿症

2007年02月13日 14時13分54秒 | 日記
只今です!

予定通り病院に行って参りました
馴染みの耳鼻科も御座いませんので、近所の総合病院
に行ってまいりました

最寄の病院が総合病院て言うのは、少し贅沢な環境ですかねぇー?

先生今日はどーなされました

おいら風邪を引いて鼻をかみ過ぎたみたいで耳鳴りが・・・

左右の耳を見てもらい鼻からファイバースコープにて
診てもらうと、蓄膿症の予兆が
レントゲンを撮って来て下さい

まぁー言われるままレントゲン写真を持って
再度先生の所へ


まぁーレントゲンを見る限り思った程悪くないです
中耳炎の影響で、蓄膿症の予兆が出てたのでしょう

お薬出しときますので様子を見てください
帰る前に、ネプライザーを吸引して
終わりだったのですが、なんせ初めてのおいら鼻から空気を
バッククラシュ!接続ポイントが緩んでしまう
アクシデントが

看護婦さんアラどーしましょうテープテープ

おいらもーいいですかねぇー?

その後看護婦さんが手で押さえたまま終了と
あいなりましたが、あれもステロイドが入ってるのでしょうか
随分効果的な医療機ですなぁー

確か花粉症にもいいんですよね!


しかしこのまま完治してくれればいいけど・・・






遅ればせながら



   

うぐいすの声が聞こえてきそうですね!




耳鼻科

2007年02月13日 07時33分18秒 | 日記
お早う御座います

日曜日の夕方リビングでTVを見ながらウトウト
してたのが悪かったのでしょう

昨日は風邪がぶり返した様な・・・ダルー
午前中に帰宅して、寝る寝る時折ご飯と水分補給にて
起きる物のひたすら横になっておりました

体調の方は随分良くなったのですが
はやり「耳鳴り」はなくなりませんので

多分休み明けと風邪のシーズンで、耳鼻科は
混雑してるでしょうけど、今日もー少ししたら
病院で見てもらいます

少し前なら

ほっとけば治るよとの考えでしたが


近頃は早めにお医者さんにて、診てもらおーと

考えも変わりました

大した事がなければいいのですが

幾度となく通院する事を考えると
いまだに内心億劫ですが!





      

今週春一番が吹くかもと
TVで言っていた様な・・・聞き間違いですかねぇー!?