mamaときどきワインノート

2011年8月11日ブログ開始。小さな楽しみ大好きな家族日記。
日日是好日♪

平和な心、学習する環境を、子ども達に届けたい(^^♪

2014-10-19 | 仕事☆生涯学習

昨日、第16回筑紫こども虐待防止連絡協議会講演会に参加してきました。

浜松医科大学の杉山登志郎先生の講演を聴くのは、福岡では2回目。

以前、ジャスピカン主催の学会で聴きましたが、今回は自分自身も学びがあっての聴講でしたからアカデミックで本当に、面白かったです。

子ども達のために、微力ながら私なりに・・・がんばろうと改めて思いました。

石原先生をはじめ関係する皆様、学び多い研修を企画していただきありがとうございました。

子ども達が育つ上で本当に大事なこと。

衣食住、そして学べる環境・・・。

「健康な生活」を保障することが一番。

当り前の毎日の生活を、大事にしたいと思います。

追伸:午前中は、モニカの授業参観。午後は講演会。

珍しくパワフルな私の週末でした。

金曜日は佐世保の日帰りもあり、さすがに今朝は、若干お疲れ。

ただ、授業参観後のモニカは、笑顔。今朝も笑顔で塾に向かいました。

親として、子どもの笑顔は嬉しい限りです。

(やっぱり、ちょっとがんばってよかった。

今朝は、あっしじ君&私以外はお出かけです。

テレジアは、今日も校外模試です。

午後から、テレジアの分も含めて漢方相談に行く予定です。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台北国立故宮博物院、楽しみ!! | トップ | ホークス、がんばらんば!!... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいお話でしたね (えびす)
2014-10-20 06:21:42
土曜日、私も杉山先生のご講演、参加しました。
mamaさんにお会いできるかなと思いましたが、人が多くて見つけられませんでした。

私も先生のお話は、3回目でしたが、いつも楽しい中に、示唆がたくさんあって、また頑張ろう!と思えますね。
その日は、午前中私が耳鼻科受診で、予想外に混んでて、講演開始に間に合わなかったのですが、急いで駆けつけて良かったです。

第4の発達障害、大変な問題です。
力の限り取り組みたいと思います。

娘さんたち、ダブルの受験で大変ですが、風邪に気を付けて、頑張って下さいね(^^)
私は今日は息子の授業料を払って出勤予定です(’-’*)♪
返信する
えびすさん、ありがとうございます。 (mama)
2014-10-21 06:29:33
えびすさん、嬉しいコメントありがとうございます。
研修会でお会いできなかったのは残念ししたが、同じ気持ちで仕事に取り組む人の存在は、心を強くしますね。
今回の杉山先生のお話、いろいろな示唆に富んでいて、やる気につながるものでしたね。

我家の子ども達への応援ありがとうございます。本人達なりに受験頑張っています。

明日から寒くなります。風邪に注意ですね。
返信する

コメントを投稿