おはようございます。田舎の父のシロウオとりは、大潮の頃が、一番とれるといっており、いつも海や月の動き、天気を気にしています。自然とともに生きている父です。私も、月の満ち欠けは気になるこの頃です。来年も見たい桜です。桜の余韻に浸りたいこの頃です。本日も、ブログ訪問ありがとうございます。 . . . 本文を読む
おはようございます。週末、田舎で過ごす時に、読んだ本の一冊です。あきらめると、うまくいく精神科医師 藤野智哉さんの本です。分かりやすくて、すっと読めました。時間はかかってもその原因を明らかにしつつ諦める。頑張り過ぎて見えなくなることも多いので、自分のことを、俯瞰できると、楽になるのかもしれないですね。藤野先生の体験談に基づいた語り口に、あっというまに読み終えました。時間をかけながら、自分の中で . . . 本文を読む
おはようございます。昨日の大雨と暴風に耐えた桜。↑父が土曜日にとってくれたシロウオありがたくいただきました。↑昨晩の月夜桜の花に、癒された春の一日でした。本日も、ブログ訪問ありがとうございます。 . . . 本文を読む
おはようございます。JRを利用して、昨夕田舎に到着しました。あいにくの雨でしたが、父と長女テレジア、私の三人で、夕飯をいただきました。父が、昨日の朝テレジアのためにシロウオをとっていました。新鮮な春の味、三人で喜び、感謝のうちにいただきました。父の変わらない様子に←誰もが少しずつ変化しているでしょうけど、元気そうで何よりでした。心底ほっとし、ありがたい時間を過ごせました . . . 本文を読む
おはようございます。昨夕、懐かしい方がお二人、別々に職場を訪ねてくださいました。コロナ禍で、なかなかお会いできなかったお二人の再会に心和みました。予期せぬ嬉しい訪問に、心から笑顔になれました。ありがとうございます。直接お話しできることは、なんてありがたいことだろうと改めて実感しました。今日で、職場を一旦離れるTさんやAさんと最後のご挨拶をさせていただきました。Tさんは、以前ブログでも紹介したシトラ . . . 本文を読む