![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/db/308117ada49031ce52b60a95a4adf390.jpg)
NHKの朝ドラ「花子とアン」に夢中です。テレビも観ながら、原作も楽しんでいます。
山梨県の事を知りたくなり、ワインも国産 甲州ブドウを探して頂いています。
日本のワインは、依然は甘いワインが多かったそうですが、
最近では、世界にも少しずつ認められてきているそうですね。
日本で作られているので、和食にあうワインだなぁと思います。
🍇🍇🍇
ただ、「花子とアン」で、少し気になるのは・・・、福岡がかなり野蛮に描かれている事。
まぁ、ドラマなので、仕方ないでしょうけど・・・。
石炭王と呼ばれた方の暮らしが、粗野に見える感じですね〜。
その分、柳原白蓮さんが、わかりやすくなっていますが・・・。
🍷🍷🍷🍇
今日は、日曜日。
明日からの朝ドラ「花子とアン」楽しみです。
疲れて帰って、ご飯食べながら、花子とアンをみるのが、私の癒しになってます。
花子のがんばりとピュアな心が、わたしのこころのビタミンになってます♪♪♪。
最近、NHKの教育番組でwineの講座があってて、少し学習しました。
日本のwineなら、甲州なんですね。
GWにちょっとしたお祝い事があり、スパークリングワインを買ってみました。
料理の温度や味の濃さにあわせて選ぶんですね。
興味を持つと味わいが変わりますね。
ママさんの楽しみに近づけた気がしました。
余談ですが、地元出身のミュージシャンの逮捕は、残念です(..)
最近、日本のワインがお気に入りです。
ワインのボトルや味、香りもお気に入りです。
いただくたびに、花子とアンを思いだしています。
明日も、ドラマの展開が楽しみです。
そういえば・・・。
ここ福岡出身の逮捕は、本当に残念です。
人の弱さを、実感します。
光と影ですね。