おはようございます。唐突ですが、私にとっては、とても残念な通知が、今年にはいって二件届きました。それは、コロナ禍に、突然訪れました。田舎でも、娘たちと出かけたお店が閉店しましたが、福岡でも同じことが起きています。コロナ禍前、お店の方とのおしゃべりを楽しみに出かけていた天神のお店が二件も2月末←一件は昨日。閉店となります。とても寂しく残念ですが、今は受け入れないといけないのですね。。。今まで沢山の楽 . . . 本文を読む
おはようございます。昨日に、引き続き、我が家のお雛様です。長女テレジアと同じお年のお雛様です。最近は、公私ともに多忙をきわめていたので、久しぶりのお雛様です。←夫が丁寧に出してくれました。感謝です。テレジアが生まれた時の明るい気持ち、今も忘れられません。正直なところ、長男あっしじ君の子育ては、一人めで、なかなか苦戦しました。修行だなぁと想うこともおおかったですが、三人それぞれに、良く成長してくれた . . . 本文を読む
おはようございます。最近、保育園時代のママたちに、偶然夕飯のお買い物で再会し、お互いの子どもたちの成長をよろこびました。子どもたちの保育園時代は、とても多忙でした。あたりまえですが、今よりも若く、気力体力もある年齢でした。今更ながら、同じことはできないと、自信を持って言えます。同志のようなママたちに、共感しお互いに声かけしながら、支えあっていたなぁとふりかえり思います。見出しの写真は、その保育園時 . . . 本文を読む
おはようございます。見出しの写真は、昨年の田舎の河津桜です。少しずつ咲いてるでしょうか?河津桜の花言葉のひとつ、「思いを託す」があります。冬の頃から咲き始めて、少しずつ満開になる河津桜。何とも味わいがあって好きなお花のひとつです。コロナ禍で、会いたい人にも会えずままならないこの頃ですが、元気でありますようにと想いを託します。悩み、苦しみつつも、不安な夜を越えていきましょう。朝は、ゆっ . . . 本文を読む
おはようございます。ここ一週間の気温差に、私たちだけでなく、全ての生きものが驚いたのではないでしょうか?適応して生きてて、えらいなぁと、自分たちをほめたくなるこの頃です。さて、昨日は、私にとって嬉しいことが三つもありました。ひとつめ。近場のカルディで、二月はじめに70%オフのワインがセールでうりだされていたワインを味わいました。しかも、なんと?1000円台 . . . 本文を読む