今回は、福井鉄道とえちぜん鉄道の合流点というか、接続駅?田原町駅という駅にお邪魔した。福井鉄道とえちぜん鉄道はこの駅の他に、JR福井駅でも接続をしているが、そこは、間にJR福井駅、さらには新幹線福井駅(予定)も挟む事になるので、かなり接続には難がある。
ただ、両駅は、同じコンセプトで運営されている様で、駅舎は同じ様に木目調のレトロモダンな作りである。
福井市電は、半数が低床の新型車両のハズだが、当日、数台の車両を見たのだが、全て、岐阜市電から譲渡された800形という車両ばかりであった。土曜日の特殊な運行の様であった。
福井鉄道(路面電車)の駅を抜けると、今度は、えちぜん鉄道側の「田原町駅」。こちらは、えちぜん鉄道の三国芦原線では珍しい?有人駅である。
残念ながら、動画を撮り逃してしまったが、同駅が同じコンセプトで運営する理由の車両「Ki-bo」も見かけた。(路面と専用線を兼用で走行する車両)田原町よ三国芦原線に乗り入れるのだが、どの様な運用なのか?、今度、乗ってみたいものだ。
今回の目的食堂、「オレボ・ステーション」は、この駅より、フェニックス通りを渡るとすぐにある。オレボというのは、以前の運営形態「オレンジボックス」の略のようである。
このオレボ食堂…福井県内では、10店舗程の店舗を運営していて、北陸自動車道(高速)のパーキングエリアの食堂も運営しているようだ。
食券機で「おろしそば」を頼んだのだが、受け取りカウンターの所に食品サンプルがあり、「ソースカツ丼」にすべきだったっか?…と後悔もチラリ。
「おろしそば」(¥380)…(味噌汁は無料サービス)石川、富山でも同様の廉価食堂があるが、「おろしそば」は、この値段で提供はしていない。流石、おろしそばの本場なのだろう。
カウンターで調理風景が丸見えなので、見ていたが、麺は冷凍麺(この食堂の支給時間、値段等等を考えれば当たり前だが…)なのだが、ツユや、大根おろし、鰹節などのバランスが絶妙で、やはり、食べ慣れている感が感じられた。
この食堂は、福井では数多く点在しているので、又、利用したい。
「オレボステーション・フェニックス通り店」北陸駅食ファンVol 13(福井鉄道・えちぜん鉄道田原町駅)
…最後に、まとめ動画を…