
水中の世界
大人の休日倶楽部の写真講座の実習で向かったのは品川水族館。 暗い中で、かなりのスピードで...

仮乗降場
一昨日に引き続き大人の休日倶楽部の写真講座があり、今度は葛西臨海公園へ。本当であれば、...

多寄駅
昨日から今日にかけて自宅でほぼ缶詰作業状態。昨日は昼食と近くのスーパーに買い物に出たくらい。 5日になったので、これから毎月お馴染みの缶詰地獄が5日間ほど続くわけです。こればかりは...

キラキラ
今日の一枚は4237駅目の瑞穂駅です。前回アップの多寄駅の写真を撮る前に立ち寄りました。 見...

風連の駅
現在は、名寄市の一部になっている旧風連町。その中心にある駅が風連駅、その東にあるのが東...

沿線の人口はどこが多い?
北海道第二の人口の旭川市は約35万人。その先、宗谷本線には大きな町はあまりなく、主だった...

これぞ秘境駅
昨晩ようやく解放されたものの、ここ2日ほど家に帰れず東京で仕事。昨日は終わって豊島区の...

おまけの時代に撮った智東駅
以前宗谷本線を訪れた2002年当時。日進駅と北星駅の間に智東という駅がありました。訪れた時...

今ごろ紅葉
今年2回目の青梅線へ。今回も撮影の実習も兼ねてでしたので、積極的に駅探訪はしませんでし...

キレイになった!でも
今日もバタバタと家で一日中作業をしていてほとんど何処へも行かずじまい。 なんだか、最近出...