
時の流れ
北陸鉄道の駅は、こじんまりして住宅地の中にひっそりとある感じの駅が多い中、唯一開けた所...

堤防沿いの小さな駅
毎月恒例の「佳境」に突入。今月は、通常の月刊誌に加えてムックを一冊作っていることもあり、仕事量が倍になっていて、結構時間がない感じです。この週末も2日間とも仕事でした...。 さ...

意外と近くなった城端駅
今日の駅旅写真は、城端線の城端駅です。 この城端駅を訪れたのはこれで3回目です。 2回目は...

後半戦
ご報告が遅くなってしまいましたが、大人の休日倶楽部・趣味の会の写真講座の写真展示。前半...

宝珠山駅
宝珠山駅の手前に鰍ゥる橋。この下を流れる大肥川。この川が氾濫してしまったようです。何とも...

雨はしっとりが美しい
梅雨末期の大雨で大きな被害が出ていて痛ましいこの数日です。 そういえば、ちょっと前に、急...

京都の夏
今日、山です。締め切り前日のチェック日です。これを乗り切ると一段落はしませんが、気持ち...

夏景色
「Smart Access」おでかけマガジンVol.84が配信されました! 今回の「カメラを積んで出かけよ...

締め切りは過ぎたものの
うだるような暑さです。しかも、電車の中は冷え冷え。気温差はいったい何度あるのでしょう。...

とりあえず長くしておけ
茨城県の鹿島臨海鉄道にある「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」は、現在、残念ながら運転休止...