
あと三つ
ここ数年で2つも新設の駅ができた栃木県。その1つ、東武ワールドスクウェア駅へ。 電飾ギラ...

もう18年も
今や、首都圏を代表するE231系車両。最新なのかと思っていたのですが、いつのまにかもう約20...

田舎では
最近はすっかり見なくなってしまった鯉のぼり。 昔は、日本各地どこへ行っても5月前には鯉の...

あいつがやってきた
自分が撮る写真の雰囲気や乗り鉄で旅をするときもそうですが、あまり共感が持てないラッピン...

終着駅
京都から下関(正確には手前の幡生駅)を結ぶ山陰本線は1府4県にわたる長大本線ですが、そ...

ナノハナがまだあった!
よみうりカルチャー大森の撮影実習でやって来たのは東武野田線(アーバンパークライン)の藤...

改札口の向こうには
仕事が詰まった状態ですが、季節は待ってくれないと山口方面へ取材に出かけてきました。 SLや...

まだ残っている
撮影会で小諸まで出かけてきました。 当然、この時期に計画したと言うことは、懐古園でサクラ...

ソメイヨシノだけがサクラじゃない!
先日、咲花温泉の話をしましたが、走行写真も撮ったのですが、もちろん駅の写真も撮ってきま...

ナノハナの中を
北真岡付近のナノハナが満開となり、SLもおかと一緒に撮影しに出かけてきました。 桜とも一...