青葉城恋唄

仙台生まれ、仙台育ちの40代女性。
日々の生活で考えたことを記す雑記帳。

テレビで鑑賞記録「ナイト・ミュージアム/エジプト王の秘密」★★★☆☆

2016年01月11日 | えいが
WOWOWの録画で鑑賞。


『ナイト・ミュージアム/エジプト王の秘密』2014年・アメリカ
監督:ショーン・レヴィ
脚本:デヴィッド・ギヨン マイケル・ハンデルマン
出演:ベン・スティラー ロビン・ウィリアムズ ミズオ・ペック


「ナイト・ミュージアム」シリーズの最終章。
相変わらず、あんまり頭を使わずに気楽に観られる映画。
でもやっぱり宗教やアメリカの歴史について知っていた方が楽しめるかも。
特にランスロットとアーサー王伝説については知っておくべきだった。


博物館の展示物たちが動けなくなるという現象が発生。
夜になると命が吹き込まれ、動けるようになるのが
あの黄金の石版の力だった、という設定をすっかり忘れていた。

石版の力が徐々に失われていって、
最後にみんながもとの人形や剥製に戻っていくという結末かと思ったけど、
やっぱりそれでは映画として成立しないので、
それを阻止すべく、ラリーと仲間達はイギリスの大英博物館へ。


マンネリ打破のために舞台を移すというのはよくあるパターンだけど、
なかなか面白かったです。
いかにもトラブルメイカーなラーもそうだし、
動き始めて間もない「新生児」状態のランスロットも厄介者。


石版の力も戻ってめでたしめでたし、かと思ったら、
アクメンラーと両親を一緒にしてあげるために、
彼を石版とともに大英博物館へ残してあげるという選択がされる。

石版を置いてきたのに、アメリカに帰るまで
テディやシャカジャウィアが動けているのが不思議。
石版の力が及ぶ範囲みたいなものも少しあいまいな感じ。


夜明けが来て仲間達が元の展示物に戻って、
でもしんみりした感じで終わらないのがこの映画らしい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015ガンプラプロジェクト ... | トップ | ガス抜き肉会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

えいが」カテゴリの最新記事