先日の小雨模様のときに、琥珀にレインウエアを着せてみました。赤が映えて、なかなか似合っているのではこれがまたいいお値段なんです。沖釣り1回分の乗船料金くらい
まあ、メイドインJPだし、新素材だし、かわいいので良しとします
3種類
試着したのですが、脚を入れるタイプは琥珀が「固まって」しまったので、一番簡素なウエアにしました。ショップの店員さん「お洋服着せるのは初めてですかぁ
」って、ふつー着せねーだろ
柴犬に
普段は雨の日散歩でもぐいぐいイクのに、この日はすぐに立ち止まってしまいテンションだだ下がりでした
やはり嫌なんだね、「着る」ものは。。全身びしょぬれにならないので、ぜひ気に入ってもらいたいのですが
さて、付き人1号と2号がちょこっと外出、お昼抜きで夕方の帰宅となりました。小腹がすいていたので軽くつまんで一杯当然のごとく琥珀の要求が
ご飯にはまだ早かったので、おやつを少しあげることに
ゆでたまご白身に茹でた砂肝少々。。いっき喰いでした
これは最近あげてるごはんです
凍らせたブッチ
ロータスに白米(入れないことが多い)と鶏がらスープをまぜ合わせて、ブッチ、茹でた鳥ささみと砂肝をくわえて完成です琥珀を迎えたときからフードはカナダ製ロータスをあげてます。フード全般に言えることなのですが、原材料表示がどこまで信憑性があるのかは分かりませんし、まして原料生産地に関しては表示義務もないのですが。。まあ所詮「犬」フードなんですけど、できるだけ安全と思われるものをあげたいと思います。ミート・フードと称されるブッチはニュージーランド製(原材料もNZ産)冷蔵品なので日持ちがしません。すぐに使わない3分の2位は、購入後いったん凍らせてから使う分ずつ解凍します
歯の生え変わりや発情などが重なった時期に食が落ちてしまったことがあり、上記のようなレシピにいたりました。鶏がら、ささみ、砂肝は国産鳥で、たまに銘柄鶏になります鶏がらは丁寧に血合いなどを除去して4時間ほど煮出します。(あほな飼い主です
)
で、これはおやつです。北海道産牛アキレスと乾燥砂肝。
砂肝も大好きで「ちょーだい!」エンドレス状態なのですが、最近あげた牛アキレスの喰い付きはものすごいです
20センチくらいあったのですが、カジカジあっという間に半分に(正確には前日にあげて半分になった時点で取り上げました。かなり怒っていました
)
で、今日は「渡さんぞ」 って、おいおい警戒してるよ、眼が
カジカジ5センチ切った段階で、飲み込んでしまうと危ないので、結局は取り上げちゃうんだけど。。ごめんね~琥珀さん
ではでは