八重の気ままな日々

何気なく過ぎて行く日々を忘れないように、子供達が親の様子を少しだけでも垣間見てくれるのを期待しながら…

古着の着物の歴史は?

2014-01-20 22:09:42 | インポート

古着屋さんで買った着物頂いた着物が沢山ある、そのうちの2枚をほどくことにした
2枚ともかなり古い着物で、一枚は絹、もう一枚は錦紗とお店の人が言っていた、ほどきながらこの着物はどんな人が着ていたのだろうか?この着物の歴史はと想像しながら・・・・・
まだどんな吊るし飾りを作るか決めていないけど、丁寧にほどいてすぐ使いるように準備しておこう。

今日は、男の子用の吊るし飾り、柏餅、ちまき、が完成したがそれらしく見えるでしょうか?
前回作ったピエロのブローチ忘れないように作ってみました。

          Img_7680crop_2
              P1200097   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする