流星のきずな☆彡

2009.8月からの〜雑記~最近はボャッキー気味

両家初顔合わせ ① 手土産

2017-11-24 00:43:56 | 娘 息子
両家初顔合わせ

名刺がわりの菓子折り
事前に大体の予算を相談しておいてもらった
うちが持参して向こうさんは持ってこない、またはその逆というのは有り得ないことらしい
そう言った差が出ないように事前に(子どもを通して)相談しておくものだと。

デパートの中に入ってるお店ではなく
慶事、法事やお使い物時に我が家でよく利用する地元の老舗和菓子屋
(創業明治26年とか)

品物はすぐに決まったのだけど
通常、両家顔合わせの時の菓子折りに熨斗はどうするか聴いてみた

店員さんは初顔合わせなら熨斗はいらないのでは?
店員同士でも確認しあってた
そしてネットで検索してた…

「やはり熨斗はかけなくてもよろしいかと…どうしてもというなら結びきりの熨斗で」

えっ?ネットにそう書いてあったの?ホントに?と一瞬躊躇した
(顔合わせの手土産に熨斗ってこのお店では取り扱い無いのかな?)

でも〜やはり初めて会う訳だし、
次に会うのは結婚式の時だろうから
より丁寧に越したことはないと思い
熨斗掛けで「ご挨拶」と入れてもらいたいと要望した

お店の人は心よく対応してくれた

いざ、向こうのご両親に会い
ご挨拶をして手土産を渡すと…
向こうさんの菓子折り、熨斗掛けしてるー!「ご挨拶」って入ってるー!

いただいた瞬間、やっぱり熨斗掛けしておいて良かったーー!
お店の人の助言を真に受けなくて良かったーー!と思った
恥かくところだった´д` ;




↑向こうさんにいただいた菓子折りm(_ _)m

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いい夫婦の日 | トップ | スーパーのガラポンで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

娘 息子」カテゴリの最新記事