流星のきずな☆彡

2009.8月からの〜雑記~最近はボャッキー気味

バイク顛末記

2014-09-29 13:35:10 | 娘 息子
息子は車よりもバイク好き

マジェスティからはじまって最後に乗っていたカワサキのオフロードバイクまで一体何台乗ったの?っていう
たぶん4年間で10台は乗ったんじゃなかろうか
自宅の駐車場に3台置いておいた時もあったし…

中古のバイクは需要と供給のバランスが良いようでとっかえひっかえだったな

一番調子が良かったのはカブだった
カブちゃんは息子よりも先輩でたしか20年以上経っていた古い型だったけど
何もトラブルも無かったけど、半年くらい乗ってすぐに譲渡しちゃったね

こちらからは一銭の援助もせず、息子自身が貯めたお金で買ったものだから
あまり口出しはしなかった
せいぜい安全運転でねと言うくらいだった

バイクで日本縦断1人旅に出かけた時のカワサキくん
想い出がいっぱいつまった心の友を昨年譲渡したのは知っていた
本人は意外とあっさりと譲渡しちゃったのでこっちの方が拍子抜けしたくらいだ

駐車場に1台もバイクがなくなった、今年の4月にバイクの税金(軽自動車税)の納付書が実家に届いた
これはまだ名義変更してないということですぐに息子に連絡

息子も譲渡者に連絡したら税金の納付書を転送して欲しいとのことで送った

6月も半ばになると今度は督促状が再び送られてきた(払ってくれてないじゃんーー)
再度連絡したが不通になったということで(バッくれられたーーー!!!)
結局、息子が盗難届を出すことに…

その後、受理された盗難届を持って陸運局へ行き返納済(使用中止届け)を提出

税金の方はすぐに名義変更をしなかった息子も悪いので支払った

これで来年はもう納付書は来ないというので一安心
…してたら9月11日、家の電話が鳴った
末尾が0110だったので警察からだとすぐに解ったけど、一瞬躊躇った

えっ?家族の誰かに何かあったかっ?と…(^^ゞ

しかし、違った意味で驚いた
それは…盗難届が出ている息子のバイクが見つかったとのこと
○○県の警察署で保管しているので取りに来いとの電話だった

息子に連絡をしたら息子の携帯の方にも何度かかかってきていたが
タイミング悪く仕事中だったりで電話に出れなかったようだ

結局、10日後の27日土曜日に実家にきて車で保管場所の警察署まで行った

約1年ぶりに対面のカワサキくんはナンバープレートが外され、いわゆる違法投棄されていたようだ

当然動かない…動いたとしてもナンバーが無いので乗ることはできない
最初から、実家に持って帰るという手段よりも処分(売る)しようと思っていたようだ

当日の朝にバイクの買い取り業者に連絡をしておいたので
指定した時間に業者も警察署に来た

査定したら…1000円だったそうだ

この金額にはがっくりしたと…せめて3万円くらいにはなるかなと算段していたみたいだ)

貴重な休日の時間、往復のガソリン代、税金、その他諸々の諸経費を換算したら1000円じゃ大赤字だったという訳

譲った相手は連絡をつけようと思えばできるが、
その人が違法投棄したという証拠、要は投棄した現場を目撃していないのでその人に…慰謝料的なものは請求もできない

うわぁ~逃げ得だ!! 許せないけれどどうにもできないことなんだ

そういえば、いつだったかのミ○ネ屋でやっていたが、事件や事故の被害者、またはその家族(遺族)への損害賠償金を
加害者の70%が支払っていないそうだ これも酷い話だと思った

今後、息子はバイクの売買にはきっちり手続きをしてから行う!!と言っていた
そうだね、ひとつの社会勉強になったと思うようにしようかっ…

うーーそれでもやっぱり悔しいぞー!!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チューボですよ 神木隆之介 | トップ | 新堂本兄弟(最終回) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

娘 息子」カテゴリの最新記事