10月11日曇り空の中、箱根ドライブに行ってきました。
・山のホテル
三菱財閥創業者の岩崎弥太郎男爵別邸の跡地に建つホテルで、創業は1948年だそうです。春はつつじ、秋は紅葉と素敵な中庭は無料開放していて、もちろん駐車場も。この日はまだ紅葉には早く閑散としていましたが、散歩をしていると小鳥のさえずりが聞こえたり秋ばらがひっそり咲いていたりで気持ちよかったです。
小田急 山のホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/85f777c9d91ebb64359605dc37b6c125.jpg)
ホテルから見える芦ノ湖。
遊覧船がのんびり感をさらにましまし😊
・箱根神社
ご鎮座1250年を超える神社で、九頭竜神社の神水は浄化効果がありペットボトルに入れて持って帰れるとあとで知りました。天然石の浄化に少しいただいてくればよかったな。
箱根神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/82eacd02d4f950d0c8cb8b68b22f2254.jpg)
箱根七福神は弁財尊天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/d5c7f82713b813c04169a9902ba3e7dc.jpg)
・柳屋ベーカリーのアンパンと尾道ラーメン
小田原の楽しみのひとつが柳屋ベーカリーのアンパン。私は少し塩気のある白あん「桜白」が好きでよく買います。もうひとつはオロチョンラーメン味彩なのですが、今回はお昼の営業時間に間に合わず、断念。お買い物寄ったロビンソンで尾道ラーメンをいただきました。むかしよく食べた田舎のうどん屋さんのラーメンに似ていて思わぬところで感動しました。
柳屋ベーカリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/680e929cb139cb70af92687f2ac9e074.jpg)
お店構えもすてきでしょ?
・また行こう!
近場のドライブもなかなか楽しい。いえいえ、近場だからこそ気軽で楽しいんですよね。山のホテルは特にお勧めです。そして、柳屋ベーカリーのアンパンも試してみてくださいね。
・山のホテル
三菱財閥創業者の岩崎弥太郎男爵別邸の跡地に建つホテルで、創業は1948年だそうです。春はつつじ、秋は紅葉と素敵な中庭は無料開放していて、もちろん駐車場も。この日はまだ紅葉には早く閑散としていましたが、散歩をしていると小鳥のさえずりが聞こえたり秋ばらがひっそり咲いていたりで気持ちよかったです。
小田急 山のホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/85f777c9d91ebb64359605dc37b6c125.jpg)
ホテルから見える芦ノ湖。
遊覧船がのんびり感をさらにましまし😊
・箱根神社
ご鎮座1250年を超える神社で、九頭竜神社の神水は浄化効果がありペットボトルに入れて持って帰れるとあとで知りました。天然石の浄化に少しいただいてくればよかったな。
箱根神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/82eacd02d4f950d0c8cb8b68b22f2254.jpg)
箱根七福神は弁財尊天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/d5c7f82713b813c04169a9902ba3e7dc.jpg)
・柳屋ベーカリーのアンパンと尾道ラーメン
小田原の楽しみのひとつが柳屋ベーカリーのアンパン。私は少し塩気のある白あん「桜白」が好きでよく買います。もうひとつはオロチョンラーメン味彩なのですが、今回はお昼の営業時間に間に合わず、断念。お買い物寄ったロビンソンで尾道ラーメンをいただきました。むかしよく食べた田舎のうどん屋さんのラーメンに似ていて思わぬところで感動しました。
柳屋ベーカリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/680e929cb139cb70af92687f2ac9e074.jpg)
お店構えもすてきでしょ?
・また行こう!
近場のドライブもなかなか楽しい。いえいえ、近場だからこそ気軽で楽しいんですよね。山のホテルは特にお勧めです。そして、柳屋ベーカリーのアンパンも試してみてくださいね。