いろいろ検査して、つまるところ原因がわからず薬だけいただいて…
でも、思い当たることはただ一つ
パソコンのキーボード…打ちすぎ
マウス操作…しすぎ
ということで
子どもではないので、自己制限かけました
朝10時まではパソコン開けません
一回1時間制限
一日4時間以内
メリハリメリハリ
それから…
文字登録で入力を楽ちんに(笑)
「よ」で「よろしくお願いいたします」
「お」で「お疲れさまでした」「お世話になっています」
などの文字登録…
これは内緒です^m^
文字登録の仕方は後で…
なんせ、制限時間1時間!
急げ!!!
ここまで悪化させたらあかやろ~それこそ子供じゃないんだから…
みなさんもお気を付けくださいね
emits自分ブログ
meet-emits
emitsHPはこちら
"パソコンを楽しもう" HP工房
でも、思い当たることはただ一つ
パソコンのキーボード…打ちすぎ
マウス操作…しすぎ
ということで
子どもではないので、自己制限かけました
朝10時まではパソコン開けません
一回1時間制限
一日4時間以内
メリハリメリハリ
それから…
文字登録で入力を楽ちんに(笑)
「よ」で「よろしくお願いいたします」
「お」で「お疲れさまでした」「お世話になっています」
などの文字登録…
これは内緒です^m^
文字登録の仕方は後で…
なんせ、制限時間1時間!
急げ!!!
ここまで悪化させたらあかやろ~それこそ子供じゃないんだから…
みなさんもお気を付けくださいね
emits自分ブログ
meet-emits
emitsHPはこちら
"パソコンを楽しもう" HP工房
お大事に!!
ブログ村でのランキングも第3位⇔凄い。
でも、パソコン利用も自己規制されるとの事。
「音声で指示を出すと、音声で応答をもらう」siri(IOS)はキー入力不要ですから、チョットは助けになるかも。
通話だと思えばいいんだろうけど^^;
でも、ちょっとまじめにやってみます^^v
自己規制…なかなかできなくて…
意志薄弱です