おばんです。
赤城山は涼しかった!本当に天国でした。
大沼の駐車場を出発して、まずは覚満淵を望む展望台に上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/38f3a10c20175dcbfc723a1a0852d9c5.jpg)
涼しげな景色、手前に覚満淵、奥に大沼が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4b/5c86557ed1924088c85d258c9309f5f3.jpg)
反対側は、灼熱の下界が広がっていました(笑)
これからあそこに降りると思うと、ゾッとします。
車に戻ると、良夢ちんが出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/9903f51f7373c23927bf441132afd7b5.jpg)
さあ、天国から地獄へ向けてのドライブをスタートさせます。
赤城の南面道路を降り始めるとあっという間に、気温が5度くらい上昇しました。
でもこれだけでは止まりません。
30分も降ると、暑さで有名になっている前橋に入ります。
この頃になると車外おんどけいは38度を超えて来ました。
若干オーバーですが、間違いなく外気温は35度を超えてますね。
前橋から高崎の端っこを抜けて藤岡へ。
お昼を食べに寄り道したのが、道の駅ららん藤岡です。
高速からはちょくちょく寄り道する所なんですけど、下道からは暫くぶりです。
ワンニャンは車でお留守番です。
発電機を掛けてエアコン全開です。
外は本当に暑い灼熱地獄ですから、路面はあっちんちんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/b0ffd60956db443bafe21cbdf5543fff.jpg)
道の駅センターでは、子供達が水遊びをしていました。
お昼は、ビーフシチューランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/1c25698bb29d36e049b25b9128c80b35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/813d7083b4f2f79cf4b9fe4529c25a0b.jpg)
トロトロの牛肉、箸で簡単に切れちゃうくらい煮込んでありました。
これで1300円で大盛り無料なら、有りですよね!
お昼をすませて、隣の肉の駅で今夜の食材を調達しました。
上州麦豚の、焼肉だぁ〜。
藤岡を出発、一路上野村を目指します。
ここからは何度も走った事のある道が続きます。
鬼石を抜けて、神流湖の湖岸を通り、道の駅万葉の里を通り過ぎて上野村へ。
目的地に到着は15時半過ぎ。
まだまだギラギラの太陽は全開で照らしてくれてました。
早速車を停めて、ゴエモンとアラレを外に出してあげます。
1日中車内に居ましたからね。
ゴエモンは居ても立っても居られない用で、ロングリードに付け替えて川へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a8/178e4beca58b4cc3af129d94d29462b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/019d057cbdc7b94d5b0d609a864a7a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/7da45216eb45ea3fc537832db464c13c.jpg)
水はやっぱり綺麗!だけど水が少し少ないかな。
私も短パンをビショビショにしながらゴエモンと川で遊んじゃいました。
適度に冷たくて気持ち良かったですよ。
ここに来るなら、海パンは必需品かな。
一通り遊んだ後は、スクリーンを立てて今宵の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/93/27726a1f4661f95faad091a07e674ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/50010066c77a8f1777caff60886b68e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/249f1bc3830f2666ef803eb568d796db.jpg)
とにかく大変でした。
暑いのが半端なく。
昨晩が涼しかっただけに余計に暑く感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8b/941237cbf65f8b16cec84dc2884ed573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/52be89289f62db2b15d4ac727e471fa1.jpg)
設営完了の頃には少しだけ吹いて居た風が治っちゃってスクリーンの中で汗が噴き出して来ます。
ワンコは危ないかなと、車で発電機かけてエアコン効かせて居てもらいました。
私も少しだけ涼んだ後は、お食事の時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/2e5bd744d495087bf17d31ad61c4baf5.jpg)
今宵は炉端大将でBBQです。
暑い中のビールは美味しいですね!
麦豚も美味しくて、買ってきた豚さんはめでたく二人のお腹の中に!
適度に飲んで食べてして、車に戻るとエアコンの涼しい中、みんな寝てました。
が、これからが地獄の始まりでした。
一晩中発電機を回せるはずも無く、20時でエアコンを切って外の空気を入れ始めてからが大変。
ゴエモンは暑い暑いとヒーヒー言ってる。
保冷剤を巻いて、布団の中に入れても1時間程度でまた同じ事に。
我々も暑くて、結局寝られるようになったのが夜中の1時過ぎ。
参りました。・°°・(>_<)・°°・。
赤城山は涼しかった!本当に天国でした。
大沼の駐車場を出発して、まずは覚満淵を望む展望台に上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/38f3a10c20175dcbfc723a1a0852d9c5.jpg)
涼しげな景色、手前に覚満淵、奥に大沼が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4b/5c86557ed1924088c85d258c9309f5f3.jpg)
反対側は、灼熱の下界が広がっていました(笑)
これからあそこに降りると思うと、ゾッとします。
車に戻ると、良夢ちんが出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/9903f51f7373c23927bf441132afd7b5.jpg)
さあ、天国から地獄へ向けてのドライブをスタートさせます。
赤城の南面道路を降り始めるとあっという間に、気温が5度くらい上昇しました。
でもこれだけでは止まりません。
30分も降ると、暑さで有名になっている前橋に入ります。
この頃になると車外おんどけいは38度を超えて来ました。
若干オーバーですが、間違いなく外気温は35度を超えてますね。
前橋から高崎の端っこを抜けて藤岡へ。
お昼を食べに寄り道したのが、道の駅ららん藤岡です。
高速からはちょくちょく寄り道する所なんですけど、下道からは暫くぶりです。
ワンニャンは車でお留守番です。
発電機を掛けてエアコン全開です。
外は本当に暑い灼熱地獄ですから、路面はあっちんちんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/b0ffd60956db443bafe21cbdf5543fff.jpg)
道の駅センターでは、子供達が水遊びをしていました。
お昼は、ビーフシチューランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/1c25698bb29d36e049b25b9128c80b35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/813d7083b4f2f79cf4b9fe4529c25a0b.jpg)
トロトロの牛肉、箸で簡単に切れちゃうくらい煮込んでありました。
これで1300円で大盛り無料なら、有りですよね!
お昼をすませて、隣の肉の駅で今夜の食材を調達しました。
上州麦豚の、焼肉だぁ〜。
藤岡を出発、一路上野村を目指します。
ここからは何度も走った事のある道が続きます。
鬼石を抜けて、神流湖の湖岸を通り、道の駅万葉の里を通り過ぎて上野村へ。
目的地に到着は15時半過ぎ。
まだまだギラギラの太陽は全開で照らしてくれてました。
早速車を停めて、ゴエモンとアラレを外に出してあげます。
1日中車内に居ましたからね。
ゴエモンは居ても立っても居られない用で、ロングリードに付け替えて川へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a8/178e4beca58b4cc3af129d94d29462b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/019d057cbdc7b94d5b0d609a864a7a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/7da45216eb45ea3fc537832db464c13c.jpg)
水はやっぱり綺麗!だけど水が少し少ないかな。
私も短パンをビショビショにしながらゴエモンと川で遊んじゃいました。
適度に冷たくて気持ち良かったですよ。
ここに来るなら、海パンは必需品かな。
一通り遊んだ後は、スクリーンを立てて今宵の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/93/27726a1f4661f95faad091a07e674ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/50010066c77a8f1777caff60886b68e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/249f1bc3830f2666ef803eb568d796db.jpg)
とにかく大変でした。
暑いのが半端なく。
昨晩が涼しかっただけに余計に暑く感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8b/941237cbf65f8b16cec84dc2884ed573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/52be89289f62db2b15d4ac727e471fa1.jpg)
設営完了の頃には少しだけ吹いて居た風が治っちゃってスクリーンの中で汗が噴き出して来ます。
ワンコは危ないかなと、車で発電機かけてエアコン効かせて居てもらいました。
私も少しだけ涼んだ後は、お食事の時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/2e5bd744d495087bf17d31ad61c4baf5.jpg)
今宵は炉端大将でBBQです。
暑い中のビールは美味しいですね!
麦豚も美味しくて、買ってきた豚さんはめでたく二人のお腹の中に!
適度に飲んで食べてして、車に戻るとエアコンの涼しい中、みんな寝てました。
が、これからが地獄の始まりでした。
一晩中発電機を回せるはずも無く、20時でエアコンを切って外の空気を入れ始めてからが大変。
ゴエモンは暑い暑いとヒーヒー言ってる。
保冷剤を巻いて、布団の中に入れても1時間程度でまた同じ事に。
我々も暑くて、結局寝られるようになったのが夜中の1時過ぎ。
参りました。・°°・(>_<)・°°・。