エンブ一家の旅日記

アウトドア大好き、エンブの日記です(笑)
大好きな奥ちゃまとワンニャン引き連れあちこち走り回っています。

恐竜博とランチバイキング

2016年06月22日 | Weblog
こんにちは。
昨日からジョン姉さんが実家に戻っています。
いえ、別に喧嘩とかじゃなくて髪を切りに帰ったのですが。
アラレちゃんと二人で過ごす夜もまた良いかなと思うニャアです。

まだ5月の記事が続きます。
5月21日(土)に上野の国立科学博物館で開かれている恐竜博へ行ってまいりました。
ニャアは結構好きもので、恐竜展が大好きなんです。
ビッグサイトとかで展示会があると、行きたくて行きたくて(笑)
今回も久しぶりの2人でのお出かけだったのですが、恐竜博とは・・・・。
と、ジョン姉さんも思っていたのじゃないかな~。

さて、都内へ出るのも久しぶりなんだけど展示会と言えば大行列ですよね。
去年行った大関ケ原展も、すごい人の数だったもので負けないように朝一番で行ってきましたよ。
上の到着が7時過ぎ。
早いね~と思っていたら、ものすごい行列が。
やばいと思ったら、違う展示会でした。
東京都美術館で行われている伊藤若冲の生誕300年記念展示会でした。
それにしてもすごい人の数で、7時前に待ち時間がすでに2時間を超えているなんて・・・・・

恐竜博は20人位が並んでいました。

入り口前にある機関車。
味がありますよね。

今回は、2大肉食恐竜の競演と言う事で、ティラノサウルスとスピノサウルスがメインです。
ティラノサウルスは1991年にカナダで発見されて、2013年に全身復元骨格が完成したスコッティ。
これまで発見されたティラノサウルスの中でも最大級の大きさを誇るそうで、
世界に3体しかない貴重な全身復元骨格のうちの1体だそうです。
展示会場に足を踏み入れるとその大きさがわかります。

大きいです。


大きな口からは鋭い牙が見てとれました。
そしてそのティラノサウルスの目の前に展示してあるのがスピノサウルスです。


こちらも大きいです。
全長約15mで四足歩行をした肉食恐竜だそうです。
しかも、このスピノサウルスは水中にも活動領域を広げた肉食竜だそうです。
昔からの常識をどんどん覆す新たな発見が興味をそそられます。

羽毛を持っていた恐竜クリンダドロメウス

植物食に特化した獣脚類恐竜チレサウルス

パラサウロロフスは赤ちゃんの化石展示で、親子の鳴き声の違いも紹介されていました。

恐竜たちが住んでいた世界は一体どんな世界だったのかを考えながら見学してきました。

博物館を後に、水道橋へと移動です。
今日のお昼は予約をしていた東京ドームホテルでランチバイキングです。
北海道の食材を集めたバイキングだそうで、楽しみにしていました。
ホテル到着でそのまま席に案内されて2時間のバイキングスタートです。



カニあり、寿司ありのバイキングは美味しかったです。
残念な事にダイエットの道半ばのニャアは依然と比べてかなり胃が小さくなっていました。
あっという間におなか一杯(笑)
それでもこの日は遠ざけていた甘い物まで、沢山頂きましたよ。
ダイエットを頑張った自分へのご褒美ですね。

沢山食べた後は動かなくちゃと、浅草へ移動。
浅草寺をうろうろ、ロック通りをうろうろ、つまみ食いができるほどお腹に空きは有りませんでした。
うろうろの時間がかなり長くて家に帰り着いた時にはくたくたでした(笑)

それでもアラレちゃんのかまって攻撃には勝てず。
ちゃんとこの日も長距離お散歩してきました。

恐竜にお腹いっぱいのバイキングで大満足の1日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWラストから

2016年06月15日 | Weblog
おばんです。
ここ2日間は良い天気になっていますが、また明日から下り坂みたいですね。
水不足は困っちゃうけど、あまり降られるのもね。
明日はどうなんでしょう、夕方から雨って言ってましたが・・・・・

さて、長々とGWの旅を書いて来ましたが最後にもう1つだけ(笑)
GW最終日の5月8日(日)に次の日の長野出張に向けて前乗りすべく走り出しました。
お昼ご飯に寄り道したい所もあって、早めの出発でした。
家を出た後、1時間程度走った公園で一休みです。


天気が良すぎちゃってすぐにバテバテになっちゃうアラレちゃん。
それでもスズメやハトやムクドリがいると追いかけちゃうのよね。
少しだけ散歩した後出発です。

車に戻ってエアコン全開で走り出します。

東北道の羽生インターから高速に乗り、北関東道から関越道へと乗り継ぎ高崎インターで一般道へ。
お邪魔したのが、前にもブログに書いたことがある高崎問屋町にあるジャンゴ本店です。
とても美味しいパスタがいただけるんですよね。
入店したのが13時を少し回ったところ、待ちのお客さんが1名だけだったけど私らの後にあっという間に沢山。
タイミングがとても良かったかな(笑)
でお願いしたのがジャンゴパスタのサラダセットです。

とても美味しいサラダです。


こちらがジャンゴさんのパスタです。
濃厚なミートソースにの下には、揚げた手の豚カツが載せられてボリューム満点のパスタであります。
このパスタでSサイズです。
前回来た時は大森を頼んでいたのですが、今はこのサイズでも十分です(笑)
美味しいパスタと、アイスコーヒーにサラダがついて1230円だったかな、価格もボリュームも満足ですね。

ご飯を頂いた後は、お風呂に入りに行きました。
立ち寄りしたのは、磯部温泉恵みの湯です。
入館料は3時間の時間制限付きで500円。
磯部温泉は温泉の地図記号の発祥の地とされているみたいですね。
また、舌切り雀の昔話発祥の地とされているようです。
とても良い香りのお湯で、何度も入りに立ち寄りしている温泉施設です。
のんびりとお風呂に入ってきました。

私らがお風呂でのんびりした後は、アラレちゃんが遊ぶ時間です。
ちょっとだけ遠回りして、富岡のもみじ平総合公園へ行ってきました。


ここはとても大きな公園で、運動施設と芝生の広場もある公園です。
昔から個々の近くを抜け道としていたニャアですが、こんなに良い公園があるなんて気が付きませんでした。
アラレちゃんと遊んだ後、長野へと向かいます。

松井田妙義ICから上信越道に乗り、一気に東部湯の丸SAへ。
今夜はここでP泊です。


まだ日がある内に到着できましたが、ここで休んで次の日に備えました。

5月9日(月)最初の客先で朝一番で納品と打ち合わせを行い、次の工場打ち合わせを行い業務終了。
お昼間際まで、車で待機だったジョン姉さんとアラレちゃんを連れて近くの公園へ。




仕事にお付き合いしてもらっちゃったけど、アラレちゃんは楽しめたかな?
また一緒に行こうね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016GWの旅 其13~最終日~

2016年06月13日 | Weblog
おばんです。
今朝は朝起きた時からずっと雨が降り続いてましたね。
天気予想では午後には雨が上がるって言ってたのにね。
我が家のわん子達はずっと我慢していたそうです。
やっと上がったみたいなので、散歩に行けそうだね。

さて、長々と書いて来た2016GWの旅もいよいよ最終回です。

夜明け間近まで細かい雨が降っていました。
出発の時間少し前に雨が上がり、少しだけ散歩に行くことが出来ました。

道の駅の駅舎展望台からの景色です。
風と雨の音以外はとても静かな夜でした。
何度もこの近くには来ていますが、勝山でP泊したのは初めてでした。


散歩をしていたら、なんと虹が出ていました。
初日に虹を見て最終日にも虹をみるなんて。
ラッキーなのかな?

勝山を出て、まずは富士山温泉へ行ってきました。
朝ぶろを7時からやっていて、料金も比較的安く入れるもので行ってみようと言う事で。
施設はさすがに大きくて、お風呂もとても広くて大きな内湯に大きな露天風呂もあって良かったです。

お風呂を出てきたらすっかり晴れ渡っていて、最終日にやっと綺麗な富士山を見ることが出来ました。
この富士山が見たくて周りをうろうろしていたんですけどね。
最終日にしてやっと綺麗な富士山が見られて良かったです。

帰りは河口湖ICから高速に入り一気に帰ります。
途中、普段寄らない(寄れない?)談合坂SAで朝食をいただきました。
食後にアラレちゃんとお散歩です。
談合坂にはドックランと大きな広場があるんですよね。

アラレちゃんもこの旅2度目のドックランへと入っていきました。



いろんなわんちゃんとご挨拶したり、連れ立って駆けっこをしたりしてきました。

談合坂を出て、小仏トンネルを通過、中央高速から圏央道へ入りその後は一気帰りしました。

伊豆から富士山を巡る旅。
今回は6泊7日で周ってきました。
のんびり過ごした所もあれば、足早に動いちゃった所も。
どんなにゆっくり旅をしても見たいところが沢山ありすぎちゃってね。
またいつの日かゆっくりと時間を作って見に来られたらいいなって思っています。
当然ですが、みんな元気にまた来たいね!

終わり(^^♪
































































































































































































































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016GWの旅 其12~本栖湖から河口湖へ~

2016年06月10日 | Weblog
おばんです。
今夜から久しぶりの海釣りです。
昔一緒によく釣りに行った友人と4人で行ってきます。
楽しみだぁ~(^^♪

さて、続きです。
芝桜会場を後に本栖湖へと向かいます。
反対車線ではなんと芝桜会場を先頭に本栖湖までずっと渋滞してました。
やっぱり行く時間を間違えるとこんな事になるんですね。
それにしても1台500円をとる駐車場代、1日でいくら位になるのかな?

本栖湖まではあっという間です
湖のすぐ傍の駐車場に車を停めてアラレちゃんと一緒に散歩をしてみました。



アラレちゃんも元気に散歩です。
広い湖を見てアラレちゃんも楽しそうです。
棒のきれっぱしを友達に走り回りました(笑)

近くには本栖湖の遊覧船もぐらんがとまっていました。


何をして遊ぼうかなと思ってましたが、アラレちゃんと一緒に足漕ぎボートに乗ってみました。
はじめは楽しく漕いでいたのですが、風が出てきちゃって(苦笑)
帰りが大変!
必死に漕いで戻りました。

本栖湖を後にして今度は精進湖に向かう予定でしたが、芝桜会場方向に向かう車の列がずっと続いています。
このまま精進湖方面へと入ってしまうと戻れなくなる可能性があるので予定変更。
西湖へと向かいます。
これが成功したんですね、なんと西湖との分かれ道まで渋滞の列が来ていました(その向こうはどこまで続いていたか?)
西湖の場合国道を通らなくても河口湖方面へと行けますから。
国道から分かれて西湖方面へ向かってまず停車したのが野鳥の森公園。

芝生の広場が目を引いたのですが、残念な事に椀子禁止。
・・・・・またか。
でも仕方ないですね、きっとここも前に来た犬連れの人達がやっちゃいけない事をしてたんだね。
芝生広場に入らないように、青木ヶ原の樹海のふちを歩きました。


樹海をバックにワイルド・アラレちゃん(笑)
まだまだ道は繋がっていましたが、とりあえず場所移動です。

次に停まったのが、西湖いやしの里根場。
ここも初めて尋ねました。
大きな無料駐車場があってとても綺麗なトイレもありました。
お土産屋さんも数件あって尋ねやすいところですね。
入場料金350円、でも尋ねてみた結果ですが入場料払っても見てみる価値はありました。

根場の入り口です。


根場の前の小川でラムネを冷やしていました。
この風景だけでもなつかしさ満載ですね。

1歩入ると、茅葺きの集落の集落が広がっています。
ぎりぎりで桜も残っていました。
昭和41年の台風災害で壊滅的な被害を受け、その姿は過去のものとなってしまいました。
その昔、茅葺屋根の集落が広がっていた根場地区。
日本の原風景である茅葺き屋根の集落を甦らせようとしたのが西湖いやしの里根場だそうです。
緩い斜面に広がる20棟の茅葺屋根の古民家。
少しずつ上って行き、振り返るとこんな景色が広がります。

なんだか懐かしく思えませんか(笑)

GW最中で鯉のぼりも泳いでました。
GWじゃなくちゃ見られない景色ですよね。


わん子も古民家の中には入れませんが、園内は自由に歩き回れます。
でも坂道がいっぱいでアラレちゃんも疲れちゃったね。
何の気なしに立ち寄ったいやしの村。
とても気に入りました。
季節を変えてまた遊びに来たいなと思いました。

根場を後にお風呂に立ち寄りです。
西湖湖畔にあるいずみの湯に立ち寄りました。
久しぶりだなぁ~隣のキャンプ場には随分お世話になったな。
のんびり入らせてもらって今夜の宿泊地、道の駅勝山へと移動です。

道の駅勝山は西湖のお隣の河口湖畔にある道の駅です。
大した時間もかからずに到着しました。

このころから天気は急降下です。
凄い風が吹いていて、まるで嵐です。
雨が降ってくると大変だと言う事で、アラレちゃんと隣の湖畔の公園でお散歩です。

我が家の営業部長のアラレちゃんはわん子が来ると挨拶しなくちゃいられなくて(笑)


風の中、湖の間際まで行ってきましたが湖じゃなくてまるで海でした。
静かな湖畔ではなく、風に煽られた波がばしゃんばしゃんと打ち付けていました。
でもこの時散歩が出来て良かったのよね。
今夜は静かに車の中で鍋を楽しみ就寝しました。
明日はいよいよ最終日です。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016GWの旅 其11~富士芝桜まつり~

2016年06月09日 | Weblog
おばんです。
今日はしとしと雨が続いた埼玉でした。
アラレちゃんは雨が嫌いで、路面が濡れているとなかなか歩いてくれないんですよね。
今朝も庭でしっこをするのが精一杯でした。
ただ、止み間もあったので無事に用を足すことはできたのですが。
いやな季節です。

さて、続きです。
夜中にトイレに起きてびっくりです。
道の駅の駐車場は満車状態でした。
さすがにGWですね(笑)
これを見たもので、朝早めに行動しようと思いました。

早朝、目が覚めたもので移動を決意。
寝ているジョン姉さんとアラレちゃんをそのままにして移動開始です。

やはり出足は早かったですね、駐車場には楽々到着できましたが既にかなりの車が来ていました。
係員に誘導された場所に車を停めてほっと一息です。

会場の案内図です。
会場までは5分くらい歩いて行かないといけないみたいですね。
それと、会場はわん子は連れていけません(涙)
ここが他の芝まつりと大きく違うところです。
秩父羊山も、太田や市貝の桜まつり会場もわん子はOKでした。
そんな所は非常に保守的な考え方なんですね。
そんな事で、アラレちゃんは車でお留守番です。

会場入り口でチケットを購入してゲートより先に進みます。

既に沢山の人達が入場しているようです。

林の間を抜けて歩いて行きますが、駐車場から会場までが遠いのなんの(笑)
普段歩いているので大変ではありマランが、高齢の方なんかは結構大変なんじゃないかな。

歩いて行くと突然視界が開けて芝桜まつり会場に到着です。
ピンク色の芝桜がとてもきれいに咲いてます。

さらに奥に歩いて行くと一段高いところから会場を見渡せる展望台があります。


人が沢山来てしまってからでは見られないかなと最初に展望台に上がりました。
バックにあるはずの富士山は今日もありませんでした(涙)
それでもこれだけの芝桜の花は圧巻でしたね。
近くによって芝桜を見てみました。

雨に慣れちゃってなんだかかわいそうだけど、綺麗です。

一通り会場を巡った後はスイーツの時間です(笑)

なかなか外では食べないので、ジョン姉さんは喜んでいました。
とても美味しいケーキと少し涼しい陽気にぴったりの温かいコーヒーでした。

席からは芝桜会場が眺められます。
少しのんびりしていると、隠れていた富士山が少しずつ見えるようになってきました。

席を立って富士山がよく見えるところに行きましたよ。



いい天気になれば青い空と富士山と芝桜の色合いがとても綺麗なんでしょうね。


パノラマ写真を撮ってみました。
やっと見えてきた富士山に別れを告げて車へと向かいました。
車ではアラレちゃんが待っててくれました。

さあて、移動と行きますか。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016GWの旅 其10~富士宮浅間大社から朝霧高原へ~

2016年06月08日 | Weblog
こんにちは。
今日も暑い1日でしたね。
実は先日愛用のノートパソコンがクラッシュしました。
Win7でサクサク動く使いやすいパソコンだったのですが、ある日突然Win10へのバァージョンアップが始まってしまって。
こちらは今の環境で充分事足りていたのに・・・・・。
どうもそれ以来ハードディスクの状態が余り良くなく、ついには行動停止。
なにがどうなったのかも判らないまま、Win8の乗っているパソコンを買ってきたのですが
なんとこちらも突然のアップデート、気が付いた時にはもう遅し起動しない状態になっていました(泣)
本日、購入店に持ち込み色々と見てもらい起動するようになりましたがマイクロソフトめウイルスばら撒いているんか(怒)
皆さんも注意してくださいね、Win10へのアップデートなんていらんわ!!

さて、続きです(笑)
千本浜公園の夜は静かでしたよ。
次の日が連休の狭間って事もあったのでしょうが、私達の車以外にP泊0台。
静かで良いのだけど、静か過ぎて怖いんです。
もともと体格に似ず怖がりなニャアはトイレに行きたくても行けず・・・・・。
明るくなるまで寝たのか寝なかったのか(苦笑)

明るくなり始めた所で、アラレちゃんと共に朝の用足しに表へ出たらやっぱり誰もいませんでした。
なんとなく天気の悪い1日になりそうですね。
ここの公園では、天気が良いと防波堤の上から富士山も見えるのですが、
恥ずかしがりやの富士山は今日は隠れたままでした。

早目に起きられたので、出発しちゃえ~って感じで朝一からハンドルを握り本日最初の観光地富士宮へと入りました。
まずは浅間大社へお参りに寄ります。
ここで1つ大きな問題が、当てにしていた駐車場が工事中で使用禁止になっていました。
仕方なく参拝者用の有料駐車場に入ました。


朝一の神社ってなかなか気持ちが良いですよね。
空気が澄んでいるような気がします。

富士の湧き水でも名水の部類だと聞きましたが、なるほど物凄く綺麗ですね。




池の中には大きな鱒でしょうか。
沢山群れになって泳いでいました。

アラレちゃんも楽しそうにお散歩してくれました。
途中で地元のワン子たちに会って、ご挨拶してみたり、鳩や椋鳥を追いかけてみたりね(笑)

一旦車に戻り、アラレを置いてからお参りに行きました。
とても大きな拝殿で、立派でした。

本殿は2Fにあるんですね。
富士山を鎮めるため浅間大神をお祀りしたのは浅間大社が最初で、全国にある浅間神社の起源ともなっているそうです。
また、富士山頂に奥宮があるのも有名ですね。
静かな朝のうちってのも良いですね。
やはり来て正解でした。
本当は、お宮横丁にも寄り道をしたかったのですが、時間が空きすぎちゃって。
参拝後にご朱印を頂き、出発です。

次に向かったのが、ここも超久し振りの白糸の滝です。
だいぶ前に十兵衛と何時所に来て以来ですな。
天気も随分回復してきて暑い位になっていました。
白糸の滝の駐車場は随分と大きく綺麗になっていました。
1回500円で利用できます。
駐車場にも無事に停められて滝まで歩いて行きます。

滝までは御土産屋さんの間を歩いて行きます。
まずは白糸の滝に向かって右側に大きな滝があります。
音止めの滝です。

芝川本流の落差約25メートル、幅5メートルの名瀑です。
隣り合わせにある白糸の滝とは対象的に豪快で雄雄しい滝で、白糸の滝とともに日本の滝百選に選定されているそうです。
お土産屋さんの軒先から見る事が出来る滝ですが、豪快な滝です。

更に進んでいくと、左手やや後方に白糸の滝が見えてきます。
ここからは下り階段で滝の間際に下りていく事が出来ます。


高さ20m・幅200mの湾曲した絶壁から大小数百の滝が流れ落ちています。
絹糸を垂らしたように流れ落ちる優雅な様から、その名が付けられたそうです。
上流に川が存在しているというわけではなく、富士山の雪解け水が上部の水を通す地層である新富士火山層と
下部の水を通さない地層である古富士火山層の境の絶壁から湧き出し、流れ落ちているそうです。

滝間際まで行くと細かい水滴が飛んでくるのがわかります。
アラレちゃんも元気に階段を下りて滝間際までくる事が出来ました。

確か十兵衛はここの滝つぼで泳ぎました(笑)
さすがにアラレちゃんはそこまではやりませんが、ここは気に入ってくれたようです。

とにかく富士の湧き水はとても綺麗ですね。
この滝の水が湧き水なんだから、どれだけ凄いのかがわかりますね。


帰りにお土産屋さんで鱒の塩焼きを購入、今夜の酒の肴です。
駐車場に戻り出発です。

次に向かったのが、白糸の滝からすぐ近くにある牧場の富士ミルクランドです。



新鮮でおいしい牛乳と農業体験、宿泊施設、ミルク工場、レストラン、ジェラート工場、ふれあい広場有機畑、
わん子には嬉しい広々としたドッグラン、特産品販売所などからなる体験型牧場施設です。
駐車場無料、入場無料で各施設を利用する時にだけ料金が発生するというシステムです。

お目当てのドッグランは牧場の一番奥でした。
入場料の300円を払ってドッグランへ入りました。
アラレちゃん、初めてのドッグランです。
初めは大きな広場の隅っこでしきりに匂いを嗅いでましたがだんだんと中央に出てくるようになりました。



父ちゃんとかけっこしたり、棒を投げてみたりしました♪
こんなに可愛い顔を見られるならまた来ちゃおうかな?なんて思ったりもしました。
富士山は相変わらず恥ずかしいらしくて、こんなに近くにいるのにうっすらと見えるだけでしたが。
ひとしきり遊んだ後、入場無料の動物ふれあい広場へ。
ここはわん子連れでも入れます。

アラレちゃん、牛と初対面。

今度はヤギと初対面。

最後は豚さん(笑)
帰り際には美味しいソフトクリームを食べて、お土産を買って着ました。
はじめてきたけど、なかなか楽しい処でした。

ミルクランドを後にして、またまた直ぐ近くの入浴施設にお邪魔しました。
富士あさぎり温泉風の湯 大人入場料900円です。
このあたりで温泉を探すのも初めてでどこに行こうかなと思ってたら通り道にあったもので(笑)
お風呂はとてもきれいで、大きな内風呂と少し小さめの露天風呂がありました。
ゆっくりと温まってきました。

風呂を出た後、田貫湖へ寄り道です。
私も初めて尋ねました。


とても静かな湖で、キャンプ場があったりホテルがあったり。
またダブルダイヤモンド富士が見られる湖としても有名ですね。
湖の近くの駐車場に車を停めて少しだけアラレちゃんと散歩をしました。

田貫湖を後に今宵のP泊地の道の駅朝霧高原へと移動です。
ここも有名な道の駅で、富士山がきれいに見えると思っていましたが残念ながら顔を出してくれませんでした。


道の駅正面の駐車場は満車状態でしたが、裏側の駐車場は空きがあったものでそちらに駐車。
道の駅でお土産を購入してP泊です。
静かに泊まれるかなと思ったら、あっという間に一杯になっちゃいました(笑)

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016GWの旅 其 9~沼津にて Part 2~

2016年06月05日 | Weblog


こんにちは。
雨は朝のうちだけだったのですね。
アラレちゃんも無事にお散歩ができて今、私の横ですやすやと眠っています。

本日2度目の投稿です(笑)
沼津でいつも困るのがお風呂なのですが、今回はジョイランドの天然温泉ざぶーんさんへ。
ボーリング場にパチンコ屋さん等がある複合施設の3Fにありました。
駐車場は屋根付きで2Fまで上がれたのでアラレちゃんも心配なくお留守番できそうです。

階段で3階に上がった温泉の入り口です。
入ると明るく広いフロアーがあってとても感じがよいです。

お風呂の入り口です。
お風呂は内風呂に露天があってとても気持ちよく入浴することができましたよ。
お湯もナトリウム一塩化物強塩温泉で少し塩辛いお湯でした。

のんびり温泉につかった後は、千本浜公園へと向かいます。
今夜はこの公園でP泊します。

以前何度かP泊したことのある公園です。
駿河湾沿いに公園があるとても静かな公園です。


到着してすぐにアラレちゃんの散歩に出ましたが、風が強くて少し肌寒いくらいでした。



アラレちゃんの耳がまくれ上がっちゃう位の風で(笑)
しばらく波打ち際で遊んで車に戻りました。

しばし車で休憩後、沼津港まで歩いて向かいます。
普段、散歩で3km弱歩いているもので、距離的には気にすることもありません。
海岸沿いの豪邸ウォッチングをしながら楽しく歩いて行けました。
沼津港には港内クルーズに使用される観光船が停泊していました。


もうお馴染みになった沼津市場周辺の通りです。

今回もお世話になった居酒屋千本一さん。
結婚する前の年に来て以来でしたが、何度来てもおいしく飲んで食べられるお店です。
今日は結婚記念日なので、お祝いをと思い沼津で1日のんびりしていました(笑)

お店に入り沼津港の夕景を見ながら乾杯です。
あっという間の2年間でしたが、ジョン姉さんには苦労ばかり掛けちゃったような気がします。
5月1日は毎年どこかでおいしいものでお祝いをしたいね!


沼津といえば、桜海老と生シラスです。
とても美味しいですよね。

下田で食べられなかった金目鯛の煮つけを頼みました。
これもしっかりと煮つけられていて、とっても美味しかったです。

桜海老のかき揚げです。
サクサクでこれまた美味しかったです。

シラスと大根のサラダ、これがとっても美味しかったです。
さっぱりとした中にシラスがとてもいい仕事をしていました。

カツオの塩から?だったかな(笑)とても塩辛くて私はいただけませんでしたが・・・・・(苦笑)
お酒もおいしくて、ついつい飲みすぎちゃう沼津の夜でした。

帰りに沼津港のぴゅうおがライトアップされていました。

我が家からだとなかなかの距離があるもので、また来ようねって大きな声では言えませんが
毎年素敵な結婚記念日を積み重ねていきたいなって思ってます。
車に戻るとアラレちゃんが大騒ぎ(笑)

暗い中、あたりを簡単にお散歩させて就寝です。
今日は1日のんびりでした。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016GWの旅 其 8~沼津にて Part 1~

2016年06月05日 | Weblog
おはようございます。
目が覚めたら4時半でした(笑)
外を見ると雨の降った跡がありました。
今日は天気悪いのかな?
アラレちゃん、散歩に行けたらいいな。

それでは続きです。

道の駅はとても静かでよく眠れました。
それにしても車中泊の車が沢山です。
早朝、道の駅を出発しまずは戸田峠へ。

今日も天気はまずまずのようですね。
戸田峠を超えて修善寺へ降りてそのまま伊豆の国市へ。
ここで飲み物を購入するのにコンビニへ寄り道。
そのまま長岡温泉を通り海岸線へと出て沼津の市内へと入っていきます。
くるら戸田から小一時間でしょうか、無事に沼津港へと到着です。
7時少し前でしょうか、なんとか駐車スペースを見つけて停めることができました。

暑くなりそうなのでポップアップを上げて網戸にしました。
こうすると車内で暑さが籠らないので良いんですよね。

アラレちゃんもご飯を食べて、さっそく公園へと繰り出します。

公園では鯉のぼり祭りが開かれていました。


気持の良い芝生の公園で運動会です!
ロングリードで小枝を使って遊びました。

一遊び終了後に、前から一度入ってみたかった沼津港深海魚水族館へと向かいます。

公園からは徒歩で沼津港の目の前を通り、市場のすぐ横を通り抜けていきます。

40分前に水族館前に到着したのですが、既に行列が・・・・・
3月に鴨川シーワールドに行ってきましたが、こちらの方が混んでいる?
時間になり入場が始まりましたが、なかなか列が進まない。
そりもその筈ですね、入場ゲートから最初の水槽まですぐ傍でそこにたどり着くまで結構大変でぬ(笑)


小さな水槽なのですが、ほんとに珍しい魚や甲殻類たちが展示されていました。
また展示方法も独特で、真っ暗な水槽に光る魚を展示した水槽なんかもとても興味深かったです。
タカアシガニをはじめとする駿河湾の魚や甲殻類を集めた水槽も見ていて楽しかったですよ。

2Fに上がると、見てみたかったシーラカンスの冷凍標本がありました。


営業目的で保存されているシーラカンスは沼津だけだとか。
思わずしばらく立ち止まって見入ってしまいました。

さらに進むと透明骨格標本が並び、ダオウグソクムシの透明骨格標本もありました。



他ではあまり見たことがないカニの展示もありこれも見ていて楽しいです。


そして見たかったNo.1のオオグソクムシ。
水槽の中ではほとんど動かないみたいだけど、見ていて作り物なんじゃないかなと思うほどかっこいいです(笑)
この水槽の前でしばらく見とれていました。
帰りにお土産屋さんで深海魚の本とダイオウグソクムシのクッションを買いました(笑)

入ってから約2時間で出てきましたが、行列は私が来た頃のほぼ倍まで長くなっていて
最後尾は水族館の後ろまで伸びていました。
並んで見たい水族館です(笑)

いったん車に戻りアラレちゃんを確認。

お土産のクッションと一緒に少し怒ってる?アラレちゃん。

てせも気に入ってくれたみたい(笑)
休養十分のアラレちゃんとともに沼津港をお散歩。
トンビが餌を求めて沢山舞っていました。

水面に何か浮いているのかな?
さかんに水面間近まで来てました。

海岸沿い防潮堤をお散歩したりしながら一緒の時間を楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016GWの旅 其 7~愛逢岬から戸田へ~

2016年06月04日 | Weblog
おばんです。
今日もいい天気でしたね。
そろそろ梅雨入りの季節なんですが、季節が先に行ってしまったようなお天気です。
紫陽花が咲き始めていますね。
そろそろどこかに見に行ってみようかな、なんて考えたりもしています。

さて続きです。
石廊崎を後にして走り出しますが、すぐに止まります。
南伊豆の景勝地 奥石廊の展望台です。
石廊崎でも見事な景色なのですが、こちらも負けず劣らずのダイナミックさで好きな景色です。



大根島が近くに見えます。
その周りの海がとっても綺麗です。

ドライブインがあるのでここでお土産や冷たいものも購入することができます。
少しの間、景色に見とれたのち出発します。

ここからは南伊豆の海岸線を一気に走ります。
妻良港から雲見温泉を抜けて数年前に十兵衛と一緒に泳いだ石部海岸を抜けます。
松崎や堂ヶ島も今回は素通りです。
黄金崎や恋人岬も時間があったら寄り道と思っていましたが、時間がありませんでした。
土肥を抜けたときにガソリンを給油と思っていたのですが、空いているスタンドが見当たらず。
そのまま戸田まで一気に走り切りました。
戸田についたのは夕暮れで、御浜海岸へと直行しました。


日の入りまでは1時間くらいあったのですが、海岸に腰を下ろしてのんびり夕日と富士山を楽しみました。


ちょっと変わった写真を撮ってみました。

駿河湾に沈む夕日とは行きませんでしたが、とても綺麗な夕日を楽しむことができました。

夕日を楽しんだ後はまた移動です。
今夜のP泊地の道の駅くるら戸田へと移動します。
戸田に道の駅ができたのは去年だったかな?
やっと御浜海岸以外のところでも泊まれる所が出来たと喜んでいました。
が、道の駅に行ってみると大変なことに(笑)
駐車場が大きくないんですね。
道の駅+日帰り温泉と言う事で人が集まる施設になっているんですけど、駐車場の絶対数が足りてないような。
なんとか空きスペースを見つけて停められましたが、停められなかった人もいたのかな?
時間が少し遅くなった所から少しだけ駐車場は空きだしましたけど。





新しくできた施設なので、とても綺麗でした。
お風呂も依然よっていた壱の湯とは比べ物にならないくらい大きいものでした。
露天風呂もあってほんとに気持よかったです。

さあ明日はいよいよ沼津です。
楽しみがあるので、明日は早めに出発します。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016GWの旅 其 6~田牛・石廊崎へ~

2016年06月03日 | Weblog
おはようございます。
暑いですね~ついそんな言葉が口から出てしまうほどにいい天気です。
昨日の後半から少し体調が落ち気味のニャアですが皆さんは如何でしょうか?

さて、引き続き旅の記事を。
下田で時間を費やしたけれど、貴重な時間を過ごせて喜んでいます。
なかなかのんびり待ちの中を歩くなんて出来ないですもの。
予定よりかなり遅れて下田を出発。
向かったのは、田牛。これで、【とうじ】と読みます(私は読めなかった~笑)。
国道から県道へ入って暫くは車線のある良い道だったのですが、途中から狭くなり。
ステップで来て良かった~と思えるくらいになって。
さらに、駐車場有と書いてありましたがやはり日本車ベースじゃないと停める所なさそうです。

いつも行けない所に今回は行ってみたかったので、ステップにしたのですが本当に良かったです(笑)
ここには、龍宮洞とサンドスキー上があるんですよ♪

まずは、龍宮洞へ

道路から下りトンネルを抜けると、どこかで見たような景色が広がっています。


ジブリの名作【紅の豚】で主人公ポルコの隠れ家。
ここ龍宮洞がその舞台とそっくり(でもこっちの方が圧倒的に狭いのですけどね 笑)
海の色もとても綺麗で、波の音には癒されるし。
しかもこの龍宮洞、上からも覗く事が出来るんです。
結構きついのぼりを上がると眺めがものすごくよくなります。
右回りに回っていくと、左手にぽっかりと穴が開いていて、先ほどの龍宮洞が見られます。
これが見事なほどのハートマークなんですよ。
なるほど、パワースポットになるはずですね(笑)
写真は撮ってくるの忘れちゃったので、興味がある方はぜひ見に行ってくださいね!
さらに歩いて行くと、サンドスキー場の展望がきく場所に出ます。

見事なくらいに積み上げられた砂で本当に見事です。
すぐ下まで行ってみましたが、これが見事な壁で(笑)
斜度が30度あるそうです。
下から見て壁ですから、上からだともっとすごいんだろうね。

下の海岸はごろた石の海岸でとても水がきれいでした。
しかも泳いでいる人がいました。


アラレちゃんも元気に歩いてきました!

田牛を後にして、石廊崎を目指します。
しかし、とんでもない道に迷い込みドキドキで運転してしまいました。
ステップでもと言うより軽自動車でもすれ違い不可な道幅。
前から車が来ないことを祈りながら何とかこの道もクリアーして石廊崎観光の拠点の石廊崎漁港へ到着。
有料駐車場に車を停めて昼食をとり出発です。

今度はどこ行くの?移動の準備をしていると目を輝かせながら見に来ます。

石廊崎漁港は天然の良港です。
ここから岬巡りの観光船も出ているんですよね。
でもここからがしばらく大変なコースなんです。
急な登りが続くんですよ。

登っていくとあっという間に漁港が眼下に。
それでも普段から歩いているせいか心地よい疲れのまま上まで上がれました。
その後は平たんになり今度は軽い下り坂。
で、鳥居の前にトイレがあるのですがそこにとてもきれいな花壇がありました。

ね、とっても綺麗でしょ(笑)
アラレちゃんも思わず笑顔になるほどね。

トイレの前からはすぐに石廊崎灯台に到着します。

ここまで来ると先端まではもう少し。
ここでアラレちゃんはスリングにINします。
風が強いのと、道幅が狭くなるもので。

そして景色がガラッと変わります。

荒々しい海に岩が点在してとてもダイナミックで素晴らしい景色です。

アラレちゃんもスリングから身を乗り出してみてたりします。

そして、本当に先端まで行けます。

あの岩の向こうが石廊崎の先端です。

岩の向こう側に回り込むと見渡す限りの海、そして振り返ると熊野神社のお社が立っています。
ここまで歩いて来た人だけが見られる景色ですね。
私は石廊崎に来たのは確か4回目ですが、4回ともに晴れでした。
ただし、風が凄いのもここの特徴ですね。

遠くに神子元島(みこもとじま)が見えていました。
<imgsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a1/48ba2803ffa843a66d285c50aab60841.jpg" border="0">
断崖絶壁に立つ石室神社の社殿です。

石廊崎、何度来ても感動的な景色が広がりとても良いところです。
帰り道はまたまた大変ですが、ここまで来た人しか味わえないものが必ずありますから。
近くまで行ったら、ぜひ石廊崎の先端まで行ってみてくださいね!

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする