朝はやはり早かった(笑)
5時過ぎに何の問題も無く、すっと起きました。
何時もは、ここでPCを開いたりコーヒーを飲んだりと時間を使いますが、
今日はアイテムも何も無いもので、すぐに着替えて十兵衛とお散歩。

喜連川の道の駅は、内川と荒川の合流点にあります。
お散歩コースも河原が主体、しかも荒川の河川敷には公園があるんです。

芝生の広場もあったりしますが、うっかり十兵衛を放すと大変。

一目散に川に向って突進しちゃいますから(笑)
十分に散歩をして6時前に喜連川を出発。大田原を経て白河ICを目指します。
ここは、遊びでも仕事でもすっかり慣れ親しんでいる道。
大体の時間予想を順調にこなしながら、7時過ぎに白河ICから東北道へ。
途中、十兵衛の朝ご飯と私の朝ご飯のために松川PAにより、

予想より若干遅く、8時半過ぎに福島飯坂IC到着。
ここから一気に栗子峠を経て米沢へ。
予定到着時間より少々早く着いたので、時間つぶしで十兵衛と遊ぶ。
米沢オフィス・アルカディアにある工場予定地。

まだ売れていない場所は広大な広場(笑)だーれもいないのをいい事に
ノーリードで目一杯走らせました。

思惑通り、15分も遊ばせると十兵衛はバテバテ(笑)
そうしておいてから、客先に行けば大人しく留守番もしてられるしね。
午前中、約2時間の打合せと現場での確認作業。
11時半過ぎに出てきて、前出の工場予定地へ。
簡単にお昼ご飯(途中で買った御当地らーめん)、白河らーめんを食べる。
味は・・・・・微妙でした(汗)
食べたら、遊ぶ(笑)またまた十兵衛とボール遊びをしたりあたりを散歩したり。


午後からの仕事に備える。
午後は同じ客先で1時間少々の打合せ。2時半過ぎに終了となる。
さて、お仕事終了!これで晴れて自由人となる。
さて、何処で遊ぼうかなと思いながら車を走らせる。
米沢市内から福島方面へ少し走った所に、天王川という川があるのでそこに行ってみた。
橋の上から眺めると、何とか下りられそうだし、水も綺麗だし。
ここで遊ぶ事に。水の流れる音を聞いて十兵衛も興奮気味。

リードを放したとたん、河原に下りていったけど、水の中には入れません。
とにかく流れが速くて、魚道が作ってあるせいでバシャバシャと音を立てて流れてる。
それでもやはり十は凄かった。
近くで木を拾ってきて足元に、投げろって言われても大丈夫?
投げる私も私だけどダイブして取りにいく貴方も貴方です(笑)
何度も何度も遊んで、来ました!



そして、今夜の宿は那須高原SAです。ここもお泊りには最適な場所。
こうして、長い1日に終わりを告げました(笑)
5時過ぎに何の問題も無く、すっと起きました。
何時もは、ここでPCを開いたりコーヒーを飲んだりと時間を使いますが、
今日はアイテムも何も無いもので、すぐに着替えて十兵衛とお散歩。

喜連川の道の駅は、内川と荒川の合流点にあります。
お散歩コースも河原が主体、しかも荒川の河川敷には公園があるんです。

芝生の広場もあったりしますが、うっかり十兵衛を放すと大変。

一目散に川に向って突進しちゃいますから(笑)
十分に散歩をして6時前に喜連川を出発。大田原を経て白河ICを目指します。
ここは、遊びでも仕事でもすっかり慣れ親しんでいる道。
大体の時間予想を順調にこなしながら、7時過ぎに白河ICから東北道へ。
途中、十兵衛の朝ご飯と私の朝ご飯のために松川PAにより、

予想より若干遅く、8時半過ぎに福島飯坂IC到着。
ここから一気に栗子峠を経て米沢へ。
予定到着時間より少々早く着いたので、時間つぶしで十兵衛と遊ぶ。
米沢オフィス・アルカディアにある工場予定地。

まだ売れていない場所は広大な広場(笑)だーれもいないのをいい事に
ノーリードで目一杯走らせました。

思惑通り、15分も遊ばせると十兵衛はバテバテ(笑)
そうしておいてから、客先に行けば大人しく留守番もしてられるしね。
午前中、約2時間の打合せと現場での確認作業。
11時半過ぎに出てきて、前出の工場予定地へ。
簡単にお昼ご飯(途中で買った御当地らーめん)、白河らーめんを食べる。
味は・・・・・微妙でした(汗)
食べたら、遊ぶ(笑)またまた十兵衛とボール遊びをしたりあたりを散歩したり。


午後からの仕事に備える。
午後は同じ客先で1時間少々の打合せ。2時半過ぎに終了となる。
さて、お仕事終了!これで晴れて自由人となる。
さて、何処で遊ぼうかなと思いながら車を走らせる。
米沢市内から福島方面へ少し走った所に、天王川という川があるのでそこに行ってみた。
橋の上から眺めると、何とか下りられそうだし、水も綺麗だし。
ここで遊ぶ事に。水の流れる音を聞いて十兵衛も興奮気味。

リードを放したとたん、河原に下りていったけど、水の中には入れません。
とにかく流れが速くて、魚道が作ってあるせいでバシャバシャと音を立てて流れてる。
それでもやはり十は凄かった。
近くで木を拾ってきて足元に、投げろって言われても大丈夫?
投げる私も私だけどダイブして取りにいく貴方も貴方です(笑)
何度も何度も遊んで、来ました!



そして、今夜の宿は那須高原SAです。ここもお泊りには最適な場所。
こうして、長い1日に終わりを告げました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます