2日目です。
隣のトラックはついに一晩中エンジン掛けっぱなしでいました。
おかげで私も昨夜は発電機かけて映画見ることが出来たんですけどね(笑)
疲れてたのかな?意外と気にならなかったです。
起きてすぐする事と言えば、自分のトイレとわん子のトイレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/67a2a87a873ec3a92b278fc8cc7f9c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/57/2966cb95940e51133c942dedb012c664.jpg)
ゴエモンはすぐにしてくれるんだけど、アラレちゃんはちょっと歩かないとしないの。
道の駅内をぐるぐる回ってやっとしてくれた(笑)
車に戻り、わん子と共に朝食。
スティックコーヒーとパンで済ませて早速移動です。
今朝一番に訪ねたのが東尋坊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/c1d1421a4899a4ffe85e2f1b6a2cb483.jpg)
東尋坊タワーの前に車を停めました。
いつもの事なのですが、早すぎてまだ人が居ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/4b24e1a3bce5f3a3f7d6d86991c4527d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/6b5ca131eb7fccff29dad3f1608d51a8.jpg)
だーれも居なくて寂しさを感じる東尋坊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/89099b16f4f163b1bcaf6d6ba454fb5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/3695fa4d767eb6ab68dfcdbf5e6e9c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/32b270788ce9c4fc52b86718cca587a2.jpg)
でもね、写真を撮ったりわん子とのんびり歩くには、早めの時間じゃないとね。
しかも、今回私の背中には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/69/4496613bf6146692c83da29d7b72ac9a.jpg)
じゃじゃーん!
良夢ちゃんが居るんです。
いつもアラレとゴエモンが外に行くのに、良夢ちんはお留守番だけじゃね。
首をしてリード付けて一緒に歩けたら面白いなぁ~と思ってたんですけどやっぱりちと怖い。
そして、良夢ちんついに大地に立つ‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/62286c092db267e5f9280adc2f618b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/34/f9cfdfa7667d8a8a983f423592de2d98.jpg)
まだおっかなびっくりなんだけどね。
でも、父ちゃんとっても嬉しかったよ‼
もちろん、アラレとゴエモンも元気に歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3b/4f4619f224c09e8494ca351a256d5e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/755d621f8f2905381aeddd8446ebaa0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/1afa18d852378e9385d7fc6d3a58003a.jpg)
人がまばらな東尋坊、天気があまりよくなかったけど、雨までは降られなかったので良しとしましょう!
車に戻って、ーの良夢ちん。
ちょっとお疲れ気味だったかな(笑)
一旦車に戻り、ワンズニャンコを車に乗せて東尋坊タワーへ登ってみました。
何度か来てるけど、登るのは初めてです。
上から見た景色は、確かにいい景色だったけどお土産屋さんを上から見てもね・・・・・。
車に戻り、次へと向かいます。
向かった先は、雄島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/8d86413c233007b8a1f3b9d6ab2c75a1.jpg)
東尋坊からよく見えるこの島、赤い橋がとてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/fef38534ffae54b19a6937e0b3f996fb.jpg)
でも、あまり良いうわさは聞かないのよね。
東尋坊で身を投げた人が上がるのが、この島のあたりとか。
前に知り合いからは、夜は絶対に行かないでって言われたけど、おっかなくて昼も行けなかった(汗)
実際に行ってみたら、とりあえず何ともなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/5e5e3d8e97d0dfbc1f8f97ccec9df903.jpg)
ゴエモンが笑かしてくれるからかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/5e8604b80271ffdf16298d25118a3176.jpg)
橋の上から見た雄島の断崖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/9e6a547076df8410547b347e2e56407e.jpg)
橋の上から見た、東尋坊。
橋を渡り終えると鳥居があって、その先が階段になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/e0c5f617c43598bec16386c0e24093ba.jpg)
元気よく階段をの掘って行っちゃうゴエモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/88/03f10bdc66b96ebc95ce6bcbd7806ad4.jpg)
登った先はちょっとした森になっていて、ここでもどんどん進んでいくゴエモン(笑)
森を抜けると、灯台がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/2c69872a651365c719f6f92579b4637f.jpg)
東大の横を抜けると、島の反対側に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/0ac1c9529674a45dcc20f3a99979b6e5.jpg)
島の向こうには日本海が広がっていました。
ここには、なぜか真水がわく池があったり、柱状節理が斜めになってしまった岩盤も広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/95c3f7d6efcc9500200210194d6a2bee.jpg)
眺めの良い広場を進むと、また森の中へと続く道となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/95c3f7d6efcc9500200210194d6a2bee.jpg)
ここでもゴエモンが先頭引きで、良いんだよね行っちゃってと言わんばかりに振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/95c3f7d6efcc9500200210194d6a2bee.jpg)
そして、神社の前を通り抜けて階段を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5b/13f7b043ce1308aa44866600b295b421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/d3ac1647ec948faa1deea8439140d8a1.jpg)
ちっさい体でよく頑張ったね、アラレちゃん。
怖い島もみんなで歩けば怖くない(笑)
島の帰りに、異国の団体さんに遭遇。
むしろそっちのほうが怖かったりして(笑)
そしてなぜか人気者になったゴエモンは、異国のおばちゃんたちにパシャパシャ写真を撮られて。
ツーショットまで撮られて(笑)
なんだかホッコリさせてくれた異国のおばちゃんたちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/0b66a8dc6778d1d3bcdba7c97e8ffb43.jpg)
愛車では良夢ちんが一人眠そうな顔をして待っていました。
さあ福井の観光もこれまで、頑張って少し走ります!
ではでは。。。
隣のトラックはついに一晩中エンジン掛けっぱなしでいました。
おかげで私も昨夜は発電機かけて映画見ることが出来たんですけどね(笑)
疲れてたのかな?意外と気にならなかったです。
起きてすぐする事と言えば、自分のトイレとわん子のトイレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/67a2a87a873ec3a92b278fc8cc7f9c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/57/2966cb95940e51133c942dedb012c664.jpg)
ゴエモンはすぐにしてくれるんだけど、アラレちゃんはちょっと歩かないとしないの。
道の駅内をぐるぐる回ってやっとしてくれた(笑)
車に戻り、わん子と共に朝食。
スティックコーヒーとパンで済ませて早速移動です。
今朝一番に訪ねたのが東尋坊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/c1d1421a4899a4ffe85e2f1b6a2cb483.jpg)
東尋坊タワーの前に車を停めました。
いつもの事なのですが、早すぎてまだ人が居ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/4b24e1a3bce5f3a3f7d6d86991c4527d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/6b5ca131eb7fccff29dad3f1608d51a8.jpg)
だーれも居なくて寂しさを感じる東尋坊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/89099b16f4f163b1bcaf6d6ba454fb5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/3695fa4d767eb6ab68dfcdbf5e6e9c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/32b270788ce9c4fc52b86718cca587a2.jpg)
でもね、写真を撮ったりわん子とのんびり歩くには、早めの時間じゃないとね。
しかも、今回私の背中には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/69/4496613bf6146692c83da29d7b72ac9a.jpg)
じゃじゃーん!
良夢ちゃんが居るんです。
いつもアラレとゴエモンが外に行くのに、良夢ちんはお留守番だけじゃね。
首をしてリード付けて一緒に歩けたら面白いなぁ~と思ってたんですけどやっぱりちと怖い。
そして、良夢ちんついに大地に立つ‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/62286c092db267e5f9280adc2f618b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/34/f9cfdfa7667d8a8a983f423592de2d98.jpg)
まだおっかなびっくりなんだけどね。
でも、父ちゃんとっても嬉しかったよ‼
もちろん、アラレとゴエモンも元気に歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3b/4f4619f224c09e8494ca351a256d5e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/755d621f8f2905381aeddd8446ebaa0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/1afa18d852378e9385d7fc6d3a58003a.jpg)
人がまばらな東尋坊、天気があまりよくなかったけど、雨までは降られなかったので良しとしましょう!
車に戻って、ーの良夢ちん。
ちょっとお疲れ気味だったかな(笑)
一旦車に戻り、ワンズニャンコを車に乗せて東尋坊タワーへ登ってみました。
何度か来てるけど、登るのは初めてです。
上から見た景色は、確かにいい景色だったけどお土産屋さんを上から見てもね・・・・・。
車に戻り、次へと向かいます。
向かった先は、雄島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/8d86413c233007b8a1f3b9d6ab2c75a1.jpg)
東尋坊からよく見えるこの島、赤い橋がとてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/fef38534ffae54b19a6937e0b3f996fb.jpg)
でも、あまり良いうわさは聞かないのよね。
東尋坊で身を投げた人が上がるのが、この島のあたりとか。
前に知り合いからは、夜は絶対に行かないでって言われたけど、おっかなくて昼も行けなかった(汗)
実際に行ってみたら、とりあえず何ともなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/5e5e3d8e97d0dfbc1f8f97ccec9df903.jpg)
ゴエモンが笑かしてくれるからかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/5e8604b80271ffdf16298d25118a3176.jpg)
橋の上から見た雄島の断崖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/9e6a547076df8410547b347e2e56407e.jpg)
橋の上から見た、東尋坊。
橋を渡り終えると鳥居があって、その先が階段になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/e0c5f617c43598bec16386c0e24093ba.jpg)
元気よく階段をの掘って行っちゃうゴエモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/88/03f10bdc66b96ebc95ce6bcbd7806ad4.jpg)
登った先はちょっとした森になっていて、ここでもどんどん進んでいくゴエモン(笑)
森を抜けると、灯台がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/2c69872a651365c719f6f92579b4637f.jpg)
東大の横を抜けると、島の反対側に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/0ac1c9529674a45dcc20f3a99979b6e5.jpg)
島の向こうには日本海が広がっていました。
ここには、なぜか真水がわく池があったり、柱状節理が斜めになってしまった岩盤も広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/95c3f7d6efcc9500200210194d6a2bee.jpg)
眺めの良い広場を進むと、また森の中へと続く道となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/95c3f7d6efcc9500200210194d6a2bee.jpg)
ここでもゴエモンが先頭引きで、良いんだよね行っちゃってと言わんばかりに振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/95c3f7d6efcc9500200210194d6a2bee.jpg)
そして、神社の前を通り抜けて階段を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5b/13f7b043ce1308aa44866600b295b421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/d3ac1647ec948faa1deea8439140d8a1.jpg)
ちっさい体でよく頑張ったね、アラレちゃん。
怖い島もみんなで歩けば怖くない(笑)
島の帰りに、異国の団体さんに遭遇。
むしろそっちのほうが怖かったりして(笑)
そしてなぜか人気者になったゴエモンは、異国のおばちゃんたちにパシャパシャ写真を撮られて。
ツーショットまで撮られて(笑)
なんだかホッコリさせてくれた異国のおばちゃんたちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/0b66a8dc6778d1d3bcdba7c97e8ffb43.jpg)
愛車では良夢ちんが一人眠そうな顔をして待っていました。
さあ福井の観光もこれまで、頑張って少し走ります!
ではでは。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます