11月24日、フロリダで起きた出来事
いきなりアリゲーターに噛みつかれたペット(3カ月の仔犬)を助けに
74歳の飼い主、池に飛び込み、素手でアリゲーターと奮闘。
不思議なのは、奮闘中、巻タバコをずっと口にくわえってぱなし。
歯を食いしばってたんだろね。
奥さん曰く、
「彼は勇敢な人でしょ。だって、私と結婚したんだもの。仔犬を助けてくれてホントでかしたもんだわ!」
この74歳、カッコよすぎる👍
![](https://i.ytimg.com/vi/6FrQfONE5zk/mqdefault.jpg)
Florida man wrestles puppy from jaws of alligator
In a dramatic encounter recorded by surveillance cameras, a Florida ma...
youtube#video
こちらはオーストラリア。
40匹相当のワニの巣窟となっているカヒル・クロッシング。
そこを渡る車には、子供を同乗させてる親もいるらしい ( ゚Д゚) ギャ~子殺し‼
警告サインが掲げられているのに、肝だめし好きな人たちが後を絶たない。
無事に渡れる車だけとは限らず、ワニに敗北する車もある。
毎年、数十台が流されるらしい。
以前、友人たちの目の前で、ワニがある男性をたいらげてしまったと・・・💧
警告サインがあるにも関わらず、
観光客のために、スリリングな状況を観覧する望遠台(プラットフォーム)まで造られており、
そこからワニに餌をやれるという。
なんともジャジャ馬な観光客たち (;^ω^)
命にかかわるんだから、飛行機か船を使えばよいのに…
怖いけど、おばけ屋敷に入ってみたい感覚と似てるのかも?
![](https://i.ytimg.com/vi/8ojzUCDR6lg/mqdefault.jpg)
Cahill's Crossing The World's Deadliest Crossing
Cahill’s Crossing is one of Australia’s most dangerous bodies of water...
youtube#video
船で救助に行ったケース。拍手がウザい。
なら、初めから気軽に試すなっ! ( `ー´)ノ
![](https://i.ytimg.com/vi/JZnSAzRsum4/mqdefault.jpg)
Cahill's Crossing East Alligator River, Kakadu Australia
Why drivers should be cautious about river crossings, especially where...
youtube#video
ワニも爬虫類(レプタイル)だからね。
レプティリアンは爬虫類人間。不気味なのわかるでしょ。
![](https://i.ytimg.com/vi/QB_P75qATbk/mqdefault.jpg)
Lyndon's Crocodile Diaries: Big Sunday at Cahill's Crossing
Big Sunday in September at Cahill's Crossing was epic, with the best c...
youtube#video
アリゲーターとクロコダイルの違いについて・・・
![](https://safarisafricana.com/wp-content/uploads/2020/08/Copy-of-SAFAF-2X1-images-2020-08-24T155313.668.jpg)
Alligators V Crocodiles: How To Tell The Reptiles Apart✔️
Alligators v crocodiles - what's the difference? Whilst at first ...
SafarisAfricana
共通点:
どちらも陸上と水中の両方に住める。
頭上に目があるので、水底で潜みながら、頭上を通る獲物を見渡せる。
垂直の瞳孔は幅広く光を取入れることが可能であり、夜であってもパワフルに視覚が働く。
一見、耳がなさそうだが、音を聴く裂け目が存在し、繊細に音を感じ取る。
突き出た鼻部分に匂いを察知する特別な器官が存在し、嗅覚も発達している。
泳ぐときに水の中でプロペラの役割をする強靭な尾を持っている。
歯は獲物を攻撃する時に使う道具であり、食事の時は噛まずに固体のまま呑み込む。大きい獲物に限り呑み込めるサイズに歯で砕く。歯が抜け落ちたとしても、限りなく新しい歯が再生する。
相違点:
アリゲーターの突き出た鼻部分(口ばし)は幅広く U字型。クロコダイルは、長くて細くて V字型。違いは何を食してきたかによると言われている。
アリゲーターのアゴは強く、亀の甲羅をバリバリかみ砕く。クロコダイルのㇲッと尖った鼻部分(口ばし)と顎は、魚・爬虫類・哺乳類など多種の餌を食するのに適している。
アリゲーターの下アゴは上アゴより多少小さく、口を閉じている時は下アゴの歯が隠れており見えず、上アゴについてる歯のみが見える。
クロコダイルの下アゴと上アゴは同じようなサイズなので、口を閉じている時はどちらの歯もハッキリ見える。口を閉じた時、上の歯と下の歯が上手くインターロックし、何ともニンマリした
野蛮な表情に見える。両サイドの下アゴの4番目の歯は、上唇より突出している。
クロコダイルはアリゲーターより明るく、こんがり色日焼けしたようなオリーブ色。アリゲーターのほとんどは黒っぽいグレイ色。タンニン酸がどれくらい水中成分に含まれるかにより肌が暗色になり、また藻の成分がどれだけ含まれるかによって肌が明色(緑色)になる。
クロコダイルはアフリカ、オーストラリア、東南アジア、南アジア、中央アジア、北アメリカ、南アメリカ、中央アメリカなどの流れのある川や緑のしげる場所に生息する。
アリゲーターは中国や米国東海岸の南部(特にフロリダや湾岸の州)に生息する。米国のアリゲーターの数は300万匹、クロコダイルは2千匹。フロリダのEvergladesは、世界で唯一、アリゲーターとクロコダイルが一緒に生息している沼である。