いや、分科会の方針がちょっと違っている気がするんですが。wgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/business/ntv_news24-20210812921931 . . . 本文を読む
今朝ニュースでやってましたが、ボランティアのユニフォームが使われず、すごい数の在庫だそうですね。だって、この五輪に対して、「おもてなし講座」を通して5万人とか集めるって言ってましたから。人件費はなかったけど、一人分のユニフォーム、2万とか言ってたかしら???それに、好き放題したバッカ会長(ドイツ語読みってこっちの方が近いでしょ?笑)銀ブラしたり、最高級ホテルに泊まったり、おまけに手ドロスなんかもき . . . 本文を読む
日本はまだ白々しく「感染者が!」とか「オリンピックは何も因果関係がない!」とか「デルタ株が!」とか、挙げ句の果てには、「ワクチンパスポートを導入!」とかふざけたことを日夜ほざいていますが、本場悪人がいるアメリカではボロボロボロが出てきて、市民も徐々に気づき始めているようです。どうせデモ行進するなら、こういうのをやって欲しいですね。あ、これ、フランスだった。自分がマイノリティであることを憤慨して肌の . . . 本文を読む