昨日は建国記念日。
午前中、娘たちと一緒にお雛様を。
一年振りの再会。
娘たちは学校へ行く前には「お雛様、行ってきます」、学校から帰ってきたら「お雛様、ただいま~」とお雛様が寂しくないように声掛けを。
朝と夕方の2回、専用のはたきでお雛様にほこりが付かないようにはたくのが娘たちのお仕事。
これをしないと、私の雷が落ちる。
午後は葛西にあるボーリング場へ。
長女が以前から「ボーリングがやりたい」と言っていたので、長女は初めてボーリングを。
ボーリングって今までの人生で2、3回しか行ったことがない。
しかも学生の頃。
あの頃は確か手書きでピンの数とか書いていたなぁ。
昨日、ボーリング場に行って何だかカルチャーショックを受けたかも。
全て機械がやってくれるし、子供用には自動で子供用のレーンになる。
昨日はパパと娘たちがやっているのを見ていただけだけれど、子供でも充分楽しめる。
娘たちも楽しそうだったし。
でも、私としては皆でバトミントンの方がいいなぁ・・・。
午前中、娘たちと一緒にお雛様を。
一年振りの再会。
娘たちは学校へ行く前には「お雛様、行ってきます」、学校から帰ってきたら「お雛様、ただいま~」とお雛様が寂しくないように声掛けを。
朝と夕方の2回、専用のはたきでお雛様にほこりが付かないようにはたくのが娘たちのお仕事。
これをしないと、私の雷が落ちる。
午後は葛西にあるボーリング場へ。
長女が以前から「ボーリングがやりたい」と言っていたので、長女は初めてボーリングを。
ボーリングって今までの人生で2、3回しか行ったことがない。
しかも学生の頃。
あの頃は確か手書きでピンの数とか書いていたなぁ。
昨日、ボーリング場に行って何だかカルチャーショックを受けたかも。
全て機械がやってくれるし、子供用には自動で子供用のレーンになる。
昨日はパパと娘たちがやっているのを見ていただけだけれど、子供でも充分楽しめる。
娘たちも楽しそうだったし。
でも、私としては皆でバトミントンの方がいいなぁ・・・。