美味しいもの巡り

静岡の美味しいもの、そして日々の出来事をちょっぴり。

池とん

2018-09-24 13:00:00 | グルメ
道路拡張の為、今月末で閉店してしまう「池とん」



時間をずらして行ったけど、お店の前には数人待っていました。



皆さん考えることは同じですね。



西日にあたりながら、20分ほど待ちました。



いつもはご夫婦だけなのに、娘さんらしき方もお手伝いに来ていて、忙しそうでした。



ヒレとエビフライ定食







ヒレにケチャップがかかっているのが特徴!!



小ぶりなので、食べやすく、柔らかくて美味しい。



大好きなお店が無くなるのは本当に寂しいけど、
仕方がありません。



最終日は午前中で終わると店主が言ってました。



美味しいカツをありがとうございました。

ほうとう小作

2018-09-22 18:00:00 | グルメ
桃パフェを食べた後は、パン屋さん巡り。



「ハチ」と「パンぺパン」へ行き、その後は観光。



甲斐善光寺、桔梗屋信玄餅工場、登美の丘ワイナリーと回りました。







ワイナリーは閉館30分前にギリギリに入れて、とても眺めが良くて、富士山が見えました。



最後はほうとう小作で夕飯をです。







定番のカボチャほうとう。


とにかく具だくさんでカボチャやじゃがいもがゴロゴロ入っています。



真夏日に食べるのは抵抗がありますが、夜は肌寒かったので、食べるにはちょうどよい季節。



行きに大ハプニングがあったけど、事なきことを得て、お腹いっぱい、グルメの旅になりました。



終わり良ければ全て良し~♪

桃農家カフェラペスカ

2018-09-22 10:30:00 | カフェ
ずっと行きたかった山梨県のラペスカ。



夏に行く予定でしたが、猛暑で日にちも合わなくて、あっという間に秋になってしまいました。



ですが、それが正解だったようで・・・



予報では雨だったけど、この日は晴天(ちょっと暑かったけど・・・)だし、



常連らしき人が、今日は空いてるね・・・と聞こえて、私たち5番目に呼ばれました。







白桃と黄桃をシェアしました。



皮付の桃は少し固めだけど、一個半贅沢に入っていて、
食べ応えがあります。







桃好きにはたまりません(^-^;



今年は色んな所で桃パフェを食べましたが、それぞれ工夫されていて、目でもたくさん楽しめました。


ぬくもりの森

2018-09-17 13:30:00 | 旅行
ランチを食べた後は、「ぬくもりの森」へ行って来ました。



想像していたより、かなり小さくて、あっという間に全て回ることが出来ます。



入園料300円、駐車場無料







可愛らしい建物の中には、色々お店が入っているけど、数人入ると身動きが出来なくて、階段を利用するにも譲り合わなければなりません。



この日も天気が良くて、汗だくになりました。



ここだけ不思議な空間でしたが、住宅前を通らないと行けないので、ちょっと生活感があります。



でも可愛いものが買えたので、良かった。

松本フルーツトレピーニ

2018-09-17 11:10:00 | グルメ
天気予報では雨だったのに、快晴で真夏日でした。



フルーツ大好きな友達と浜松のトレピーニへ行ってきました。



その前に、近くのブリレでパンを購入。



パンも大好き~(^-^;



11時少し前に到着し、一階はフルーツ屋さんで、二階がガラス張りのカフェになっています。



さほど広くない店内は賑わっていて、少しだけ待ちました。



エッグベネディクトとフルーツサンド







フルーツはやっぱり美味しい。



回りの席の影響を受けて、パフェも注文。







桃パフェ



黄桃と白桃は冷えていて、甘くて美味しい。







トレピーニパフェ



たくさんのフルーツ盛り沢山で、どれも食べ頃。



友達が来月私の誕生月なので、ご馳走してくれました。



嬉しかったな。



いつもありがとうね(^-^)