しがない公務員の大阪通信

大阪在住、在職の公務員が大阪の過去、今、そして未来を考えます。

行政の長と政治家

2011-01-14 | 今日の大阪
橋下知事「平松市長集会すべて監査請求する。事実上政治活動で違法支出」(産経新聞)
 
今大阪でこんな話があります。
 
大阪市24区すべてで平松市長が出向いて、
今の大阪市の改革を説明し、
各区民と意見交換をしています。
 
その中で、
大阪維新の会が提唱している「大阪都」構想に対する批判もしたところ、
「政治的主張を展開している」として、
意見交換会にかかった会場費、人件費等を返還すべく監査請求をするとのこと。
 
何かおかしいと思います。
 
政治家として自分の理念を語っていたら政治活動といえますが、
あくまで行政の長として実行している市政改革の説明に異を唱えている話に対して反論しているだけと私は思っています。
 
橋下知事がそうおっしゃるのならば、
大阪府庁での記者会見で、
(記者からの質問とはいえ)大阪市制に対して異を唱えることも政治活動として、
自らの給料を返還してもらいたいものです。
 
自分のことを棚にあげ、
人のことを堂々と批判する、
何かおかしいと思います。
 
次に平松市長が登場するのは、
橋下知事の母校・北野高校のある淀川区、
何か手を講じるのかが注目です。
 
「大阪都」構想が薄っぺらいといわれても仕方がないと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 職務上得た秘密... | トップ | 子ども手当ての是非 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の大阪」カテゴリの最新記事