今週の土曜日は、京都で講演会です。
講演会って言うとなんかおかたいイメージですねwでも、きちんと人権について考えるいい機会だと思ってます。
未熟な私が子育てについて語るのはどうかなと思いますが、私なりの子育て話と歌と障がいについてお話しできればと思ってます。
さっきふと思ったこと。学校選択制って、市民にとっていい制度に思われてるんかな?個人的には保護者のエゴが働くからあまりいいとも思えないんですが、どうなんでしょうね。
#elly ellymusic.com/live/2014-in.h…
あのSPEEDのエリコが人権のトークライブをするそうで。
京都は先進的ですねぇ。なんとなくうらやましいです。
@nekoga 京都市と他との関係がわからないところはありますが、府市はいい連携ができているんでしょうね。うらやましいですね。
【拡散希望】大阪市営バスでは4月1日から乗継方法が変わります。バス→バス乗継、バス→地下鉄乗継ともに現金及び紙回数券での乗継はできなくなります。イコカ、ピタパなどのICカード乗車券、スルッとカンサイ加盟のカード乗車券、回数カードなどでの自動乗継割引のみになります。 #大阪市営バス
現金でのバスがらみの乗り継ぎができなくなるって混乱必至ですよね。みんなにICOCA勧めないとって、ますますJRのひとり勝ちになりますよ...。
大阪市報道発表資料「大阪市特別参与(改革評価プロジェクト関係)を委嘱します」 city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/sei…
ここにきてですよ...。まぁ、特別参与は局に就くので別にかまわないってことなんかな。
大阪市特別顧問及び特別参与の設置等に関する要綱」「city.osaka.lg.jp/seisakukikakus…
やっぱり、特別参与は所属長権限なんですね。そのうちどこかの区でも特別参与雇うこともありえますね。予算があればなんですが...。
なんで現金はダメなんだっていう絵がもう浮かんできます。特にバスはICOCAチャージができないはずなので、その時が一番やばそうです。 RT @nekotausagi 信じられない。絶対揉めるし混乱必至です。RT : 現金でのバスがらみの乗り継ぎができなくなるって
遅刻多く停職「適法」|社会・科学|全国・世界のニュース|新潟日報モア niigata-nippo.co.jp/world/national…
よう申し立てできましたね。出勤記録の修正はダメでしょう。
カントリー娘。募集!渡米の里田まい、心残りで事務所に直訴 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 sponichi.co.jp/entertainment/…
まさか、カントリー娘。がまだ現存しているって、誰が思っていたんだろう...、って失礼なことを思ってしまいます。
ありますねー、こういう「親切心でプラスαのことをしてるのに、当然と思われてクレーム言われちゃう」って。
@shinkunosakura これを、バス会社の怠慢と取るか、乗客の自己責任と取るか。
どっちが多いんだろう。 pic.twitter.com/xtR19WwIxJ
よその自治体で既に弊害が経験されてるのにねえ?何でやるの?…と思いますね。
@lone_sold_es さっきふと思ったこと。学校選択制って、市民にとっていい制度に思われてるんかな?個人的には保護者のエゴが働くからあまりいいとも思えないんですが、どうなんでしょうね。
以前滋賀県でつぶれかけた中学校を地域の人が立ち上がったなんて話しもありましたが、そんな夢物語が大阪でもできるのかなって感じです。 RT @plquplque よその自治体で既に弊害が経験されてるのにねえ?何でやるの?…と思いますね。
:学校選択制って、
@kurobu そんなこともあったりすると、やっぱ小学校はせんでもええんとちゃうかなと。中学校は、特色をつけて選ばせるのはありかもしてませんけどね。
ゆるキャラに「しゃべれ」!人気低迷で大阪知事が一喝 - SANSPO.COM sanspo.com/geino/news/201… @sanspocomさんから
ギャグとしか思えない...。くまもんやバリィさんはしゃべりませんが、どうなんでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます