@kokofofopw 机上の空論がみられるのは当然だと思います。マニュフェストの達成と、自論を形にするようにもっていくあまり、他との調整がなかなかうまくいっていないようにも思えます。
@kokofofopw 「地域のことは地域で」って言う感覚だったんでしょうが、条件を積み上げるとなかなかそこまでに行き付けないのが現状だと思います。よその市みたいに「認証保育園」を作っていくほうがいいかもしれません。
大阪市のがれき試験焼却 togetter.com/li/416349 結局利権なんでしょうねぇ。例の維新の議員さんが正直に言ってましたよ、「瓦礫の利権を東北に取られては...」って、たしか。
【編集部】本日掲載した本紙記事「体罰被害申告サイト「体罰.in」公開」(kyoko-np.net/2013021801.html)でお伝えしたサイト「体罰.in」(taibatsu.in)が現実に存在した件につきまして、現在編集部にて協議中です。
今日は予想通り保育所がらみの問い合わせが多かったです。毎年この時期はそうなんですが、今年は入所保留になる人があまりにも多いので、そういった問合せというか苦情が多かったですね。中には何で保育所増えてないねんっていうものも。こればっかりは市長の方針=市民の意見ですから...。
これが7対5で勝利した現市長のやり方だと思ってもらっていいと思います。次は敬老パスと市営交通、4月にはまた驚きの情報が飛び込んでくることでしょう。これも市民の意見...、って言ってしまうと私たちが逃げているようにも見えて心苦しいですが、何とか混乱を少なくするよう頑張ります。
「6歳」女児、不明…両親が子ども手当詐取容疑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/… ありえないです。児童手当は、生活保護やひとり親の手当と違って、居住実態までは把握できない。検診も必須ではない。これはひどすぎます。
@kokofofopw あれだけ「スピード感」といわれながら、大事なことはギリギリまで職員にも知らされない現実、正直辛いです。本当に決める過程や検討している内容を早く知らせることこそ本当のスピード感なのに...と思います。
@sakusaku3375 お察ししていただきありがとうございます。最後のつけをなるべく回さないようにしたいですが、もうすでに回ってしまって申し訳ない気持ちもあります。
そういや、大阪市では相対評価が始まったそうです。いままで普通の評価B判定だったとしても、所属内での順位付けで、たとえ評価点0.1ポイントでの差があっても無理やり評価されて、B→DとかEに下がることもあるようです・・・。こりゃまたひどい制度です。で評価人数が30程度単位だとか…
その30人で僅差でも順位づけするわけです、いままで評定が2.5~3.5という間でB態度の判定でも0.1違うだけでランクが下がるという意味不明な評価で昇給も決まるそうです。で、結局は上司の機嫌伺いや、評価のためだけの業務になることでしょうね
@nekoga 所属(部または区単位)で等級ごとに分けられるので、かなり少ない単位になるところもあるようです。子どもが相対評価なのにっていう感じらしいのですが、正直ひどすぎる気がします。9月のときに模擬的にやった部署もあるようですが、どうなるのか正直わかりません。
@nekoga しかも、同じ仕事をしているのならまだわかりますが、違う仕事をして同じ採点表を使う、これほどよくわからない制度はないと思います。7年前に絶対評価で導入させた例の顧問さんはどう思っているのか、ちょっと気になります。
@nekoga その開示、今回の評価じゃなくて、前回(9月)の評価を相対評価に直したときのものだと思います。私も先日頂いて、ふーんって思いました。ちなみに私は、自分の部局の3級職47名での順位でした。
@sakusaku3375 瓦礫の件も本当に心苦しいです。正直「利権」を握りたかっただけなのかなぁって思っています。東北3県に渡さないっていう言葉は脳裏にこびりついてるくらいです。個人的には、フェールセーフ的に、東北3県でできる限り頑張ってもらえたらって思っていました。
トップってこともあるでしょうし、トップを利用した誰かかもしれませんが、とりあえずお偉いさんであることは間違いないです。 RT @Sgt_Doraemon誰が情報を止めてるんでしょうね?トップ? @kokofofopw
相対評価は間違いなくトップ(とその周辺)の意向ですね。職員基本条例に載っているものですから。 RT @Sgt_Doraemon マジですか。。。これもお上の意向?意味わかんないっすね。。。@nekoga 大阪市では相対評価が始まったそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます