読書と資格試験挑戦で夢をかなえるブログ

資格試験・読書で夢をかなえる人を応援するブログ

映画評『神の見えざる手』

2020-03-15 18:20:26 | 映画評
女神の見えざる手(字幕版)
ジョン・マッデン
メーカー情報なし

ラストのカウンターの一発が気持ちいい社会派スリラー。

「え!?」と声が出てしまいました!

映画の登場人物も、映画を観ている人間も彼女の戦略にはめられます。
全員を驚かせるその一手とは!

主人公の女性は仕事の目標の達成のためには手段を選ばないきつい女性。

部下や上司に浴びせかける言葉がキツすぎて、途中で見るのをやめようかとも思いましたが、最後まで見て大正解。今年見た映画の中でも一番面白かった映画の1つ。絶対におすすめです。

ジェシカ・チャステイン筆頭に俳優陣の演技も素晴らしいです。

ヒロインはロビイスト。戦略を立て言葉を使って実行していきます。ヒロインの発言は、きついですが、聞き取りやすく、リスニングの勉強にもなります。

こういう映画があるから、映画鑑賞という趣味がやめられない。本当に面白い作品でした。

-----------

巧妙な戦略を駆使して政治を陰で動かすロビイストを描いた社会派サスペンス。敏腕ロビイストを、『ゼロ・ダーク・サーティ』などのジェシカ・チャステインが熱演し第74回ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門女優賞にノミネートされた。『シャーロック・ホームズ』や『キングスマン』シリーズなどのマーク・ストロング、ベテランのジョン・リスゴーらが共演。『恋におちたシェイクスピア』などのジョン・マッデンが監督を務めた。

敏腕ロビイスト、エリザベス・スローン(ジェシカ・チャステイン)は、銃所持を後押しする仕事を断って、大会社から銃規制派の小さな会社に移る。卓越したアイデアと決断力で、困難と思われていた仕事がうまくいく可能性が見えてきたが、彼女のプライベートが暴露され、さらに思いも寄らぬ事件が起こり……。
シネマトゥデイ(外部リンク)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿