読書と資格試験挑戦で夢をかなえるブログ

資格試験・読書で夢をかなえる人を応援するブログ

書評 「資格挑戦の技術」多田健次

2018-06-05 05:58:04 | 日記
公認会計士試験に8年不合格するも公認会計士資格専門学校のカリスマ講師になった著者が書いた本。土井英司氏がアドバイスしているだけあって、素晴らしい出来です。最難関資格である弁護士、公認会計士にチャレンジする人は参考になることたくさんでバイブルになると思います。

気づきは、
1) 基本書と問題演習の割合は択一と記述式で違うという考え。択一については 5対5から3対7に最後は1対9まで持っていく。

2) 集中するための3つの大前提として、
-目的を明確に持つ
-継続すれば成績は伸びるとしんじる
-感謝の気持ちを持つこと

3) エビングハウス忘却曲線とレミニセンス現象を活かした暗記法にすべき点。すなわち、間を空けて反復復習。

To doは、
1) 計画作成時に、インプット、アウトプット時間配分の目安とする。

2)目的をきちんと毎日見る。

3) 読書に活かす。
1回目読む。
2回目 書評を書く
3回目 マークしたところをもう一度読む

の3回読みを心がける。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿