ずっとねためていたの。
やっとたまりましたよ
玉ねぎ

↑もっさり。24センチぐらいの鍋です。

↑これが染める靴下。きなり、無印良品。
◆ここで牛乳又は豆乳を水で1:1に薄めたものにつけて絞って乾かします。
今回は時短、手を抜いてグッと絞ってそのまま投入しちゃった。

↑グツグツ煮込んで濾します。細かい目で濾した方が良かった。

↑こんな色の液体。いい香り。味噌汁に使いたい、じゅる。

↑ボッチャーン!!グツグツ。

↑カレーみたいですね。
◆20分ぐらい弱火で煮込んでみました。
これでいいのか全くわかりませんが、煮物のつもりで
たまに上下を返しながら煮て、止めて混ぜ混ぜして落ち着かせる感じ。
◆絞って媒染液(今回はミョウバン溶かした液)に。

↑左側:煮こんだ色 右側:媒染液につけた後

↑かなり明るい黄色でした〜。
《感想》
簡単なので、味をしめました。
また玉ねぎの皮をためています。
布エコバッグはあまりで染めたのでムラに。
次回、濃厚な汁で染めなおす予定です。
よもぎ、摘んで来ようかな〜。

アクセサリー工房ETSUSPOON