ユーラシアウァッチ:ロシアから見る世界情勢

ロシアは一帯一路の地政学的要所。米中対立や中東対立のキープレイヤー。マスコミのロシア情報は貧しい。その致命的穴を埋める。

モスクワデモ監視に銀行個人情報データベースを活用

2019-09-02 08:46:34 | AI ブロックチェーンなど

 モスクワでは9月8日の市議会議員選挙を前に、独立候補への妨害に反対する大規模デモが頻発し、緊張が高まっている。
これに先立つ8月3日、「モスクワ警察が町中の監視カメラ網を始動させる」と報じられた。AI(人工知能)による個体識別機能が搭載された監視カメラを使い、「対象者の移動ルートを完全に追跡し、自宅まで突き止める。これで扇動者たちが監視の目をかいくぐるのは不可能になる」(インターネットジャーナル「スローヴォ・イ・ジェラ」)。
 監視カメラ網は国営銀行ズベルバンクが開発サポートしたもの。
 同行は国民の70%が利用し、顔人称、送金入金、問い合わせ履歴など膨大な個人情報をため込んでいる。
 この個人情報と監視カメラデータを突き合わせて、無名のデモ組織者を割り出すことが可能だ。
 ハイテク監視網が張り巡らされたモスクワデモ弾圧の裏側を探る。


 詳しくは東洋経済オンライン掲載の拙稿
 カネも通信も丸裸、ロシア「監視社会化」の恐怖ー「ハイテク捜査網」がデモを心理的に圧迫ー
 (ちょっとタイトルがステレオタイプすぎるが)
 https://toyokeizai.net/articles/-/300097