今日から静岡旅行。
朝3時に起きて、パラダイス・ベイ。
6時半、S山さんに車で迎えに来てもらい、ますみと3人で出発。
週末は天気悪くなると言われていたけど、いい天気。
海老名SAに立ち寄り。
車内からでも富士山がよく見える。
8時半前、大学時代のアーチェリー部同期が営んでいる伊豆の国にあるミニトマト園到着。
ここで、これまた大学時代の同じ学科のいつもの親友3人と合流。
6人でミニトマトもぎとり。
相変わらず甘くて旨い!
初めて訪れたメンバーは、甘さに驚いていた。
たくさん頂いた。
その後、9時15分過ぎに富士宮焼きそばを目指して出発。
富士山が綺麗だな。途中からは雲の皿が2つ掛かっていた。
その後、お皿は3枚。これって、貴重じゃない?
10時20分過ぎ、お好み食堂伊東に到着。
10時半開店であるが、既に2名の先客がいた。
店は素朴であり、普通の家を改造した感じ。
運転する人がいる為、ビールは飲まず。
ただし、ネタの為に生大(800円)を一つ注文し、運転に関係ない人に飲んでもらった。
さすが生大、デカイ!
泡がもっと少なければ満点(笑)
1本70円のおでん。
安い為、ついつい取り過ぎちゃいます(笑)
料理が出て来ました。
こういう店は、結構デカ盛り率が高いけど、ここは至って普通。
全てラージサイズを頼んだけど、ボリュームある店だと並のサイズでした。
○焼きそば
・並焼きそば(キャベツ、ネギ、肉かす入り)大:530円
・イカ焼きそば:580円
○お好み焼き
・並天大:530円
・イカ天大:580円
○しぐれ焼き
・並しぐれ大:580円
・イカしぐれ大:630円
明朗会計:5,070円
対応してくれた年配の女性。
繁盛店なのに腰が低い。
会計後には、「寒い中、お待ち頂きまして、申し訳ございませんでした。」とひと言。
非常に好印象。
料理のボリュームの件は別にし、ビールが飲めたら最高の店。
もう静岡に何度も来ているメンバーにつき、観光する気ナッシング。
寿司とアルコール買い出し組に分かれて出発。
途中、中華の大勝なる店にて、「焼きそば定食」なる文字を発見。
関西人がお好み焼きでご飯食べる文化と一緒で、焼きそばでご飯?
エボ達の寿司組は、魚がし鮨を目指した。
途中、寿司一パック380円に釣られ、さかなセンターへ。
その後、魚がし鮨(富士宮店)にて、テイクアウト。
先ほどのお好み食堂伊東の量が少なめだったので、結構購入。
中トロの切れ端、超旨そう!
12時過ぎ、時之栖に到着。
部屋でくつろいでいると、SUNSUN COOKにてアルコール購入組が到着。
宴会開始。
それでは、乾杯~♪
夕食は、ビール飲み放題付きのビュッフェなのに、ここで大量に飲んで食べて、みんな撃沈。
お休み~♪(爆)
19時に起き出し、温泉へ。
19時半、土産物購入。
20時、夕食へ。
本日、二度目の酒盛り開始。麦畑にて、80分一本勝負。
普通の山盛りご飯ではなく、ペタペタ固めて仕上げる特別仕様(笑)
大学時代所属していたアーチェリー部において、「マウンテン」と呼ばれ、茶碗ひっくり返してもご飯
落ちません(更笑)
食事の〆は、スイーツ。
ここでも飲んで食ってしまった。と言っても、さすがに普通に少し毛が生えた程度。
真のスペシャリストである飲兵衛のS山さんは飲み続け、大食いの新潟親友は食べ続けていた(苦笑)
アルコールの〆は、Perleの赤白。
帰る際、閉店間際で料理は少なくなり、その料理を取る人も殆どいない。
イルミネーションを撮って部屋へ。
見ていないけど、E-1男子サッカー「日本VS韓国」は、日本完敗だったみたい。
嗚呼、腹立つ!