1・3・5時にフリードリンクコーナーでジャンキーなコーラ。
昨日23時には雨は降っていなかったが、1時には降っていた、3時頃には土砂降り。
5時には雨脚が弱くなっていた。
これなら大丈夫かな?
昨日は食べ過ぎたので、まだ朝食を取る気にはなれず。
6時に浴場へ。
貸し切り~♪
7時過ぎに朝食。
カレー1杯で十分。
8時にレンタカーにて、空港に向かいます。ホテルそばの提携駐車場駐は1,400円。
途中雨が強くなって来た。霧も凄いし、大丈夫か?
奥屋PAに立ち寄り。飲み物:756円。
広島空港には、9時20分到着。
9時50分にチェックイン開始であり、八天堂でクリームパン購入。
売店で土産購入。
ますみ両親へ、バンコク土産(バーツ余った為)を渡した。
9時50分にチェックインし荷物預けた後、10時にラウンジもみじ見学のみ。
すぐに保安検査場を通って搭乗待ちエリアへ。
各航空会社が空港周辺が悪天候とのアナウンスあった上、春秋航空に至っては、搭乗便が着陸が
できずにずっと旋回しているとの状況が伝えられた。
天候がこのまま回復しない場合、遅延は勿論だが、最悪は欠航になる可能性あるとの事。
これはヤバいな。。。(o_ _)oドテッ
11時過ぎ、無事に春秋航空の機体が着陸して来た。
さっきまでどうなるかさっぱり分からなかったが、「準備が整い次第、搭乗開始となります。」との事。
着いたらすぐに次の目的地に向けて動き出した。さすがLCC。
雨は止んでいるが、とにかく霧が凄い。それもどんどん悪化。
ANA機が動き出した。
今回利用していないけど、頑張れ~!!
そして当機は、12時過ぎに動き出した。
真っ白!(怖)
何も見えない。大丈夫か?
離陸した後、ひたすら急上昇。
途中途中ではガタガタ揺れが間断なく続き、生きた心地しねぇ。
雲を抜けてもひたすら揺れている。
揺れが収まったのは、着陸前。
「フェリー積み込み過ぎだろ!」と冗談言えるほどに落ち着いた。
とっとと着いて欲しいのに着陸待ちが多く、成田空港周辺では大きく迂回。
13時半頃、成田空港第三ターミナル到着。
生きて帰って来れた。
水戸までのバスは、13時50分にあるが、あと10分しかない。
ますみの両親では無理である為、次の15時20分へ。
時間があるので、4人でランチを取る事にした。
フードコートのうどんにした。
今回は往路とは違って大行列ではない為、ローソンで飲み物買えた。1,650円。
後日談だが、何か色々もらえた。
15時20分のますみ両親がバスに乗るのを見届け、東京シャトル(二人:2,000円)へ。
15時35分発だったが、何故か15時30分発の臨時便で出発。
16時45分、東京駅八重洲北口に到着。
三越前駅から三茶駅へ移動。
家には、17時40分過ぎに着いた。
嗚呼、疲れた。
18時前、ますみの母から電話あり。無事に着いたとの事。
水戸と東京、そんなに時間変わらない。
さすが、使えない成田空港。
パラダイス・ベイの遺跡ダイブ、スタート時間が悪くない為、久々にクリアできるかな?
貿易祭はレベル32突入しただけであり、まだまだゴールは遠いな。