5/22の段階で、年内3連休以上の休みで予定を入れていないのは、9/14~16、9/21~23の2回だけ。
10/12~14は未手配だけど、半ツアー(新幹線+1泊)がまだ発売されてない為に進められていないだけ
であり、親友との広島旅行を予定している。
なので、この2回をどうするかだな。
予定を入れていなかったのは、台風の時期だから。
飛行機を使う旅行となると、割安に上げるには、新幹線と比べて圧倒的に早い手配を求められる。
海外では半年~1年程度先、国内では3~6ヶ月程度先。
その飛行機を利用しないので、こんな時期でもまで焦っていない。
旅行していなければ、どうせ家でダラダラが目に見えているし、ここ最近の3連休以上は、必ずどこか
に出掛けているので、この流れを途切れさせたくない(爆)
よって、予定を入れるぞ!
5月中旬、大阪か盛岡・角館にしようかな?
のんびりしたいので、盛岡・角館かな?
でも、たまには違うところにも行きたいな。
何度か候補に上がるが、殆ど手付かずで毎回終わる飛騨高山が急浮上。
それなら2回の3連休あるので、盛岡・角館と飛騨高山にするか!
5/23、あれこれと考えた末、ホテルの空室状況なども見ながら、まず、9/14~を飛騨高山(日本旅行
半ツアー)、9/21~を盛岡・角館(JTB半ツアー)に決めた。
両方共、ダイナミックツアーで全て組み込むより、半ツアー(電車+1泊)+個人手配1泊にした方が安く
上がる為、その後にすぐ2泊目のホテルも押さえた。
3連休なので、人気あったりコスパ良いホテルはすぐに埋まってしまうから。
また、旅慣れた人はこんな事を書かなくても基本事項なんだけど、周遊なら1泊目と2泊目のホテル
が違っていてもいいけど、同じエリアに留まる場合、連泊となるように手配する。
ようは、週末程度の短期旅行において、半ツアーに付いている1泊と個人手配の2泊目が同じホテル
ではないと、ホテル間の移動とかチェックアウトとチェックイン時間の誤差とかあって色々面倒。
もっと細かく書けば、同じホテルであっても、同じカテゴリーにしないと部屋移動が発生する為、同じ
カテゴリーにする。
これらを満足するには、半ツアーを押さえてからホテルの空きを調べると満室なんてこともあるから、
必ず空きを確認するのが鉄則。
これプラスで旅慣れた人は、自分達の旅行に合ったものを付加していく。
エボ家の場合、コスパ良く、大浴場あって、駅から徒歩圏内、口コミが普通(良くなくてもいいが、悪く
ないもの)を条件に入れ、これに見合うホテルを調べる。
今回は、高山シティホテル・フォーシーズンとなった。
半ツアーとホテル1泊を押さえ、暫定にて完了。
あとは、1ヶ月前に新幹線などが無事に押さえられる事と無事に行ける事を祈るだけ。
○合計:63,000円(二人分)
・半ツアー(新幹線+ワイドビューひだ+高山シティホテル・フォーシーズンのダブル1泊)
:54,800円(二人分)
(往路)第一希望:のぞみ5号:東京駅(06:30)→名古屋駅(08:11)
ワイドビューひだ3号:名古屋駅(08:43)→高山駅(10:56)
or
(往路)第二希望:のぞみ201号:東京駅(06:43)→名古屋駅(08:23)
ワイドビューひだ3号:名古屋駅(08:43)→高山駅(10:56)
(復路)第一希望:ワイドビューひだ8号:高山駅(11:32)→名古屋駅(14:04)
ひかり522号:名古屋駅(14:26)→東京駅(16:10)
or
(復路)第二希望:ワイドビューひだ10号:高山駅(12:33)→名古屋駅(15:04)
ひかり524号:名古屋駅(15:26)→東京駅(17:10)
・高山シティホテル・フォーシーズン(ダブル)1泊:8,200円(二人分)
バリ島旅行中の8/16、無事に往復路共に第一希望の新幹線などが押さえられた。
あとは食事するところを決め、予約をしないとな。
どうせ行くのだから、普段食べれない飛騨牛三昧かな?(笑)
8/21、まず一番予約が取り難そうなJA運営の味蔵天国に電話。
すると、3連休は予約不可。
その上、多分混雑するのでお待ち頂く可能性高いとのダメ押し。
ありゃりゃ。
それなら、丸明(飛騨高山店)と(飛騨牛一頭買い焼肉)灯り家にしようかな?
まず、灯り家に打診。
8/22、9/15が手配完了との連絡あり。
一番安い3,500円のコースは飛騨牛ではなく全て国産牛との事なので、飛騨牛(一部国産牛)が含ま
れる4,500円のコースにし、飲み放題(1,574円)付ける事にした。
次は、丸明(飛騨高山店)ですが、電話すると予約は6人からとの事。
営業時間ですが、予約取れなかった味蔵天国・丸明共に21時閉店。
何か高山の人気店の飲食店事情、観光地のはずなのに観光客には厳しいな。。。(-。-) ボソッ
9/3、日本旅行より書類が届いた。
○9/14(土)
のぞみ5号:東京駅(06:30)→品川駅(06:37)→名古屋駅(08:11)
ワイドビューひだ3号:名古屋駅(08:43)→高山駅(10:56)
車内にて朝食
到着後、昼食
昼(11時過ぎ):味蔵天国(0577-37-1129)11~14時、17~21時※3連休予約不可
キムチ盛合せ+味蔵盛り or お得盛り
飛騨の里セット券(千円):「民俗村飛騨の里」へ
散策しながら高山シティホテル・フォーシーズンへ。
15時、ホテルチェックイン
夕(19時):丸明(飛騨高山店:0577-35-5858)11~21時※6人未満予約不可
飛騨牛焼肉大皿 or すき焼き
○9/15(日)
朝市見学:宮川(7時~)、陣屋前(8時~)
朝(8時~):食べ処 高峰(ラーメン)
10時、レンタカー。
白川村へ。合掌造り見学。
帰路、「飛騨古川駅」に立ち寄り。
夕(17時):飛騨牛一頭買い焼肉灯り家
気軽な大衆居酒屋 あじ平
○9/16(月)
朝市見学:宮川(7時~)、陣屋前(8時~)
10時チェックアウト
昼(9時~):飛騨牛まんぷく亭(ステーキ丼かハンバーガーをテイクアウト)
高山駅へ
ワイドビューひだ8号:高山駅(11:32)→名古屋駅(14:04)
ひかり522号:名古屋駅(14:26)→品川駅(16:03)→東京駅(16:10)
車内にて昼食
2時に起床。
ポケ森した後、3時にますみを起こし、ひと眠り。
5時前に出発。
5時9分始発で渋谷駅へ。
山手線で移動して品川駅到着は新幹線出発の約1時間前。
これなら東京駅まで行っても良かったかも。。。(o_ _)oドテッ
時間までベンチでのんびり。
二つの売店で買い込んだ後(1,644円)、6時37分発の新幹線で出発!
いい天気と旅行中の安全祈願を兼ねて乾杯。←乾杯の名目は何でもいい(笑)
車内にて朝食。
名古屋駅には8時11分頃到着。
さっ、Bellmart Kioskで購入後(827円)、8時43分発のワイドビューひだ3号で出発。
岐阜までは逆方向で進むので、何か気持ち悪い。
車内にて朝食の続き。
景色良いなぁ。。。(-。-) ボソッ
高山駅には10時56分に到着。
すぐにランチへ。
予約できなかった焼肉ハウス 味蔵天国に向かった。
JAひだグループが運営するし、駅から100m程と近いですし、人気店。
方向を間違えて余計な時間掛かったけど、11時20分頃に到着。
並ばずに入店出来た。
アルコール、味蔵盛り(9,698円)、キムチ盛合せ(626円)を注文。
乾杯後、飛騨牛に舌鼓。
飛騨牛、とにかく脂が凄い!
ライス(大:216円)で中和。←なんじゃそらっ!(爆)
オン・ザ・ライス!
ビール2杯、サワー2杯で会計は12,808円、満足である。
店内のショップで飛騨の下呂茶(130円)、天然水(90円)購入。
「下呂茶」の表記だからいいけど、「ゲロ茶」とかだと絶対に嫌だ!(笑)
12時半に店を出た後、駅前の案内所の有料コインロッカーにスーツケースを預けて観光へ。
濃飛バスのお得セット「飛騨の里セット券(千円)」にて、「民俗村飛騨の里」に移動。
バスで10分程度で到着。
スピッツ?
気になったのは犬の数。観光客3人で5匹、多くないかい?
鳴らしてOKの鐘。
当然、思い切り鳴らした(笑)
あちこちにキノコ類。
ミニイベント開催。
「寒いかな?」と思っていたけど、暑い暑い。
内容ですが、白川郷まで行く事ができない人向けかな?
申し訳ないけど大した事ないので、駆け足巡り。
13時50分のバスで高山駅に戻り、先ほどはゆっくり出来なかったので、ここで駅周辺を堪能。
随分と洒落た駅だこと。。。(-。-) ボソッ
高山祭って、何?
散策しながら高山シティホテル・フォーシーズンへ。
レトロな看板。
しかし、ここでも方向を間違えて大幅ロス。
頭には若干入れて来た高山エリアですが、相性悪いのかも(自爆)
ホテルには14時50分到着。
15時にチェックイン開始なので、グッドタイミング。
ツアーでこの冷蔵庫から一本貰えた。
部屋。
15時過ぎ、施設内の温泉へ。
肌がヌルヌルするので効果あるのだろうな。
部屋に戻り、昼寝。
19時に目が覚めた。
飛騨牛の丸明(飛騨高山店)に行こうかと考えていたけど、そんなにお腹が空いていない。
簡単なつまみでも購入しようと20時前に商店街へ、
しかし、殆どの店が閉まっていた。
21時前なら分かるけど、20時前に閉店はいくら何でも早過ぎでしょ!
商売っ気なし!
まるで6ヶ月後に世界で起きる武漢ウイルス悪夢のロックダウン状態かと思った。
良かった。人がいたよ~(笑)
高山ラーメンの店、発見!
白啓酒店にて、土産購入(1,475円)。
何軒か開いている店はあったけど、高山とは関係ない料理の店、高山系の店でも混んでいるのを
除くと、飛騨牛まんぷく亭しかなかった。
飛騨牛ハンバーガーを2個テイクアウト(1,200円)。
散歩して帰ります。
でこなる横丁?
手裏剣道場、人気無い。。。(o_ _)oドテッ
どの地方都市に行ってもコンビニだけは事欠かないけど、ここはそれすら少ない。
やっと見付けたセブンイレブン(1,846円)に立ち寄った後にホテルへ。
外観トーンダウン(笑)
乾杯。
22時過ぎには寝ていた。