遅ればせながら、本年も宜しくお願い致します。
すっかり忘れていた。
毎日の更新が途絶えると、こんなものです。
搭乗予定時刻の1時20分より前に搭乗開始。
1時40分過ぎ、マニラとは違い、離陸を待たされること無くすぐに出発。
今回の旅行とは全く関係ないが、ニノイアキノ国際空港では、飛行機が動き出した後から離陸まで
必ずかなり待たされる。
こんな時間なので、欲しい人に水だけ配られた。
エボは、ビール(笑)
往路とは違って常に揺れていた訳ではないが、揺れるとキツかった。
映画は、サーチを見た。どんでん返しの連発。
8時前、機内食。
ビールを貰った。
9時15分過ぎ、予定の9時40分よりもかなり早く仁川国際空港第一ターミナルに到着。
入国審査は空き空きであり、スーツケースも思ったよりも早く出て来た為、奇跡的に10時8分の直通
列車に乗車出来た。
アシアナ航空半券で一人W 9,000→W 7,500。
WiFiあるので、パラダイス・ベイ堪能。
10時50分過ぎ、ソウル(ヨク)駅に到着。
スーツケースが二人とも各20Kg以上になっているのに、韓国は、エレベーターやエスカレーターない
ところが多いので、ますみのも一緒に階段で運ぶと、筋肉痛も重なって地獄。
今は時間が大事なので、ダラダラする訳には行かないので進むのみ!
急いで地下鉄で明洞駅に移動。
反対側に乗ってしまうアクシデントと言うかポカミスあったけど、11時15分には到着。
12/29に来た時よりはマシだけど、外はマジ寒い。
まず、駅前のキンパッチョングでツナキンパッ(W 3,000)とチーズキンパッ(W 3,000)を2つずつ購入。
手持ちのウォンが少ない為、金浦空港までのバス運賃を一人W 7,000と確認し、この後は、クレジット
カード利用できるシンソンソルロンタンにランチ&土産キムチを利用すれば、両替せずに済む。
11時45分、店に着くと大混雑。
時間あるけど、ここまで待って食べるようなものでもないので、キムチだけ購入。W 8,000×5袋。
明洞エリアは単価が高い上、シンソンソルロンタンで食べれない大誤算に見舞われた為、ランチをどう
するかな?
チョンウォンスンドゥブは移転してしまったし、キンパッチョングにでも戻ろうか?
でも、重いスーツケース持っての移動、ますみが嫌な顔をする。
近くの明洞餃子に向かうと、一人前のマンドゥがW 10,000もするので断念。
だいぶ前になるけど、7,000とか8,000ウォンだったのに、今はこんなにも値上がりしたんだ。
腐った肉を使って大バッシングを受けたのに、まだこのエリアで2店舗運営しているし、強気なんだね。
結局、キムガネにした。
12時過ぎていたが、客少ない。また移転しちゃうのかな?※以前一度明洞内、移転済み。
よく考えずにキムチポックンパ(W 7,500)とスンドゥブ(W 6,000)にしたが、ここで大失敗。
W 13,000までなら良かったが、W 13,500を使ってしまい、バス代がW 500足りない。
嗚呼、どこかで両替せねば!
1,000円のような低額両替には、どこも応じてくれない可能性あり。
これならば、キンパッチョングでの食事にしておけば、アルコール(焼酎)飲んでもお釣りが来ていた
ので、間違った選択をしてしまった。。。(o_ _)oドテッ
1,000円の両替は、1軒目はNGであったが、2軒目でOK。助かった。
12時40分、セジョンホテルからちょっと離れているバス停へ。
寒い中、殆ど待つことなくバスが来た。ラッキー♪
無料WiFiもあるので、助かる。
13時15分、金浦国際空港到着。
購入して手持ちにしていたキムチをスーツケースの中へ入れ、チェックイン。
まだ時間に余裕あるので、ビール&焼酎をコンビニで買い込んで飛行機の揺れ対策。
先ほどのキムガネは軽めに抑えたので、お供にキンパッ!(笑)
15時過ぎ、出国審査を済ませ、搭乗口へ。
時間までパラダイス・ベイ。
搭乗予定は15時35分であるが、15時半には既に開始。
15時50分の定刻には出発。
安いチョコデザート、旨し!
殆ど揺れない快適なフライト。
17時55分には、羽田空港国際線ターミナル到着。
18時50分のバスで東急セルリアンタワーへ。
19時半前には到着し、そこからタクシーで自宅へ。
帰宅は、19時40分過ぎ。
滞在費は含めないけど、航空券&ホテル代(二人)で18万円切ったのだから凄い事。
母親の見舞いに行く日を決めようと、実家に連絡。
すると、病院内にはインフルエンザが蔓延している可能性ある為、母親が自宅に戻って来てからで
いいとの事。
○本日の出費。(安い飲食代は除く)※1ウォン=約0.11円。
A'REX直通列車(二人分):15,000ウォン
テイクアウト(キンパッチョング):11,000ウォン
昼(キムガネ):13,500ウォン
キムチテイクアウト(シンソンソルロンタン):40,000ウォン
リムジンバス(二人分):14,000ウォン
コンビニ:6,000ウォン
タクシー:1,450円
20時前、プーケットより帰国。
仁川経由なので韓国に入国したので、結構ハードでした。
タイ南部のサムイ島は台風の影響で大変なようでしたが、
そんな事態になっていたのを知ったのは先ほど。
4時起床。
結構な雨が降っている。
これだとケープ・パワンホテルに行く必要なくなる為、6時半開始の朝食に早く行く必要なし。
のんびりするかな?と言う事でゲーム(爆)
パラダイス・ベイは相変わらず動きが悪いが、出来ない事はない為、苦戦しながらも進めた。
8時過ぎ、プールへ。
蛾がいた。
雨はパラつく程度。
泳ぐのではなく、プールサイドで本格的にパラダイス・ベイ。
8時45分、準備を済ませたますみと合流して朝食へ。
会場は大混雑。こんなに人がいたんだ!(笑)
海外の朝食で新鮮な生野菜を食べれる幸せ。
日本のTKG(卵・かけ・ご飯)には負けてられない。
PBC(ポテト・ベーコン・チャーハン)じゃ!(爆)
チャーハン旨いのでお代わり(更爆)
9時15分過ぎても、まだ来ている人がいた。
14時15分、そばのSAWASDEEへ。
すぐテイクアウトを頼んだが、何故か時間掛かって出て来たのは30分後。
その時間を使って、駐車していた車やきになった両替所を撮影。
何故、日本の札だけ斜めで3枚表示なのだい?
15時前、部屋での準備を整え、プーケットでの最後のランチ開始。
グリーンカレーは相変わらず旨いし、パッタイも旨い。
残っていたビールを飲み切った。
旅行中、部屋で350ml換算で34~35缶、ワインをボトルで5本飲んだ計算。
これ以外に、羽田ラウンジやソウル&プーケットの店で食べた時にはアルコールを飲んでいるの
だから、とんでもない量のアルコールを摂取したんだな(自爆)
これまた残っていたマンゴーを食い切った。
天気が回復して来たなと思っていたら、15時半には外が騒がしい。
またスコールである。
最後にひとっ風呂ならぬ、ひとっプール考えていたけど断念。
部屋の片付けし、荷物の整理をし、残った時間はダラダラモード。
17時半前にチェックアウト。
18時までのレイトチェックアウトで最初から手配済みなので、全く問題なし。
荷物が未だに多いし、ホテル気に入ったので、日本から持ち込んでいたカップ麺やスナック類の残りを
スタッフに配り、カンタリー・ベイ・ホテルにさよなら。
コンドミニアムなので、部屋は広い、キッチン一式揃っている。
シャープ製の冷蔵庫広い、テレビは東芝、利用していないけど洗濯機付き。
シャワーとバスタブ別。シャワーの出は問題なし。タンク小さいのか?バスタブにフルにお湯は無理。
トイレはイスラム式洗浄シャワー付きであり、流す時に水圧は問題無いが、洗浄の水圧は異様に弱い。
部屋に蚊はいたが、蚊取り線香やベープなどはなし。
問題に感じたのは、リビングのソファーが汗臭い。
部屋が暑くてではなく、エアコン稼働させていても長年の汗臭さでモワーッと来る。
特に、部屋に戻って来た瞬間は相当なもの。
時間の経過と共に慣れては来るのは確かだし、リビング・寝室・バス&トイレと3つにしっかり分かれて
おり、過ごすのはほぼ寝室なので致命的では無かったけど、手は打つべき。
備え付け脱臭剤を常に置いておき、その上で宿泊者にはアロマが焚けるような選択ができるようにする。
更に、宿泊者が気になった時にすぐ撒けるファブリーズなどの脱臭アイテムを常備しないとダメだろう。
プールは、メインと屋上の2つ。
大混雑する事もない上、水質は綺麗で問題なし。
屋上プールのある棟のエレベーターは故障中。
7~19時まで泳げるのだが、17時半からデッキチェアーのマットを片付けられる。
スタッフは常に挨拶してくれ、とても気持ちが良い。
ガーデンが多いけど、そんなに蚊はいなかった。部屋にいた2匹は刺される前に撃墜したし(笑)
古い建物だけど、綺麗に管理されている。
価格からすれば合格点どころか満点に近い。
リピーターが多いらしく、これには納得。
日本人は見掛けなかった。この時期からなのか?通年で多いのか?とにかくロシア人だらけ。
このホテルだけではなく、プーケットのどこでもロシア人だらけだった。
バリ島にオージー(オーストラリア人)多いけど、その割合をゆうに超すレベル。
ロシアの景気はそんなに良くないはずの上、リゾート地なら同じ社会主義圏のベトナムのニャチャン
なら分かるけど、ここタイは資本主義なので、こんなにロシア人が溢れていた事は本当に謎。
さっ、SPAの無料ピックアップにて、1/1にも受けたカナシィアスパへ。
雨は丁度止んでいたが、すぐに大雨。
「何だか今日は天気悪いんだな」と思っていたが、この時期には30年振りの台風1号(パーブック)が
1/4・5にタイ南部のサムイ島(1/4:終日空港閉鎖)近くを通り過ぎていたので、同じく南部にあたるここ
(プーケット)もその影響なのかな?
台風情報は帰国後に知ったので良かったけど、滞在中に情報キャッチしていたら、心臓に悪かった。
18時前、スパ到着。
18時過ぎ、3時間半(シークレット・オブ・カナシィア:ハーバルスチームサウナ&ジャグジー30分付き)
コースでありスパ開始。
30分のスチーム&サウナタイム。※男女別。
サウナは相変わらず低温なのでスチームのみ利用。
この前よりもとにかく暑く、水風呂と行ったり来たり。
18時45分過ぎ、施術開始。
まず、エキゾチックボディースクラブ。
そんなに塗りたくっていないけど、洗い切れていないサンオイルとおさらば(爆)
シャワー後、アンチストレスフェイシャル。
最後は、カナシィアマッサージ(アロマ使用)であるが、部屋にいたスタッフ2人が4人に増えた。
何をされるのかと思ったら、フォー(4)ハンドマッサージ開始。
メニューには特別な表記なかったのに、何故か不思議に感じていたが、終わった時間を見て納得。
21時45分頃に終了予定が21時20分に終了。
ただし、いい加減なものではなく、一人に1人ずつのスタッフが2人ずつに増えた為、その分、時間の
短縮となった訳だ。
プーケット発が1時40分であり、SPAを営業時間22時終了に合わせて設定したが、まさかまさかの
時間前に終了。
クッキー食べてお茶を飲んで完了。
1/1にいたネコは見当たらなかった。
ドライバーはどこかで時間潰している為、来ているか心配だったが、既にスタンバイ。
時間短縮の件、みんな納得づくなのね(笑)
雨は止んでいた。これなら飛行に影響ないかな?
プーケット国際空港には、22時10分頃到着。
ここで筋肉痛が出て来た。それもかなりキツいもの。
1/4の夕方に少し筋トレしたのが、今になって出て来た。
スーツケース重いので、持ち上げる動作が入ると本当に辛い。
まず、着替えしながら荷物整理。
短パンからジーパン&半袖から長袖に着替え、厚手のコートをスーツケースより出し完了。
空港内には、今までさして出会わなかった中国人がうようよいる(笑)
やはり、どこかにはいたんだ(更笑)
尚、着替えにトイレに向かった際、中国人は大の個室内で着替えではなく、手を洗う場所で平然と
着替えていた。
これに倣い、エボもここで着替えた。中国人と同じ事をしてしまった(自爆)
ますみもそれを目撃したようで、全裸になって着替えていたと衝撃を受けていた(笑)
その後、チェックイン。
チェックイン後、国際線ターミナル外にあるコンビニでチャンビア2缶購入。
ピザパンをビールで流し込んだ。
別に何かを食べたい訳ではない。
往路同様に飛行機が揺れる可能性があり、アルコール飲んで酔っ払って、少しでも揺れ対策(笑)
出国審査終え、搭乗待ちエリアでのんびり。
念の為、ミネラルウォーター(40バーツ)購入。
空港外のビールと大して変わらない。。。(o_ _)oドテッ
○本日の出費。(安い飲食代は除く)※1バーツ=約3.5円。
昼テイクアウト(SAWASDEE):290バーツ
SPA(カナシィアスパ):5,500バーツ
コンビニ:90バーツ
朝食は8時半。
天気は良くない。
昨日に引き続いてケープ・パンワへ行こうと考えていたけど断念。
メインプールでのんびり。
昼、買い出しへ。
まず、ホテル隣接のコンビニ。※画像は昼や夜のを混在。
コンビニ内にはイートインと言うか、カフェが併設。
ピザパン購入。
美味しくない。
プーケットビール発見。
シンハービールとチャンビアに目を奪われて、プーケットビールの存在をすっかり忘れていた。
Σ( ̄□ ̄|||) ガ-ン!
55バーツ(350ml缶)と割高なビールとなるけど、土産受けする。
この他、タイにはLEOビールあるけど、知名度無いのにそんなに安くも無いし、どうでもいい。
尚、セントラルフェスティバル内のスーパーでは、シンハー36バーツ、チャンビア32バーツ。
このホテルそばのコンビニでは、シンハー40バーツ、チャンビア36バーツ。
なので、55バーツのプーケットビールは、スーパーでは50バーツ位だったのかな?
SAWASDEEにてテイクアウト。
安ワインやプーケットビールで酒盛り開始(爆)
さっ、食っちゃ寝。
折角なので、プールのデッキチェアーで(笑)
部屋には蚊がいたが、外には蚊がいない。何故じゃ?
夜、買い出しへ。
久々のトッケー。
施設内の昨日とは違うショップにて、タンクトップ購入。
50%オフでタンクトップ2枚と水着(パンツ)で425バーツ(約1,500円)。
タンクトップって、一枚1,500~2,000円と結構するんだよね。助かったよ。
SAWASDEEにてテイクアウト。
プールのデッキチェアーでパラダイス・ベイ。
その後、筋トレ。
これが後に悲劇をもたらす。
夕食後のデザートは、マンゴー。
大量購入したビールですが、数缶を冷蔵庫に入れ、カートン含めて終了目前。
実家より電話通知あり、不吉な予感。
父親より、母親がインフルエンザと何かと併発したらしく、年末にぶっ倒れたらしい。
入院して快方に向かっているが、もう1/4なので帰国していると思って電話したとの事。
快方に向かっているから良かった。
○本日の出費。(安い飲食代は除く)※1バーツ=約3.5円。
衣類(ホテル内ショップ):425バーツ
昼テイクアウト(SAWASDEE):370バーツ
夕テイクアウト(SAWASDEE):550バーツ
コンビニ:460バーツ
ケープパンワに到着。
カンタリーに比べ、高級感ハンパねぇ!(爆)
「ビーチまではトロッコ!!」と騒いでいたますみ、最初意味が分からなかったが、ビーチ手前までの
短い距離だが本当にトロッコでの移動となった。
こりゃ、テンション上がるわ!
金掛けているホテルだよ。
トロッコじゃなくても行けるようだが、かなり急坂を尚且つ迂回して下りる必要あり。
客室棟を見ながらプライベートビーチへ。
曇りがちであり、テンションは高くならない。
海にしばし浸かって過ごした。
日焼け真っ黒のビア樽オバサン見っけ。
アップ。
この人だけじゃないけど、着てはいけない体形の人が堂々とビキニでいる。
何故、露出少ない水着にしないのか?誰も得していない不思議な現象(笑)
ビーチやトロッコ乗り場で鳥さん見っけ。
さっ、メインプールへ。
行き同様、トロッコで戻る。
宿泊客の割にデッキチェアーが少ないのはマイナス。
カンタリー・ベイで登録したWiFiが使えるのはプラス。
プール堪能後、カンタリー・ベイへ戻った。