エボ太郎のブログ2

飲む食べる旅行大好き!

福岡・佐賀4日間(準備編&1日目)PART3

2021-07-22 21:18:39 | 国内旅行
結局、大漁鮮華には、11時には到着する予定が13時到着。
旅行中の取り返しができないミス。

 

温泉施設。

 

大量鮮華。

 

 

ミスを忘れられるアルコールを飲みたいところだが、運転あるので飲めない悲劇。
それならば、美味しいものたくさん食べるしかない!(笑)

 

 

 

 

目当ての海鮮。

 

 

活きのいいイカさん達(笑)

 

 

見えないけど、生け簀の中に唐津Qサバいます。

 

すぐにバーベキュー開始。
生け簀のイカ(剣先イカ?:2,200円)とQサバ(1,600円)を購入し、刺身へ。
他にもいろいろ購入してBBQエリアへ。

 

 

 

炭代入れて7,230円。

 

運転あるので、アルコールはますみだけ。

 

 

イカもQサバもコリコリして新鮮で最高!

 

 

 

 

時間の掛かるエビ。

 

 

 

活きが良いので吸い付きが凄い!

 

 

 

やっとエビにありつけた(笑)

 

寿司(えんがわ)が美味しかったので、後で食べる用に追加購入。640円

 

ますみが購入。

 

福岡・佐賀4日間(準備編&1日目)PART4

2021-07-22 20:25:36 | 国内旅行
呼子の散策。
無料の駐車場に空きが無く、仕方なく有料の呼子町臨港駐車場へ。
有料と言っても1時間100円だった(笑)
駐車場前の店には行列。

 

近くには、半潜水型海中展望船「ジーラ」の乗り場あり。

 

何かワンピースに出て来そうな船。

 

まず、朝市。
祝日だけど木曜につき、当然やっていない。

 

まんぼう。
まん延防止等重点措置のまん防ではなく、萬坊でテイクアウト。

 

 

 

 

 

揚げいかしゅうまい:300円

 

 

蒸しいかしゅうまい:300円

 

 

いか天レギュラーサイズ:500円

 

JAのイカ焼き煎餅(650円)は30分程待つけど、ネタの為に購入。

 

 

デカい!(爆)

 

一ヶ所買い物に立ち寄るし、レンタカー返却時間の兼ね合いもあり、イカ回しの撮影は断念。
ここでも往路のロスが響いている。。。(o_ _)oドテッ
とっとと福岡に戻ります。

福岡・佐賀4日間(準備編&1日目)PART5

2021-07-22 19:27:51 | 国内旅行
つけもの処鶴屋(呼子店)で買い物。2,160円

 

 

 

まず、宿泊する法華クラブホテル福岡には17時過ぎ到着。
チェックインし、荷物を部屋に置き、急いでガソリンスタンドへ。
目ぼし付けていたGSが休みであり、別の店へ。
どうにか見付け給油(15L:2,355円)を済ませ、レンタカー屋へ。
18時クローズだが、17時45分に無事返却。
走行していないとエアコンがあまり効かない不思議な車。
スタッフは「この暑さですから・・・」と言うが、暑さだけのせいじゃなくて古い(ボロい)からだろ?

そのままホテルには戻らず、博多祇園鉄鍋餃子へ。
行列だが、並んで待ちます。
同店は16時からオープンするが、当初の予定だと16時近くに来れる予定だった。
2時間近い運転ロスがあちこちで響いて来る。

 

 

ビールで乾杯。
餃子に関しては追加注文出来ないが、ボリュームが分からないので餃子5個(500円)の3人前に留めた。
3人前となると結構な量を想像するが、一口餃子につき、大した量では無かった。
店内撮影禁止だけど、有名人が来るからかな?
料理の写真ですが、店員に伝えれば許可してくれます。

 

 

 

 

 

ホテルに戻ります。
帰り道、餃子専門店の旭軒を発見。
ここも旨そうにつき、明日だな。

色々購入していたものがあるが、そう言えば、福岡ではとり皮が有名。
ホテル近くに店があるので、急遽立ち寄り。
19時頃、博多とりかわ大臣にて、とり皮(たれ5本・しお5本:各130円)をテイクアウト。

 

 

 

 

コンビニ立ち寄り。1,271円

 

疲れた時には、甘い物だね(笑)

 

ホテルに戻ったのが19時半。
すぐに温泉へ。
夕食時間で空いていると思ったけど混雑していた。

東京オリンピックのサッカー「日本VS南アフリア」見ながら食事。
このプレモル香るエール、旨かった。

 

とり皮・ウニ飯・イカ天ゲソ、どれも旨かった。

 

先に書いたけど、えんがわが絶品。

 

さすがに疲れたので早い時間に寝ていた。
子供かっ!(爆)

本当にご苦労様PART2

2021-07-21 23:54:19 | 日々の事
健康診断。
毎回車で行っていたが、都内の大規模交通規制なので断念して電車で向かった。
国は本当に癪に障る事ばかりしてくれる。

イカスミ系料理食べて黒い悪魔、韓国辛いもの系を食べて赤い悪魔、バリウム飲んで白い悪魔。

3日連続で首都高速の三茶は明るい内はずっと閉鎖していた。
朝は、新潟県の警察が担当。

 

昼は、群馬県の警察が担当。

 

 

本当にご苦労様だ。
                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

本当にご苦労様

2021-07-20 23:52:58 | 日々の事
昨日に引き続いて、首都高速の三茶は明るい内はずっと閉鎖。驚いたのは、山形県の警察が担当。
本当にご苦労様だ。
                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

作り方が悪くて全く旨そうに見えないもつ鍋

2021-07-19 23:47:56 | 料理
午前中リモートワーク。
今週は健康診断あるし、旅行控えているし、冷蔵庫に食べ物が殆どない。
なので、7/13に届いた冷凍のもつ鍋。
ランチに作ったが、作り方が悪くて全く旨そうに見えない(更笑)

 

 

暑いけど、エアコンガンガン効かせた中で食べる幸せ~♪

都内での東京オリンピックによる交通規制が始まった。
無観客なのに交通規制、首都高1,000円アップなど、国は本当に癪に障る事ばかりしてくれる。
首都高速の三茶は明るい内はずっと閉鎖していた。

夕食は、もつ鍋に今度はうどん。

 

ますみの為にもつ鍋ROUND2作ったが、またもや作り方が悪くて全く旨そうに見えない(爆)

 

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

大宮2日間※ますみ一部仕事(2日目)PART1

2021-07-18 23:33:46 | 国内旅行
6時過ぎに起床。

7時過ぎに朝食。
朝食は無料だがそれにしてはレベル高い。

 

 

10時チェックアウト。
隣の人のイビキがよく聞こえた(爆)
どれだけ壁が薄いのか?
駅に向かう途中、渋谷駅そばにある楽天のロゴに似た楽園と言うパチンコ屋が幅を利かせている(笑)

 

 

10時からサイゼ営業しているが、アルコール提供開始は11時につき、それまで時間潰し。
ルミネへ行くが、11時からのオープンの大誤算。
少し歩きまわるが、とにかく暑くてすぐにギブ。

 

こりすのトトちゃんって有名なの?

 

 

 

昨日、サイゼではなくここにすれば良かったと後悔した店。

 

 

 

 

結局、ラクーンで座って時間を待つ事になる。
これなら、ホテルのロビーで時間まで休んでいればよかった。。。(-。-) ボソッ

よしもと劇場も11時から。

 

大宮2日間※ますみ一部仕事(2日目)PART2

2021-07-18 22:35:47 | 国内旅行
11時にサイゼ入店。

 

 

 

 

 

 

カルボナーラ大盛。

 

相変わらず大して美味しくない。

 

 

 

 

書かれているように混ぜ混ぜ。

 

会計は、3,950円。

大宮旅行のメインであるサイゼ2回を予定通りに終了。

昨日から目を付けていたマリトッツォであるが、値段見たら何と420円もする為、すぐに諦めた(笑)
だって、味はコッペパンに生クリームかホイップクリーム挟んだのと同じでしょ?
さすがに、そこまで出して食べる気なし。

 

 

無駄に広い駅。

 

13時30分発のJTR埼京線乗車。570円

 

とにかく暑い。
暑いのでとにかく早く帰りたいので、渋谷でスタ丼しバスへ。

 

15時前に帰宅。
観光も何もないサイゼで2回食事しただけの旅行が終了(爆)

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

大宮2日間※ますみ一部仕事(準備編&1日目)PART1

2021-07-17 23:27:35 | 国内旅行
7月初旬、7/17にますみが春日部方面に仕事あると聞いていた。
東京に近い埼玉では触手が動かないので無視無視パスパス(笑)
ますみの休日出勤慰労だけ家から近い飲食店、多分王将かガストでやろうと考えていた。

そんな中、7/12に東京に4度目の緊急事態宣言発出されて状況一変。
何故なら、また東京の飲食店でアルコールが飲めなくなってしまったから!
ますみの休出慰労と飲食店で飲む事を同時に叶えるには、埼玉越境飲みしかない。
ただし、一回こっきりの食事だけでわざわざ東京から大宮くんだりまで出張るのは馬鹿らしい。
なので、越境飲みに泊まりを付ける事にした。
先日の宇都宮にて、仕事での泊まりで味をしめたますみからの提案。
サイゼで飲んで食べて終了かな?(笑)

早速宿を探すが、既に一週間切っており、大した宿は残っていない。
目ぼしいのは、二つ。

・スーパーホテル大宮(15時~翌10時:朝食付き)12㎡:8,730円
 大浴場あり(男女入替制)
・東横イン大宮駅東口(16時~翌10時:朝食付き)15㎡:5,390円

埼玉なら5千円以内で宿泊できると踏んでいたのに、安い宿でも軽く5千円超える。
それなら、東京だってテイクアウトして家飲みすれば問題無い為、そこまでして飲むかと葛藤開始。

色々悩んだが、最終的には宿泊する方向に決めた。
7/16、宿泊の基本は大浴場があるかだが、今回ばかりは無しの東横INNにした。
決めた理由、安さ!
スーパーホテルの男女入替の大浴場にプラス3千円以上は勿体ない。
以上(笑)

○7/17(土)
 ますみは仕事に午前中出発
 13時半出発
 渋谷駅→大宮駅
 昼:サイゼ
 夕:サイゼかはま寿司テイクアウト
○7/18(日)
 朝:ホテル
 10時チェックアウト
 昼:サイゼ
 大宮駅→渋谷駅