エボ太郎のブログ2

飲む食べる旅行大好き!

大宮2日間※ますみ一部仕事(準備編&1日目)PART2

2021-07-17 22:30:23 | 国内旅行
マンション防犯設備点検であり、朝から一人で大掃除。
ますみを送り出した後、11時頃に点検終了。

13時半にバスで出発。

 

14時2分発のJR湘南新宿ライン快速(宇都宮線)乗車。570円

 

大宮到着後、エスカレーターで上に向かうと、いきなりRF1のお出迎えにはさすがにビックリさ。

 

15時前にますみと無事に合流。
遅めのランチへ。
店は、ラクーン内のサイゼリヤ(笑)
こんな時間なのに激混み。
同じビルにあるはま寿司にしようとするが、こちらも混雑。
サイゼにし、20分位待って案内された。

 

4度目の緊急事態宣言中で全ての飲食店でアルコール提供がない東京だが、埼玉には宣言出て
いない。
このさいたま市などはまん延防止等重点措置の対象なので、若干の規制はある。
ただし、アルコールは提供禁止ではない。
なので、まずマグナム白ワイン注文。
この為に来たようなものだ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会計は、4,250円。

店の隣には、ラクーンよしもと劇場。

 

 

ラクーン出ると目に付いたのが、生ハム食べ放題・1分10円飲み放題のボンビアッジョ。

 

こういう車が普通に走っている(笑)
さすが大宮!(更笑)

 

16時半前に退店し、一番街を通ってホテルに向かう。

 

「秩父ホルモン酒場」と心が揺れ動く店名あり。
これならサイゼにせずに、こちらにすれば良かったかも!

大宮2日間※ますみ一部仕事(準備編&1日目)PART3

2021-07-17 21:33:12 | 国内旅行
ホテルは、昨日より営業開始の東横INN(大宮駅東口)。
16時45分には到着し、すぐにチェックイン。
東横INNカードを勧められたけど、1,500円もの会費取るのでパス。
「今後利用する際にカード作っていないと損しますよ」と言われたけど、多分次は無いので絶対に
損はしない!
とにかく東横INNのイメージは悪い。
2006年、横浜市中区のビジホにおいて、市の条例で義務付けられている身体障害者用の客室の
施設や駐車場を一旦は建設して営業許可取った後、これらを無断で撤去して倉庫や喫煙コーナー
などに改造した前科がある。
その当時、会見した社長である西田憲正が悪人面な上に態度が横柄だったのを憶えている。
ハード面では、ホテルに大浴場が確実に無いから。
よく利用するAPAだって悪い噂はあるけど、こちらよりはマシだと思う。

 

 

 

ロビー(2階)には、水・製氷機・部屋着などがある。

 

同じ階のエレベーター前にあるアメニティの中で、この梅昆布茶は秀逸だった。

 

 

昨日営業開始したばかりにつき、当然どこも綺麗。
もしかすると、部屋の利用がお初かもね。

 

 

 

飲み&食べ過ぎたので、そのまま眠り込んで一日目終了。早っ!(笑)
子供かっ!(爆)

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

2021年度ふるさと納税返礼品(第3・4弾)

2021-07-16 23:06:01 | ふるさと納税
ふるさと納税にて両家の両親に贈った牛タンが届いた様子。
去年から始めたふるさと納税だが、一番良かったと思ったのでまた両親へ。
ちなみに、我が家は今回割安な牛タンに変更して様子見。
まだ金銭的な枠が残っている為、良ければ買い増しするし、ダメならこの牛タンに切り替え購入。

〇2021年度ふるさと納税(第3・4弾)
 ・寄付先:宮城県柴田町
 ・寄付額:20,000円×2口
 ・返礼品:はらからの逸品牛たん1kg×2

 

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

世田谷八幡宮

2021-07-15 23:00:40 | 日々の事
このクッソ暑い中、滅多に乗車する事がない世田谷線を利用し、とある事情で宮の坂へ。
駅まで歩くだけで大汗。

 

世田谷八幡宮お参り。

 

 

 

 

 

手。

 

何か騒々しいので後ろから。

 

 

 

 

 

 

 

無事に仕事終え、会社ではなく家に帰ります。

 

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

サイゼリヤ祭り

2021-07-14 23:59:28 | グルメ
ランチはサイゼへ。
お得なランチと迷ったけど、とにかく今日はカルボナーラが食べた~~~~~~~~~い!(笑)
と言う事で大盛(更笑)

 

美味しそうに見えるし、大盛で700円だけど・・・

 

正直、あんまり美味しくない(笑)

 

なので怒涛の夕食用のテイクアウト(爆)
何で夫婦だけなのに、8つも買う!(更爆)
ふふふっ、ワインに合うから!←なんじゃそらっ!

 

 

 

会計は、3,020円。
                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

ミヤチクのもつ鍋が届いた

2021-07-13 23:58:26 | グルメ
慌ただしく過ごしていたからすっかり忘れていたけど、そう言えば7/9にボーナス支給されていた。
ますみの額には遠く及ばないけど、今までで最高額じゃないの?

ミヤチクのもつ鍋セットが届いた。
いつ食べようかな?

 

 

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

2021年度ふるさと納税返礼品(第1・2弾)&信濃屋

2021-07-11 23:57:44 | ふるさと納税
本日、残った世田谷応援券を使い切ります。
東京は明日より4度目の緊急事態宣言(解除予定:8/22)発出となり、飲食店でのアルコール提供無く
なるから!
有効期限は8/19につき、その間には、もう飲食店ではアルコール提供はされない。
よって、本日エビス参に行く予定を立てた。

まず、午前中に宅急便でふるさと納税受け取り。
ふるさと納税の返礼品が届いた。
〇2021年度ふるさと納税(第1・2弾)
 ・寄付先:静岡県焼津市
 ・寄付額:20,000円×2口
 ・返礼品:【焼津サッポロビール】黒ラベル500ml×1箱×2

 

その後、S山さん家と信濃屋(某店)へ。

 

 

 

 

 

 

ここで大誤算発生!
信濃屋でも応援券使えるのだが、残っていた13,000円を全て使い切ってしまった(笑)
会計は、13,000円強。
世田谷区個店応援券を13,000円分利用。
ヤマト風だと、応援券滅亡。

ワインを買わない予定だし、3~4千円だろうと踏んでいたが、アウトレットワイン1本を買ったにしろ、
食品関係で大量消費(更笑)
予約取っていないけど、エビス参はこの時点で断念。
でも、結果的にこれが正解となった。

自家製ドリア、美味しくなかった。

 

 

 

甘めのピザ、好みじゃなかった。

 

南信州・牛飼いの里「村自慢の飲むヨーグルト」、めっちゃ美味しかった。
撮る前に一本飲み切ってしまった(爆)

 

 

ケフィアヨーグルト。

 

旨し!

 

中トロは旨かったけど、スジが多い。

 

買ったばかりのモッツァレラチーズを使ったカプレーゼ。※ますみ作。

 

 

 

惣菜系があまり美味しくない印象。

開店する16時頃、雷の後に大雨。
近くにドーンと雷落ちる時もあったので、向かっていたら大変だった。
雨も雷も大嫌い。
雷に至っては大っ嫌いだから!
                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

新潟泊まり出張2日間※一部仕事(2日目)PART1

2021-07-10 23:41:33 | 国内旅行
4時起床。
ジジイを超えたか!(爆)

5時に温泉へ。
5時オープンなのに二人もいた。

6時半、コンビニへ飲み物の買い出しへ。
天気はあまり良くないけど、雨は降っていない。
前に利用したシティホール内のセブンへ向かうが、何と営業していない。
辺りを探すがない。
コンビニ難民の意味が分かった(笑)
かなり歩いた後、やっとローソン見付けた。
とにかく必要なのは、ミネラルウォーター。
アルコール購入したが、今は飲みません。

 

8時半、最後の温泉へ。
少しすると貸し切り~♪

10時チェックアウトし、長岡駅へ。

 

朝昼兼用の食事。

 

 

へぎそばの小嶋屋にしたいところだが、イタリアンのフレンドにします。

 

 

チロ~~~~リア~~~~ン!
ならぬ
イタ~~~~リア~~~~ン!
イタリア料理のイタリアンではなく、新潟B級グルメのイタリアン。
簡単に言うと、ミートソースがけのソース焼きそば(爆)
カレーイタリアン(大盛):490円を注文したが、期間限定の辛口を勧められたので変更。

 

お子様用の辛口なのかな?あまり辛くないので助かった。

 

アルコール飲みながら食べようとビールを持ち込んだが、まさかまさかのフードコート内酒類禁止。

 

美味しかった。

すぐに新幹線乗り場へ。