片町線徳庵駅東外れにある近畿車輛より東京へ向け新車の甲種輸送がありました。
それよりもホーム端の看板(ホーム端が踏切で一般道です) 思わず笑ってしまいました。昔ならともかく、とか。。。。?!
2012/09/02 徳庵(駅は東大阪市、しかし撮影場所を探して線路端を西に歩いて行くとマンホールの蓋に大阪市の市章(澪つくし)が描かれてました。線路北隣が鶴見区、微妙に線引きがあるのでしょう?
(なんでキーワードが「マンホールの蓋」と表示されたのか?分からない!)
それよりもホーム端の看板(ホーム端が踏切で一般道です) 思わず笑ってしまいました。昔ならともかく、とか。。。。?!
2012/09/02 徳庵(駅は東大阪市、しかし撮影場所を探して線路端を西に歩いて行くとマンホールの蓋に大阪市の市章(澪つくし)が描かれてました。線路北隣が鶴見区、微妙に線引きがあるのでしょう?
(なんでキーワードが「マンホールの蓋」と表示されたのか?分からない!)