
48年前の唐津線9600最後の夏です。
唯一の蒸気機関車が牽く列車でした。 多久発 09:55、 これを撮るには泊まりにするか夜行で早朝何処かで乗り継がないと間に合いません。しかしどうしたのか時刻表を繰っても辻褄が合いません。どうやったのか思い出せません(-_-;)


1973/08/25 唐津線 厳木ー多久 拡大写真👉こちらにあげました。
唯一の蒸気機関車が牽く列車でした。 多久発 09:55、 これを撮るには泊まりにするか夜行で早朝何処かで乗り継がないと間に合いません。しかしどうしたのか時刻表を繰っても辻褄が合いません。どうやったのか思い出せません(-_-;)








1973/08/25 唐津線 厳木ー多久 拡大写真👉こちらにあげました。
当時どちらの撮影地に行きましてもその空気を残そうと撮っておりました。
誰しも地元の風景はありきたりですので写真に撮ることはありませんからね。好きな蒸気機関車を通してできるだけ美しい各地の風景を残そうと思っていました。自分の住んでいるところは間に合いませんでしたので。😢
山の感じが今と変わってないですね。
私達の活動はきゅうらぎデザインというFBで発信しています。
こちらにあげました。
http://eyeyan.blog71.fc2.com/blog-entry-3679.html
ではどうぞご覧ください。
後ほど加工してUPしますのでお待ちください。
また本館の方にも載せていますのでよろしければどうぞ。
こちらになります。
http://eyeyan.blog71.fc2.com/blog-entry-3616.html