当地を走っていたC5741(福)がC5741(鹿)(宮)となり日豊本線を日南3号を牽引したりしていました。
そのC5741を都城で夜間撮影で見事に記録に残すことができました。さらに横には関西鉄だったC5739(梅)も撮影できました。
毎回夜になると夜行列車乗車まで暇なので機関区に行き夜間撮影をしていました。
カメラのASAを1600にして(これが有効かどうか分かりませんでしたがそう信じて)絞りを開放F2にして SSを1/15や1/6 息を止め”いち、にぃ、さん”とか数えて息を止めじっとしてシャッターを落としていました。簡単な安物のアルミみたいな三脚は持って行きましたがほとんど使ってませんでした。
こんなにピントも合っていたのは珍しかったです。それとも使っていたのかな?忘れました。大概は露出不足とかブレたりとかの素人撮影でした。
1974/02/XX行橋ー苅田次のネタでした(-_-;) ここは都城にて C5741, C5739
そのC5741を都城で夜間撮影で見事に記録に残すことができました。さらに横には関西鉄だったC5739(梅)も撮影できました。
毎回夜になると夜行列車乗車まで暇なので機関区に行き夜間撮影をしていました。
カメラのASAを1600にして(これが有効かどうか分かりませんでしたがそう信じて)絞りを開放F2にして SSを1/15や1/6 息を止め”いち、にぃ、さん”とか数えて息を止めじっとしてシャッターを落としていました。簡単な安物のアルミみたいな三脚は持って行きましたがほとんど使ってませんでした。
こんなにピントも合っていたのは珍しかったです。それとも使っていたのかな?忘れました。大概は露出不足とかブレたりとかの素人撮影でした。
1974/02/XX
そういえばレリーズを持って行ってました。きっとそうだったんでしょう。このレリーズ捨てずに持っていますが何か触っていても飽きません。(笑)
此処とか地方都市は夜7時を過ぎれば人通りもなく静まり返って、まして機関区は稼働列車も減り、気兼ねなしに撮影できてました。夜行待ちは別の意味で楽しかったです。そして夜行に乗っても早朝の一番列車が撮れるので車中泊以外はフルに動いていましたね。(笑)
煙の写り方から見ても、三脚据えて、開放ではなくもっと絞って数秒~数十秒の露光だと思います。息を止めて撮ったのは多分他の時でしょう。(笑)
都城の駅前のホテルに何度か泊まりましたが、翌朝早起きのため早く寝てしまい、こうしたバルブをしなかったのが非常に悔やまれます。
斜め前から撮られた一枚なんて、後ろのクラまでばっちりではないですか。