キ ク イ タ ダ キ ♪ 2017-11-15 | キクイタダキ 最近‥‥ 慎重に、観察している野鳥です♪ 撮影が難しいので、ハマってます にほんブログ村 ↑↑ ランキングに参加しています! 応援の ポッチ !! 宜しくお願いします m (_"_) m #北海道 « こ ん な 時 期 ‥‥ に ♪ | トップ | シ マ エ ナ ガ ♪ »
20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 今晩は! (minoji) 2017-11-15 20:34:19 難しいですね!minojiも明日4度目の挑戦です。二匹のうちの一羽は冠羽の部分が赤いので!(笑) 返信する こんばんは☆ (ベル) 2017-11-16 00:13:49 キクイタダキはまだブームになる前、2011年に、二度撮りました(*^^*)その後撮れたのは、キクイタダキが大繁殖した、2012年の冬2013年にかけて、撮り放題でしたが、その後さっぱり見なくなりました(^^ゞ今年はと思ってますが、見れるかなぁ(^_^;)そろそろルリビタキも見られる頃ですね(*^^*) 返信する おはようございます (山親爺) 2017-11-16 05:23:50 モモンガさんで難しいのでしたら山親爺には絶対無理でしょうね(苦笑)今朝は真っ白になった此方です雪かきをするまでも無いですがこのまま降り続けたら、初の雪かきになるでしょうね 返信する おはようございます (まーさん) 2017-11-16 08:39:04 頭の先が菊色なのが名前の由来ですか?めったに拝見できない鳥のようですが、いつも、どのように鳥たちを発見されるのですか? 返信する おはようございます (ヒューマン) 2017-11-16 09:10:37 よく見つけますね執念ですね。こうして野鳥を追いかけるエゾさん さすがです 返信する ♪ minoji さん ♪ (エゾモモンガ) 2017-11-16 10:35:14 今頃は、キクイタダキ撮影の真っ最中でしょうか?満開の赤い菊‥‥見たいですよ~ (;^ω^) 返信する ♪ ベル さん ♪ (エゾモモンガ) 2017-11-16 10:35:47 今のキクイタダキの群れは、10羽前後次第に大きな群れになりつつあります♪シマエナガと行動が同じようなので‥‥二度美味しい撮影です♪ 返信する ♪ 山親爺 さん ♪ (エゾモモンガ) 2017-11-16 10:36:29 キクイタダキは、暗い処が好きなよう‥‥おまけに、動きが早いのでSS が、早くないと撮影は難しいですよ!札幌は、ピーカンです♪ 返信する おはようございます! (たんたか) 2017-11-16 10:37:05 前に豊平区の公園で1度撮ったことありますけど家の近くでは見られない鳥ですね 返信する ♪ まーさん ♪ (エゾモモンガ) 2017-11-16 10:37:07 おっしゃる通りです野鳥探しは、いろいろありますが‥‥居そうな処に、何回も通う事でしょう♪ 返信する ♪ ヒューマン さん ♪ (エゾモモンガ) 2017-11-16 10:37:38 此れからは、被写体少なくなりますので気に入った野鳥ばかりを撮ってます♪ 返信する ♪ たんたか さん ♪ (エゾモモンガ) 2017-11-16 10:40:23 豊平区の公園は、狭いようですが‥‥キクイタダキが撮影出来るので、有名ですよ~♪エゾモモンガは、まだ一度も行った事がありませんが 返信する こんにちは (imaipo) 2017-11-16 13:35:52 撮影が難しいとは用心深い鳥なんですね先日行った皇居に来ていた鴨は1羽だけ近づいてくるんですよいやーモデルとしては余暇他tです(笑) 返信する Unknown (Saas-Feeの風) 2017-11-16 14:21:20 いろいろ珍しい野鳥を撮っておられます。いえ、Saas-Feeの風だけが珍しいと思っているだけで世間ではフツーに観察できる野鳥なのかも・・。頂が黄色だからの鳥名でしょうね。トラのアイドル鳥になって欲しいな(^^♪ 返信する こんにちは (golfun) 2017-11-16 14:43:12 いろんな鳥がまだたくさんいるようですね。キクイタダキは名前も姿も初めてです。可愛い鳥ですね。 返信する ♪ Imaipoさん ♪ (エゾモモンガ) 2017-11-16 15:20:47 撮影が難しいのは小さい野鳥で、暗い処に住んでるからですおまけに‥‥ 動きが早いんですよ! 返信する ♪ Saas-Feeの風さん ♪ (エゾモモンガ) 2017-11-16 15:21:25 キクイタダキは頭のテンペンに菊の花が咲く時があるんですよ~♪カメラマンの皆さんは其れを狙っているんですが‥‥ 難しい撮影になります 返信する ♪ Golfun さん ♪ (エゾモモンガ) 2017-11-16 15:22:02 キクイタダキは、10 cm 程度の大きさ顔は、メンコイですが‥‥撮影は、難しいですよ~ 返信する 今晩は! (minoji) 2017-11-16 19:44:52 今日も赤い冠羽は不発でした。がっくり来ますね。それにしても鳥追いさんが多すぎます。 返信する ♪ minoji さん ♪ (エゾモモンガ) 2017-11-17 10:43:33 エゾモモンガは、群れるのが苦手なので人の居ない処での撮影です!コミミ撮影時は眼が多くあった方が見つけるのが早いですがね! 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
minojiも明日4度目の挑戦です。
二匹のうちの一羽は冠羽の部分が赤いので!(笑)
その後撮れたのは、キクイタダキが大繁殖した、2012年の冬2013年にかけて、
撮り放題でしたが、その後さっぱり見なくなりました(^^ゞ
今年はと思ってますが、見れるかなぁ(^_^;)
そろそろルリビタキも見られる頃ですね(*^^*)
山親爺には絶対無理でしょうね(苦笑)
今朝は真っ白になった此方です
雪かきをするまでも無いですが
このまま降り続けたら、初の雪かきになるでしょうね
めったに拝見できない鳥のようですが、いつも、どのように鳥たちを発見されるのですか?
執念ですね。こうして野鳥を追いかけるエゾさん さすがです
満開の赤い菊‥‥
見たいですよ~ (;^ω^)
次第に大きな群れになりつつあります♪
シマエナガと行動が同じようなので‥‥
二度美味しい撮影です♪
おまけに、動きが早いので
SS が、早くないと撮影は難しいですよ!
札幌は、ピーカンです♪
家の近くでは見られない鳥ですね
野鳥探しは、いろいろありますが‥‥
居そうな処に、何回も通う事でしょう♪