ハ チ ク マ 情 報 ♪ 2017-09-08 | ハチクマ 情報とは、大袈裟でした!!! ハチクマの渡りの、今の現状です 毎日平均して‥‥ 十数羽が渡って来るようです 近くを飛んでくれました♪ タカ柱とは言えませんが この日の撮影時は、三羽がやっと見れました 盛は、矢張り三連休でしょうか? にほんブログ村 ↑↑ ランキングに参加しています! 応援の ポッチ !! 宜しくお願いします m (_"_) m #北海道 « ハ イ タ カ ♪ | トップ | ク ル ミ の 森 ‥‥ ... »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (ヒューマン) 2017-09-09 07:14:51 羽をいっぱいに広げて、いい写真を撮りますねさすがです 返信する おはようございます (Imaipo) 2017-09-09 07:23:27 かっこいい鳥ですね、何羽も見られて良いですね大きなレンズでないと撮れないのでしょうね。 返信する おはようございます♪ (ベル) 2017-09-09 11:36:41 百羽単位の鷹柱、見てみたいですね~(^^ゞ一日に、数百羽の鷹類が見られる場所があるんですけど遠いのですよ。一度主人がその観察地に、ツーリングで行った時、鳥観察の方が、丁寧に説明してくれたとか(笑)私も連れて行けよって話ですよ、まったくもう(゚m゚*)プッ 返信する こんにちは (ふーちゃん) 2017-09-09 13:06:41 モモンガさん近くに飛んでくれたとは言え上を仰いでの難しいシャッターと思いますが。上手いですねぇ。(拍手)さて、昨日のコメ入れですがふーちゃん錯覚していました。すみませんでした。(>_<)頂上の撮影には、気をつけられて。(^_-)-☆ 返信する 今日は (golfun) 2017-09-09 14:46:41 素晴らしい!大空を飛ぶハチクマは豪快ですね。見応えがありました。 返信する ♪ ヒューマン さん ♪ (エゾモモンガ) 2017-09-09 15:50:24 この時期‥‥季節限定の撮影です♪ 返信する ♪ Imaipoさん ♪ (エゾモモンガ) 2017-09-09 15:51:08 大きなレンズを背負って、山には登れません!其れなりの普通のレンズです 返信する ♪ ベル さん ♪ (エゾモモンガ) 2017-09-09 15:51:55 タカ類の渡りを見たいのなら矢張り、高い処からの観察になりますよね!山頂近辺が一番いいのですが登るのが、辛い‥‥ ですよ~ 返信する ♪ ふーちゃんさん ♪ (エゾモモンガ) 2017-09-09 15:53:15 おっしゃる通りです!重いカメラとレンズ余り長い間、上を狙うと‥‥フラフラ、目まいがします σ(^^; 返信する ♪ Golfun さん ♪ (エゾモモンガ) 2017-09-09 15:53:48 ハチクマはスズメバチの巣を狙いますから‥‥ありがたい野鳥の代表でしょう♪ 返信する こんばんは! (たんたか) 2017-09-09 21:58:49 ハチクマって知りませんでしたが、調べてみるとハチクマの渡りはここから始まるって書いてありました連休のころがピークのようですね!写真楽しみにしてます!! 返信する ♪ たんたか さん ♪ (エゾモモンガ) 2017-09-10 14:22:11 ハチクマの渡りおっしゃる通り、此れからだと‥‥思うんですけど σ(^^; 返信する おはようございます (まーさん) 2017-09-12 07:36:27 すごい・・・お見事に撮られましたね!3羽が並んだ瞬間を撮るには、相当の枚数を撮られるのですか? 返信する ♪ まーさん ♪ (エゾモモンガ) 2017-09-12 17:46:23 此処での撮影撮った枚数が多くなります後からの削除が、大変ですよ~ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
さすがです
大きなレンズでないと撮れないのでしょうね。
一日に、数百羽の鷹類が見られる場所があるんですけど遠いのですよ。
一度主人がその観察地に、ツーリングで行った時、鳥観察の方が、
丁寧に説明してくれたとか(笑)
私も連れて行けよって話ですよ、まったくもう(゚m゚*)プッ
近くに飛んでくれたとは言え
上を仰いでの難しいシャッターと思いますが。
上手いですねぇ。(拍手)
さて、昨日のコメ入れですが
ふーちゃん錯覚していました。
すみませんでした。(>_<)
頂上の撮影には、気をつけられて。(^_-)-☆
大空を飛ぶハチクマは豪快ですね。
見応えがありました。
季節限定の撮影です♪
其れなりの普通のレンズです
矢張り、高い処からの観察になりますよね!
山頂近辺が一番いいのですが
登るのが、辛い‥‥ ですよ~
重いカメラとレンズ
余り長い間、上を狙うと‥‥
フラフラ、目まいがします σ(^^;
スズメバチの巣を狙いますから‥‥
ありがたい野鳥の代表でしょう♪