笑顔

いつも笑顔でありたい

K.85歳F.86歳の誕生日&介助記録

2017年03月18日 | 日記










息子夫婦が私達の誕生日を国立のうさぎやで食事会をセットしてくれた。
そのあと買い物ができない私に、Jマートと丸井に買い物の付き合い.昨年誕生日は歩けたのに、

久しぶりにのんびりショッピング。買い物に合わせ、食料品はお嫁さん、その他は息子、
息子は初めての車椅子を押すのだと思う。最後は丸井の武蔵の茶房でおしゃべり、
ゆっくり楽しんできた。

体を悪くした私が生活がしやすいようにと、自治体が非常に手早く事務手続き
もしてくれ、介助に週2回お掃除もして下さり、色々なことに相談に乗って下
さる。介護用具も整い、ベランダにて歩行訓練も始める。



この歩行器は家の中の移動に使うが、ベランダに出したら便利、まさか
歩行訓練の役に立つとは。
玄関に椅子(靴のぶらしなど入れる引出)の下に、50年後に役に立つとは。

お嫁さんのプレゼントの中にレターが(「1文」いつまでもお元気でいただきたい・・・・これが
私達の願いです。) 嬉しいですね。~~頑張りますね。有難う。



介助の記録

2017年03月12日 | 日記




昨年末30日に右足に激痛があり足が床に着かなくなりました。
それから歩くことができなくなり、年明けて5日(それまでの我慢
が大変でした。)大病院での色々の検査が始まりCTで腰に影が?
痛みは足でしたが、1月27日にMRI検査にて「硬膜内髄外腫瘍」
とわかり、治療は痛みを取るだけ見たい?
大量の鎮痛剤だけです。中に癌の鎮痛剤もあり、少し不安    










今日は3月12日完治?するまでどのくらいかかるか分かりませんが記録をすることにしました。
ブログを楽しんでau今日は介護用具の紹介。車いす・支え棒・家の中での歩行器まだ風呂場・トイレ
と増えそうです.
明日は公民館でPCのお勉強、主人に介護(私が先になりました)して貰います。
2か月以上の久しぶりの(病院以外)外出さあ~~~頑張るぞ。